※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかり
子育て・グッズ

苦い抗生物質の粉薬を苦くない飲ませ方を教えてください。6ヶ月の娘が毎日苦しがっているため、他の方法を探しています。

苦い抗生物質の粉薬の、苦くない飲ませ方のアドバイスをください…
6ヶ月の娘が好中球減少症で、これから数年にわたって1日2回、粉薬を飲むんですが
何しても苦くて毎日かわいそうで…

今まで試したのは、
・おだんご状にして上顎にくっつけて、おっぱいを飲ませる
・おだんご状にしたものをさらに細かくして、粘り気のあるおかゆに包んで食べさせる
・龍角散の苦い薬用おくすりのめたねに混ぜて食べさせる
・少量の水に溶かして仰向けに寝かせて、スポイトで口に流し込む

他に苦しまずに飲ませる良い方法ありませんか?

コメント

ペコ

毎日苦い思いをさせるのはお母さんとしても辛いですよね💦
まだ6ヶ月とのことなので抵抗あるかもしれませんが、うちは練乳に混ぜて飲ませたらぺろりでした!
知人に飲み合わせのオススメ表をもらったので載せますね。

  • ひかり

    ひかり

    ありがとうございます(o^^o)
    練乳、たまに飲むだけならいいかなと思うんですけど
    毎日1日2回なのでさすがにやばいかなと思っちゃいます💦
    画像ありがとうございます!

    • 4月28日
ゆ。

お薬飲めたねのゼリーに混ぜるのは6ヶ月じゃまだダメなんですかね?
チョコやぶどう、いちご味がありますよ!

  • ひかり

    ひかり

    試したんですけど、苦い抗生物質用のチョコ味使っても苦くてだめで、そもそもお腹がゆるくなるからだめでした。

    • 4月28日
  • ゆ。

    ゆ。

    そうなんですか😭それは本当にお子さんも飲ませる側のお母さんもしんどいですね💦私のところは今ウイルス性のイボで治療が痛くて内服に切り替えたので毎食前にずっと漢方薬飲んでてチョコが好きでどうにかなってますが、これがなかったと思うとしんどかったと思います💦かなり甘いものを一つずつ試していくがいいのかもしれませんね😭

    • 4月29日