※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エヌ
ココロ・悩み

3人目欲しい〜けど金銭的に躊躇してる人いますか?少子化対策、3人目のた…

3人目欲しい〜
けど金銭的に躊躇してる人いますか?

少子化対策、3人目のために、もうひと推ししてくれれば産むのに!!って思ってます。
もちろんそれだけではないところはあるんですけど、3人育てるのには今の社会で今の平均給与では厳しい面がありますよね。

結婚してない人を結婚させるより、あともう1人産もうかなっていう妊娠できる夫婦ところに支援してもらえると、結構増えそうな気もするんですが、皆さんはどう思いますか?

我が家としては迷ってるところなので、政府の政策でドンっと3人目が安心して育てれるなら産みたいと思うくらいの気持ちはあります🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

金銭的に諦めてます🥺
私が働かなくてもお金に余裕があれば、もう一人欲しいです💭
今の状態で産休育休入るとおそらくかつかつなので😭

ママリ

諦めてます😵‍💫
政策が今でたとしてもこれから20年くらいそれが続くとも限らないので、今産まれる子供への一時の政策よりも、賃金あげる、税金下げる、保険料下げるとか、根本的にどの家庭も所得を上げられる対策をしてほしいなと思いました💦
妊娠できる夫婦のところに支援したところでそれ以外の方から税金集めて…ってなるので、根本的な対策にならないしその子がある程度大きくなるまで続けるのが難しい、結婚率が下がってる中推し進めても、恩恵を受けられる人以外の方が多くなって、その政策への批判が高まって進まない可能性や続かない可能性が高いのかなと思ってます🤔

ママリ🔰

おっしゃるように「もう1人生もうかな」の後押しとして児童手当増額、大学無償化がされた印象でした😳

金銭的にも体力的にも迷ってましたが年齢的にラストチャンスだと思って3人目産んだら、支援充実しててラッキー!とはなりました。

はじめてのママリ🔰

うーん、日本は資格とか勉強でもらえるお金も増えるので三人四人こどもいるひとはそれなりに経済力ないときついなとおもいます、、支援もわりと十分してくれてるし、、