
コメント

ひとむ
その状況ででしゃばる義母なら呼びたくないですね😂
お食い初め二回やって二回目に義母よぶかなぁ
お宮参りで張り切って抱っこされたらうざいので
お食い初め年長者がとかいいますが別にままでもいいかなと思いますよ
うちはお宮参りわたしが抱っこでしたし!
お食い初め店でやってでしゃばられて今でも義父に殺意湧いてるので、二人目ができたら絶対誘いません

はるママ
お宮参りは義両親と旦那の地元に長男の時も次男の時も行きました。
お祝い事を一緒にしたくないほど嫌いではないので参考になるかわかりませんが、
朝写真館を予約し、みんなで写真を撮って、家族3人の写真も赤ちゃんだけの写真も撮って、衣装をそのまま借りてお宮参りに行きました。
その後レストランを借りて食事をしました。
お宮で赤ちゃんを抱くのは義理の母でした。
義理の実家や神社やレストランで授乳するのが大変でした。
旦那の実家は遠いので、義理の実家に泊まらないといけないのがちょっと苦痛でした。
お食い初めは自分の実家でやりました。
お食い初めの方が食事会だけで済みそうで良いかもしれないですね。
お食い初めの箸を運ぶのは同性の年長者でしたよね?
我が家は男の子なのでひいおじいちゃんがやりました。
-
おかめ
お宮参りの流れ参考になります!!お宮参りで義母に抱っこされることを考えたらイライラしすぎて無理です😂(笑)
しかも泊まるとかやばいです😭(笑)
初めての子供という事もあり全部自分でやりたいのですが、そうは行かないですね😢- 5月1日
-
はるママ
そんなに、なんですね💦私は普通に義母が嬉しそうに抱いてくれたことが嬉しかったので💦
でも、
遠いから嫌いにならずに済んでるのかもしれないです。
悩むということは、旦那さんは親をよんでほしいと思ってるんですよね?
旦那さんのためと思って、頑張ってください。- 5月1日
-
おかめ
抱っこされたら唾とか飛びそうで💧手も洗わないので汚いですし😢
旦那は呼んであげたらいいやん〜って言ってます😭
そうですね😭頑張って耐えます💧- 5月1日

退会ユーザー
わたしならお宮参りに呼びます!
といっても、現地集合現地解散ですね。笑
-
おかめ
現地集合現地解散良いですね😍でも絶対旦那か義母がその後食事を提案してきそうで😭
しかもお宮参りで義母が抱っこするとか言い出したら…😱ヒィ- 5月1日
-
退会ユーザー
食事提案されたら
まだ産まれてすぐで外出して
疲れちゃってると思うので
もう少し大きくなったらお願いします!
って断るかなぁ😂
お宮参りって義母が抱っこするのが
風習だからするって言われそうですね💦- 5月1日
-
おかめ
そうですね!お宮参りは生後1ヶ月ですもんね!断れますよね🥺
その汚い手で触らないでって感じです😱www- 5月1日
-
退会ユーザー
さすがに生後1ヶ月じゃ
授乳もあるし
食事なんかキツすぎますからね😂
なんとか死守する方法
考えないとですね…笑- 5月1日
-
おかめ
そうですよね🤩すぐ解散できそうで良かったです🌟
笑笑
コメントありがとうございました🥰- 5月1日

𝓡.
どっちにも呼んでませんが
あえて呼ぶならすぐ終わるお宮参りですかね🤭
-
おかめ
そうなんですね!羨ましいです!
その後食事会無しで別れるのは普通だと思いますか?😔- 5月1日
-
𝓡.
わたしなら全然ありです🙃
下の方と同意見です( ´・֊・` )💞
スタジオに行かなきゃなので
すいません〜とか予定ある風に
言えばすぐ解散できそうです🐥- 5月1日
-
おかめ
意外といけそうですね!😋
ありがとうございました💓- 5月1日

はじめてのママリ
お食い初めは時間がかかりますし、お宮参りはなんならお詣りだけでもいいくらいなんで、ササっと解散できてストレスなるべく少なくて済むかな?と思います!
-
おかめ
コメントありがとうございます!!
ほんとにお参りだけ!神社歩いて終わり!!だったらストレス少なそうで良いですね😍- 5月1日

しちゃん*
私もお宮参りだけにしますね🤔お参り後は解散って形で!お食い初めはもう自分たちでしますで良いんじゃないでしょうか😊
私も義実家が苦手ですが、初孫そして長男ということでことあるごとに義実家に呼ばれます😓子どもの健やかな成長を一番願っているのは私たちですし、いちいち構って欲しくないのが本心です…。言えないですけど😓
-
おかめ
お参り後即解散したらストレス少なくて良さそうですね💓
初孫で長男だったら干渉してきそうで大変ですね💦
子供の健やかな成長を願ってるのは私たちってほんとそれですよね!!w
祝いたい、世話したいなら現金だけくれるのが一番ありがたいですよね😚- 5月1日

sun
私も嫌い!義母だけぢゃなく義家族全員!笑
お宮参りが楽だと!ただし、逃げれるように食事は予定無しで体調・精神面落ち着いていれば、されても良いかも(*ノωノ)
イライラする為なら旦那さんと3人でされるのをオススメです☺️
私は、お宮参り・一歳の誕生日のみ両家の両親呼んでしました!
お宮参りの時はその後ホテルで食事したのですが、お腹空いてミルク飲ませて、それでも寝れなくて泣いてたのを義母が抱っこでお店の外に連れ出して食事が終わる頃までいました。。見えないところに居るイライラと、旦那もゆっくり食べたい派で私の方が遅く食べたのに私より遅いイライラ、、、笑笑
-
おかめ
お宮参りの方がマシそうですね!
その後の食事大変でしたね…😞
そんなことされたら何されるか気が気じゃないです💦- 5月1日

ま
100日参り、お食い初め一緒にしたので、両方来ました!
なんならその前の写真館での撮影も見に来ました😑
神社での抱っこもお食い初めの食べさせるのもかなりでしゃばってきてイライラしましたー!😑😑
でも、神社の方が短時間なのでまだ良いかと!🙌🏻
-
おかめ
うわー!そうなんですね😱
うざいですよねー😭
お宮参りの方が良さそうですね😋- 5月1日

sak⭐mama
呼ばないといけないことはないと思いますよ!
私もそう思ってお宮参りは誘いましたが散々でした。
そして、慣習では義母抱っこですが、抱かせたくないので私がずっと抱っこしてました!笑
後悔したので、次の子はどのイベントも誘わないと決めてます。
お食い初めは同性の年長者(女の子予定とのことなので、実母さんか義母さんのうち年上)が食べさせる真似をすると言われてますが、今は必ずしもそうしない人多いです。
それでも慣習通りしなきゃいけないのなら、私ならお食い初めの方にしますかね。。
ずーっと義母に抱っこさせるなんてしんどいので。
-
sak⭐mama
お宮参りのあと食事は結構誘われがちだと思うので、旦那さんがしっかり即断ってくれる方ならいいと思います!
私は現地集合現地解散&午後から(お昼を誘われないようにするため)にしたのに、お宮参り後にお茶を誘われてしまい、断れず授乳もできないしそれで息子はギャン泣きで、義母が抱っこして連れてってしまうし(しかも生まれたばかりなのに縦抱き)散々でした…- 5月1日
-
おかめ
呼んだとして、後からそうやって呼ばなかったらよかったと思いたくないですよねー😢
うちの義母も何をしでかすかわからないのでなるべく会いたくないのと子供も会わせたくないです😔
お祝いなんかお金振り込んでくれれば良いのに😂
お宮参り後は即帰れるようにしっかり言わないと大変なことになりますね💦💦
赤ちゃん可哀想でしたね😭ほんとやめてほしい😭- 5月4日
-
sak⭐mama
何をしでかすかわからない、不衛生な義母なら、どのイベントも呼びたくないですね。
もう何も声かけなくてもいいんじゃないでしょうか?
共感ありがとうございます😭
旦那にも嫌だったことを全て話し、もう今後呼びたくないと伝えてあります。
もし向こうから言ってきた場合は断ってもらいます💀
お正月や冠婚葬祭は行きますが、それ以外は会わせてないですよ。
もう二度と許せないことが度々あり大嫌いになってしまったあとも、初めは"家族だし、息子の義父母だし"と思って気を使ってましたが、毎回散々でストレスで帰宅後号泣、義父母に会う日になると体調崩すようになってしまいました。
それからは旦那と話し合って「私からは会いに行かない、話さない、笑わない、家に来ても居留守する」のを許してもらいました。
板挟みの旦那さんとしては辛いかと思いますが、間に入れるのは旦那さんだけなので…おかめさんも、どうして嫌なのか旦那さんに伝えてもいいかと思います!- 5月9日
-
sak⭐mama
息子のおじいちゃんおばあちゃんだし
の間違いです😅- 5月9日

。
どっちも義理の両親きましたよ🙋
お食い初めの箸を運ぶの
私がやりました🙋笑
お宮参りの際は
義理のお母さんが娘を
抱いてましたよ🙋笑
-
おかめ
義両親とは仲良いですか?
不衛生な義母に子供を触られたく無くて😭- 5月4日
-
。
仲良いですよ( ˙꒳˙ )
普通にお喋りもするし
大好きです😀
うーん
無理して呼ぶ必要も
ないと思いますけど
人生で1度のお宮参りなど
後悔しませんか??🙄- 5月4日
-
おかめ
そんな関係憧れます😭😭
旦那が呼びたがってるんです💧
親に孫を見せたいという気持ちはわかるんですがどうも義母が苦手で😔
本当に家族だけでやりたいんですけどね😂- 5月4日

クリーム
どっちも呼びません笑
来月、お宮参り控えてますが、義母わたしが妊娠中からお宮参りお宮参り色々言ってたので「夫婦でサクッとお宮参りいってきます」と旦那からいってもらいました。お宮参りのとき娘を義母が抱くとか絶対いやです。
お食い初めも絶対に呼ばないですね、その先の100日やお誕生日、初節句もなにも呼びません嫌いなので笑
-
おかめ
羨ましいです😭旦那さんに義母が嫌いだとはっきり伝えてますか?
- 5月4日
-
クリーム
かなり変わったご家庭で、旦那と義母二人とも敬語でLINEしてるんですよ、義母と会っても旦那からは会話なし。私たちの結婚式にご祝儀なし手ぶらできて私の両親にそこから反感買ったのですが、娘が生まれたときは大金のご祝儀よこしてくる、など変な行動よくわからない行動が多くて旦那も「よくわからない」とか言ってるので嫌いとはハッキリと言ってませんが必要以上に近づきたくない空気は思いっきりだしてます。他にも上げたらきりがないですがかなり変わったご家庭です笑
わたしの主観ですが、この先長いお付き合いをしなければいけないのだから、なにかあったら面と向かってハッキリといってやろうとおもってます義母に。娘が生まれてからそう思うようになりました。なにかあったら言ってやってもいいと思いますよ!本音で話し合ってダメなら表面だけの付き合い、もしくは無理に付き合わなくても、ておもってます。- 5月5日

ママリ
もはやどっちも呼びません。
我が家は色々あり私が義家族と不仲で旦那も理解したようなので、どっちも義母いなくても何も問題ないので呼ぶつもりないです🤔
おかめ
ほんとに義母嫌いでストレスなんです😱w
お食い初め二回!思いつかなかったです!家とお店で二回出来ますね🤩
いやぁ…やっぱりお祝いとかに呼んでイライラするの嫌ですよね😖