
3か月過ぎた男の子の生活リズムについて、朝6時に起床し、昼間は授乳やお散歩を挟みながら遊び、夜は21時に寝かしつけるようにしています。17時以降はあまり寝かせず遊び続けています。
生後3か月過ぎた男の子のママです!
少しずつ生活リズムを作ってあげるタイミングなんでしょうが、皆様はどんな感じなんですかね!?
ウチは朝の6時頃に起き始めて1〜2時間起きてて、また1〜2時間寝て授乳、オムツで13時頃からお散歩とかに出て14〜15時頃から寝て17時には起こしてお風呂、授乳、オムツ以降は寝かさない様にしたいので遊び続ける感じです😊
20時半〜21時から寝かしつけを始める為、17時以降はあまり寝かせたくないのですがどの様に過ごしてるか教えてもらえますか??
- ミオキチ(9歳)
コメント

緋ママ
3カ月の頃は同じような生活の中でしたよ♪寝かせないようにひたすら遊んでました!笑
起こしてお風呂!なので機嫌の悪いこと〜〜(^^;;
授乳の時間を3時間まで伸ばしたりしていました♪
ミオキチ
ひたすら遊ぶしか無いですよね!?笑
ウチは17時頃お風呂なので、そこから夜の寝るまでがぐずぐずとの戦いで💦
緋ママ
毎日同じリズムで寝かしつけまで一定の事を続ければ、だんだん覚えてくれるのか 寝る時間が固まってきますよ♪
毎日お風呂⇨ミルク⇨寝る!とか、寝る儀式的なものを(読み聞かせや音楽を聴かせるなど)してみるといいかもしれませんね♪