
生後6ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。朝方に起きてしまい、赤ちゃんが寝ないため睡眠不足。良いリズムやアドバイスを求めています。
お世話になります。
現在生後六ヶ月半になる女の子の新米ママをしてます。
育児に関して主人はノータッチのワンオペになっており、
相談できる人が回りにおりませんので是非、アドバイスをいただけたらと思います🙏
現在ミルクよりの混合と離乳食一回、来週から保育園に入園予定です😄
生活リズムについてのご相談なのですが、いまは下記のようなリズムで過ごしています。
03:00 授乳+ミルク
↓
ずっとぐずぐずで寝ません…
↓
07:00 本来の起床時間
07:30 シャワーと着替え(沖縄在住というのもあり、寝汗の量がすごいので軽く流す程度でいれています)
08:00 授乳+ミルク
09:30 朝寝(一時間)
12:00 ミルク+離乳食
14:00 昼寝(二時間)
16:00 授乳+ミルク
17:30 お風呂
19:00 就寝
23:00 授乳+ミルク
朝の3時頃の授乳時間から起きてしまい、まったく寝ずに朝が来てしまい、赤ちゃん共々睡眠不足に陥っております😨
朝方起きてしまい寝なかった赤ちゃんが寝るようになったよ!という方や、いいリズムなどアドバイスをいただけたら助かります🙇
よろしくお願いします🙇
- たまご(6歳)
コメント

りんご
3時はおきて欲しがる感じですか?起こして飲ませているのでした起こす必要はないかなぁと思います。
後、朝寝ていないからだと思いますが朝寝をなくしても良いかも知れません。寝なくても暗い部屋で私が先に寝たフリしていたら寝ます。

そら
朝寝と昼寝が長いのかな?
うちの娘は、どちらも30分程度です!お昼は、1時間寝ることもありますが💦
お外とかには連れて行っていますか?
少しでもお外に行ったら寝つきがいいです!
リズムとしては、保育園のリズムで生活してみるといいのかな?と思いますよ!
あと、私は離乳食が二回食になるきっかけで、母乳をやめました!
そしたら、夜中 起きることも少なくなり、9:00〜6:00まで寝てくれます!途中、うぇ〜んと泣いても放置していたら、すぐねます!
-
たまご
なるほど!!😲朝寝と昼寝を短くしてみます!お外にはつれていったりしています。
涼しくなるタイミングで散歩30分を午前、午後入れたり、雨の日はショッピングセンターなどをまわったり😄
私もそろそろ2回食を検討しています。
母乳をやめたときすんなりやめれましたか??- 5月5日
-
そら
私は、娘は体大きくて、他の子よりもミルクを欲しがってて、母乳じゃ全く足りず…ミルクよりでした💦なので、授乳時間の母乳はすんなり辞められました!ただ、寝付く前とかは欲しがったので、少し咥えさせて、落ち着かせて寝かせることを続け、それも徐々に辞めさせて、今では全く欲しがりません😂
お散歩もちゃんとされているんですね!
それなら、やっぱりお昼寝時間の調整かと思います!- 5月5日
-
たまご
そうだったのですね!
うちは夜間寝るときやお昼寝の前におっぱいを欲しがるのでそれさえ卒業できれば卒乳なんですが、なかなか難しくて…。
アドバイスどおりお昼寝を調整してみます。- 5月5日
-
そら
まずは、お昼寝前の母乳を辞めてみたらどうですか??
たぶん、グズグズ泣くかと思うので…💦
グッドアンサーありがとうございます😂- 5月5日

退会ユーザー
昼寝の時間をもっと早くするといいと思います。
11時とかに寝るのがベストな気がするので。
それか昼寝の時間は1時間にするとか。
-
たまご
早々の回答ありがとうございます!
朝寝をなくして離乳食をはやくして、その後お昼寝というスタイルですかね❔
頑張ってみます!!😂- 5月5日
たまご
早々の回答ありがとうございます😂
3時の授乳時間に関しては赤ちゃんの方が起きてミルクをねだる感じです。
部屋を暗くして寝たフリで寝るなんてむちゃくちゃお利口さんですね!そのスタイル羨ましいです😭
朝寝をカット、もしくは時間帯をかえてみます!!ありがとうございます!