息子の行動に悩んでいます。成長に遅れを感じ、支援を受けたいと考えています。
息子が可愛くないです。5月で3歳になる息子。2人でスーパーに行きカートに乗せようとすると全力で暴れる、無理矢理乗せて、きつくベルトを締めても全力で脱走、立ち上がりカートが動いていても降ります。そのままスーパーから出ようとする 。こんなことがもう1年以上続いています。2人でどこにも行きたくありません。もちろんジュニアシートにも無理矢理乗せてもすぐ脱走します。座らそうとするとずり落ちます。ご飯屋さんとかでもそうです。奇声、いまだに手づかみでご飯を食べる、飲み物飲んだと思ったらご飯が入った器に飲み物を吐き出す、気に入らないことがあると唾を吐く、自分の頭をぶつける、オムツをかえようとしたり服をきさそうとしたり歯磨きしようとしても全力で抵抗。テレビボードの上のテレビを落とし壊す。床にテレビをおいても倒す。お絵描きをしようと画用紙とクレヨンを用意しても画用紙にはかかず床にかく。注意するとクレヨンを投げべつのことをしようとする。もちろん言葉も喋りません。2語なんてもってのほか、単語も全然です。むしろ言えてたことが言えなくなりました。(ちょうだい 等)
1、2歳検診ではなにも言われなかったのですが最近になって同じ年の子との差を感じています。成長する中でこうなってしまったとおもいます。私のせいですよね。
支援センターで心理士さんに1年くらい遅れていると言われてしまいましたが具体的な診断はされませんでした。多動症だと思って支援センターに行ったのですがきっと他にもなんらかの問題があるんですよね。。
質問というより愚痴になってしまいすみません。
なにか共感やアドバイスなどなんでもいいのでコメントくださると嬉しいです。
よろしくお願いします
- ま
コメント
退会ユーザー
毎日の子育てお疲れ様です😭
全力で疾走されると、事故とかも
怖いですよね。まさんがお疲れなのが
想像つきます。。
保育士で療育に携わってましたが…
発達はグレーゾーンかな、と思います。
自閉傾向で多動があるのかなという印象です。
療育に通われてみたらいかがですかね?
まだ診断がないようなので、通えるとこは
限られてくるかもしれないですが…
時間はかかりますが、多動行動にも
効果のある支援内容を一緒に考えてくれると
思います!
ひとりで子育てに悩んでいると
やはり可愛くないと思えてしまうけれど…
一緒にできることが増えていくと
喜びに変わると思いますよ😊
発達障害のあるお子さんは理解されにくいし
物凄く大変な子育てだと思います。
無理なさらずに、専門家や自治体の
力を借りて一緒に子育てしていけるといいですね😊
まりまり
うちの長男も2歳から他の子とは違うなと感じてホントにまさんのお子さんと同じような感じでした。ホントに大変でした。今もまだ大変ですが(^^;
病院で多動、自閉スペクトラム症と診断され療育にも通ってました。もう小学1年生になりましたので、あの時よりはだいぶ落ち着きましたが、たまに癇癪起こす時もあります😭
病院とか保健師さんとかに相談してみてください。1人で悩むのはホントに苦しいですよね…😭
-
ま
コメントありがとうございます。
長男さんはだいたい何歳ごろから少し良くなってきましたか?
やはり同じような子どもは少なからずいるんですよね。
1年後も話が出来ない子で状況も変わらないようなら……って思うとゾッとします。
せめて自分の名前と年くらい言えるようになってほしいものです😞
月に1度ですがこれから福祉センターに通うつもりです。友達もいないし主人も我が子がちょっと成長遅いというのも認めたくないのか、それも個性だと思っているのかあまり真剣に話を聞いてくれません。
いつも気になることがあればママリ!だったのですが今回もここで相談に乗ってくださる方がいて感謝です。ありがとうございました☺️- 4月30日
-
まりまり
言葉が出てくる頃(3歳~4歳)から、ホントに可愛さが増したのを覚えてます。2歳の時はホントに大変でしたから…😭
うちも言葉が出るのが遅くて「ママ」と言ったのは2歳11ヶ月で3歳になってやっと単語が出てきました。そこからは早くて3歳半には会話が出来てたと思います。
療育に通ってましたが、同じような子、もっと大変そうな子色々なお子さんがいましたよ。福祉センターに通われるならそこの先生に相談したら心強いと思います。うちも旦那は私任せなのでこの件については旦那は全く詳しくないです😭ママリの方が親身に聞いてくださる方がいるかも!?ですね😆🎵🎵- 4月30日
ま
コメントありがとうございます。優しいお言葉に感謝です。
自閉って目が合わないとかではないのですか?うちの子は目は合うのですが……でもそんな長いことは合わないですね😞
はじめの投稿での支援センターとは多分療育のことかとおもいます。(療育という言葉に慣れてないので……恐らくですが)福祉支援センターみたいなところに4月から月に1度行くことになりました。そこではパズルなどのオモチャが用意されており心理士の方にみてもらいながら遊んでいくってことをしています。また4月から保育園にも通園していて同じ年くらいの子と初めて関わりを持つようになったので今後その中でいい方向に向いてくれればなって思っています。
退会ユーザー
あくまでもこの文章みただけの印象ですが
口に入れたものを出す、手づかみ、奇声、抵抗なども
自閉の特徴としてあるかと思いました。
支援センターに行かれるのですね😊
同じ療育です。
安心しました!今は民間や社会福祉法人も
たくさんの療育施設を持ってて、
リハビリの先生(PT、OT、ST)保育士が
個別と集団で関わるのもありますよ😊
施設によって、特色が違ったり
色 んな支援場所があるので、月1で足りないようなら
利用してみるのもいいかもしれないですね。
保育園も成長するいいきっかけになりますよね😊
これからの成長が楽しみですね♪