上の子の保育方法について旦那と意見が分かれており、保育園か妹の家か義実家かで悩んでいます。他に方法はないか相談したいです。
すごく長文、かつ大阪弁ばりばりです😣
出産~退院までの間の上の子をどうするかで旦那ともめてます。
8月に第二子出産予定です。
その時上の子は1歳5ヶ月、保育園には通ってません。
旦那が自営業で育休等はなく、入院中に休むのは収入面で不安なため予定してません。
①うちの市では産前産後の4ヶ月(7~10月)だけ保育園に入れることができるので、保育園に入れる。
仕事で朝5時に出ることが多いが、入院中だけ現場直行できるように調整し、7時から預けて夕方実母に迎えに行ってもらい、産院に連れてきてもらう。
病院で晩ご飯まで食べて夜に仕事終わりに旦那に迎えに来てもらい、家でお風呂→寝る。
②近所に妹が住んでおり、息子と同い年の息子がいてとても仲がいいので、朝7時頃に旦那に妹の家に預けに行ってもらい、夕方病院に連れてきてもらう。あとは一緒。
③義実家に連れていき見てもらう。
私は①で考えてるのですが、旦那が保育園は可哀想と。でも②は妹に気を使うから嫌と。③を希望してます。
義母は訪問介護の仕事をしているので、入院中休んでもらわないといけません。
旦那がずっと浮気してて辛いという話をずっとしてて、旦那が悪い、ごめんね、と言ってたくせに、義妹には「浮気される方が悪い」と言っていて。
頼んでもないのに色々買ってきては義妹に「なんぼ使わされた!」と愚痴ってて。
もろもろあり、最近私が爆発してしばらく会わない!!!となってます。
なので、私の中では③はありえません。
しかし、旦那は「俺はお前の気持ちを組んで会わんでいいようにしてる。おかんからしたら息子は孫やから会いたいはずやし、仕事行くのに一旦義実家寄って道具とって行くんやから、そのまま泊まった方が効率がいい」と。
それに対し私は「半年以上も会ってない人と行ってない場所に急に連れて行かれてママもパパもおらんくて、遊びたい盛りやのに家にこもって、家のものも好きに触られへんくて、息子のことを考えるとそっちの方が可哀想。それなら、保育園に入れて同世代の子達と思う存分遊んで、1食でも栄養バランスとれた食事してる方がいい。義母は義妹の子に『好き嫌い多いから』と唐揚げだけ、ウインナーだけ、とかの晩ご飯しかあげへんし、欲しがるままにジュースやお菓子を与えてる。息子はアレルギーもあるし正直信用できひん!」
とぶちギレました。
義妹に対しても色々酷いこと言ったりしたりしてて、義妹にももうすぐ第二子が産まれますが、縁切られてる状態です。
実の娘に縁切りされてるような人を信用できるはずありません。
この話になると旦那が機嫌悪くなるので、とりあえず保留してます。
保育園の申し込みは6月10日が期限で、6月に入ったら空き状況を確認に行きます。
ちなみに実母は車で10分程度のところに住んでて、息子のアレルギーも熟知してて食事もよく作ってくれて、息子もそこそこ懐いてますが、体が悪く息子と遊んであげることはできません。階段のみの団地の4階に住んでて預けに行くのは難しく、どうしてもとお願いするなら、朝7時に家に来てもらうか…という感じです。
みなさんならどうやって旦那を説得しますか?
もしくはほかの案はありますでしょうか?
ちなみに田舎なので上の子連れて入院できる産院がありません。
皆様の知恵をどうかお貸しください😭
- 旦那
- 保育園
- 病院
- お風呂
- 産院
- 育休
- 浮気
- 義母
- 食事
- 車
- 産後
- 子連れ
- パパ
- 遊び
- 出産
- 息子
- 栄養
- 体
- 上の子
- インナー
- お菓子
- ジュース
- ご飯
- 道具
- 1歳5ヶ月
- 第二子
- 実母
- 好き嫌い
- 田舎
- 義実家
- 自営業
- 義妹
- ゆか(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
なな
出産から退院までの数日間でしたら経産婦なので入院日数も短いと思うので②がいいかなと思います🤔
①は産前産後の4ヶ月のために保育園の物を揃えるのは私は面倒なので出来れば避けたいです😂笑
③は論外ですね!!
仕事を休んでもらう時点で私的にはナシです
その分お礼上乗せしないといけないですし金銭的にも負担なので💸
ということで信用ならない相手だし③がいちばんお金かかるからナシ!!と説得します
.。❁*
旦那さんは保育園の何が「可哀想」なんでしょうか?🤔
知らない人、知らない場所に預けられるのが〜…という理由であれば、1歳の子が半年以上会っていない時点で義実家も保育園と条件はさほど変わらない気がします💡
だったら、仕事休んでもらってこちらも気を使って頼むよりは気兼ねなく保育園の方がマシですよね〜!
ですが、一週間足らずとはいえ負担がかかるのは上のお子さんですので、大人の都合ではなくお子さんにとって一番負担のかからない方法にするのが良いのではないかと思いました!3択の中だったら、②ですかね😊❤️
-
ゆか
小さいのに知らない場所に〜っていうのみたいですが、おっしゃる通り息子からしたら義実家も一緒なんですよね😩
それなら、少しでも楽しんで欲しくて保育園提案したんですが、、ふぅ😒
いまも検診やらちょっとした時に、妹が預かってくれてて、懐いてるので、やっぱり②で押そうと思います😆
コメントありがとうございました!- 4月28日
なー
おなじような年齢差です😂🙌
わたしも姉が割と近くに住んでおり、娘より3ヶ月あとに産まれた息子もいますが、1歳児2人を日中ずっとみてるって大変だよなー^^;と思い、断念。
義実家は論外です笑
うちは今月から保育園に預けました☻
産後もあまり外に連れてってあげられないだろうし、お金払ってみてもらう分遠慮もしないし😂笑
実際に今月途中から通わせていて、今慣らし保育中ですが、やっぱり同年代からうける刺激は家とはまた違うようで、急成長してます✨
お外遊びや運動などお腹の大きいわたしにはなかなか出来ないことも経験しているし、何より産後も毎日外に出してあげられる安心感があります😂!その時間、下の子と充分に向き合えるかなーと思ってます☻
旦那さん、説得できるといいですね!✨
-
ゆか
同じような状況!
気兼ねしないのは妹のとこですが、確かにあっちこっち走り回る小猿2人は大変だよなーと思って、保育園を検討してます😵
8月に生まれるので7月から入れれるんですが、せっかく初めてのお出かけできる夏なので、7月からではなく8月からにして7月は思う存分遊んであげようかなーとか、でもそうすると慣らし保育中に出産になってしまったらどうしよう、とか保育園入れるのにも考え事いっぱいで😂
しかも頭になかったんですが保育園の準備もいるんですよね😱
なので、同じような状況の方からかのコメント凄く嬉しいです!
うちは自営業なので、保育料もどうかなーってとこで、あまり高いと説得できないんで、そこも6月入ってから分かるんで、そこから勝負です😤
頑張ります!
コメントありがとうございました!- 4月28日
はじめてのママリ🔰
迷うところですがその三択なら私なら②ですかね~☺️長くても1週間程でしょうし…
もちろん保育園もありなんですが、保育園行き始めはよく病気もらってきたりと聞くので(季節にもよるかも?)、産まれたばかりの下の子+病気の上の子はしんどい気がして…
ちなみに私も産前産後に保育園預けるか迷ってましたが、うちは両実家ともに遠いこともあり、旦那以外に頼れる人もいないので病気もらってきた時の事を考えて止めることにしました。その代わり、産後1ヶ月程、旦那が育休を取れることになったので上の子のお世話と家事をお願いして乗り切る予定です。ほんと有難い話です…
-
ゆか
そうなんですよー!
預け始めの1ヶ月は病気貰いまくりでまともに通えない!とよく聞きますし😱
うちの産院は子どもでも実子のみ面会できますが、NICUもあるためRSをすごく警戒してて、熱や咳・鼻水があると、そもそも病棟にも入れてもらえなくて😱
私自身も入院中会えないの寂しいですし、息子的にも4.5日間全く会えないのは負担かな、とおもうので、保育園のネックなとこがそこです😂
旦那さんが育休とれるの羨ましい☺️
最悪どうしても保育園と妹に預けるのもいや!ってなったら、それまで休み無しで働いてもらって、入院中だけ休んでもらおうかな、とも考え始めてます😂
小猿を1日面倒見ることの大変さを知るがいい!という意味も込めて😂
コメントありがとうございました!- 4月28日
ゆか
保育園の準備物について全く頭にありませんでした🙄
目からウロコです😂
確かに②が一番私が気使わなくてお金も少なく済むんですよね🤔
「おかんは金なんか請求せん」とか旦那は言いそうですが、仕事休んだ分は補填しないと!!で強くいこうとおもいます!
コメントありがとうございました☺️
なな
園によるかも知れませんが4ヶ月通うのなら普通に通ってる子たちと同じ装備が必要かな?と思うのでそうなると結構負担ですよね😂💦笑
仕事休んで貰ったら補填しないわけにいかないですもんね😱💸笑
妹さんのお子さんとも仲良しとのことですしお子さんにとって負担が少ないことも重要だと思うので負けないでください!笑
ゆか
一時預かりとかではなく、普通に通うのと同じだと市役所では言われたので、確かにお昼寝布団やら園によっては布おむつも必要になってきます😱
頭になかったー!
補填しない訳には行かないし、渡さなかったらまたなんか言われるやろうし、そもそも借りを作りたくない😤
今も検診行く時は妹に預かってもらってて、小猿2人でずっと遊んでるんです😍
その方がいつも通りになるんで負担ないかなーと思うんですけどね!
とりあえず説得頑張ります!