※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後12日目の産褥期です。経産婦なのと、第二子の方が3300gくらいで第一…

産後12日目の産褥期です。
経産婦なのと、第二子の方が3300gくらいで第一子より小さめだったからか産後でも動けます。

そのせいか育休中の旦那に
『たまには外でアイスでも食べてくれば??』
『病院帰りにどっかよってくれば??』
『今度子供の医療費受給者証のことで役所いくんだけど、、まあママリが行ってもいいんだけどね』などと言われました。

私はとにかく睡眠時間が欲しいと何度も言っているのに外出したらどうだ的な発言されるので凄くイラつきます。

よかれと思って言ってるとは思いますが、正直寝かせて欲しいです。

他にも出産して花束とかもらいますが、その花束の世話も私任せで水かえたり捨てたりなどはしないため、私のやることが増えます。


今日は涙が止まりません。泣いても泣いてもなぜか涙出るしなんで泣けるのかもわかりません。

コメント

ちっぷ

産後すぐの寝不足きついですよね😭
私の旦那も1人目の時同じような感じで、こっちが余裕がないのを全く分かってくれずよく泣いていました。

2人目ができた時、1人目と同じようになりたくなかったので、まずコウノドリを全話観てもらい、パパ用のアプリを入れさせて、産後は痛い日も痛く無くても演技で後陣痛を大げさに毎日のように旦那の前でやりました😂
睡眠が足りないからでは赤ちゃんを預かってくれないので、産後の痛みで緊急性を感じさせて強制的に預けて部屋に鍵をかけて寝ていました。
旦那もお世話に慣れてきて、2か月になった今は私が寝ていても起こしてまで助けを求めに来なくなりました。

動けちゃうと思いますが、無理は良くないです😭
男性は痛みに弱い人が多いので、よかったら後陣痛演技やってみてください🙇‍♀️