
コメント

退会ユーザー
率直に、給与です。
育休中に社内規定が変わって、予定していたよりかなり手取りが下がりました。
元々の金額で見込んでいたので普通に生活が厳しくなり、転職しました!

チロル
4月に復帰しましたが5月末に退職予定です(^^)フルから短時間勤務の打診あり…よって扶養内にしなくては手取りないレベル…しかし業務内容は関係無いことまで頼まれる始末で( ̄▽ ̄;)単純に収入が安定しないので他で内定もらい退職願いを出しました。
-
さやか
私も扶養内にしないと手取りないレベルです(´・ω・`)働く意味あるのかって思います。辞める理由は何て伝えましたか??
- 4月28日
-
チロル
悩みましたが残る理由なくない?と思い実行です(笑)
本来の理由は違うけど、深く話せませんが家庭の事情でと伝え通しました😊
色々条件聞くからと引き留められましたが、申し訳有りませんが家庭を第一に考えさせて頂きたいので、これ以上は譲れませんとお伝えしました。- 4月28日
-
さやか
復帰して辞めるの早いし悩みますよね。でも今逃すといいづらくなるし。私の場合もし退職したら早めに2人目ほしいので再就職しない予定です。なので保険証の関係で旦那の会社にまた扶養内の保険証をもらわないといけないので、辞めるの早い!っと思われますよね。
- 4月28日
-
チロル
悩んで解決するなら良いけどそうでもないし…(´- `*)私の場合は主人が辞めろと以前から言ってたので家族の理解も大きいです!ご主人の理解が合って辞めるなら問題無いと思いますよ😃
扶養内に戻られるのも手続きだけなので逐一誰々のご夫妻が辞めたーとか把握してないと思います。
ウチも扶養に入り→扶養外れ→扶養に入り→外れてって何度もお世話になりました。納得いく打開策が見つかると良いですね💦- 4月28日
-
さやか
私も主人がそんな会社辞めてもいいと言ってくれています。以前は扶養内で働いてて最近保険証できてまだ主人の会社に伝えてもない状態です😅
扶養に入ったり外れたりっていうのは退職した際に扶養内に戻さないといけないって事でしょうか?- 4月28日
-
チロル
理解あるご主人なら安心ですね✨
扶養入ったり外れたりは私の場合の例ですので気にされなくて大丈夫ですよ😊私の場合は子どもが3人居るのと引っ越しなどで色んな働き方を模索してた為このような形になってしまっただけです😅ややこしい書き方で困惑させてしまいすみませんでした💦- 4月29日
-
さやか
違う所にコメントしてしまいました💦
- 4月29日
-
チロル
保険証は国保への加入も可能でしたが、やはりご主人の扶養に入られた方がお得でした☺️国保は高いですね↓↓
今は病児とファミサポ登録で何とかのりきってますが、働く親の永遠の課題ですね😣💦
筋を通して転職することは悪いことではないと思います!ご家族、ご自身がブラックでなく安心して働ける環境につくのも大切だと思います✨- 5月1日
-
さやか
やっぱり全額負担の国保は高いですよね😣病児預けて来てるスタッフいますが、私は気が引けてしまいます。かといって休みにくい環境なので誰かに預けるしかなさそうですが…。ファミサポたしか高いし病気の時は無理ですよね。
結局スタッフはブラックとわかっていながらも続けています。休みさえあればリフレッシュもできるのですが、自分が良いと思う職場はあるのかどうか。チロルさんは転職されて良い方向に向かうと良いですね☺️✨- 5月1日
-
チロル
病児預ける時はごめんね!と思う反面、情けないですが、側に医師や看護師さんがいるので自分がついてるより安心なんだと割りきってます。
労いの言葉ありがとうございます☺️休みがなく大変とのこと…さやかさんも体調崩されないよう御自愛ください💦- 5月1日
-
さやか
病児に預けてまで働いて尊敬します。仕事休みにくいですよね。そばにいてあげたいけど、そうはいかず複雑な気持ちです。長々と相談にのっていただきありがとうございます。
もう少し様子みてチロルさんのようにはっきり意思を伝えたいと思います。- 5月2日

(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
有給の件、ブラック企業すぎません?
従業員は、年間5日程有給を取る義務
がありますよね?
そんな中有給使うなとは変な話すぎます
-
さやか
ブラックですよね。
しかも有給5日とれるのは今年は大企業、来年から中小企業って言われましたが、関係ないですよね??
有給使ったことにしてお金払うから出てきてほしいとまで言われたので、ふつうに有給使いたいとは伝えました。- 4月28日
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
うちの会社は、そんな大企業では
ないですが、5日有給とれる話を
されましたよ!
有給使って金払う?おかしすぎません?
出勤してるのに有給使うってこと
ですよね?
さやかさんとこの上司大丈夫ですか?- 4月28日
-
さやか
そうです。
復帰前はふつうに祝日休みだったし、有給も使えたんです。こんな会社言っても無駄だしやめた方がいいですよね。
後輩も深夜残業させられしんどいと伝えてました。さすがに有給使った事にしてお金出すって言われておかしすぎると思いました。- 4月28日

さやか
いえいえ、結婚してから扶養に入ってて出産して扶養外になったので保険証の事がよくわからずすみません💦退職して求職中の場合、扶養内にならないと保険証なし状態だよなーって思って。
お子様3人もいらっしゃるんですね。お迎えとか体調とかで職場に理解ないと難しいですよね。私は転職癖しがちですが、子供がいるとそうはいかないですよね。
さやか
社内規定を変えられてたんですね。私もそうなので本当頭にきてます。
復帰してすぐやめましたか?
働き出して1ヶ月ほどなのでもう何も変わりそうにないので退職しようと思います。