子育てで叱ることに悩むママさんがいます。自身の叱られた経験から、理由を伝えて叱ることを心がけていますが、子どもが反抗的になり困っています。他のママさんの経験やアドバイスを求めています。
叱らない子育てってどう思いますか⁇
私は子どもの頃から、よく怒られて育ってきました。(門限に遅れるとか、習い事をサボっちゃうとか…それは私が悪いのですが…)
自分の中では色々理由や言い訳もあったのに、そんなの何も聞いてくれず、何か言葉を発っせば、畳み掛けるように怒られ、母も何も言わず、1〜2時間の立ちつくしてのお説教が普通でした。
何か言えば怒られるので、ひたすら無言で涙を流して(反省しているフリ)、時間が経つのを待つという形が出来上がっていました。
その為、お説教が始まれば自然と涙が流れ(感情関係なく)、頭を空っぽにして、「あ〜早く終わらないかな〜」って思ってました。反省なんてしちゃいません。
そして聞いてくれない、わかってくれない、母のことを煩わしく思うようになり、中学頃〜結婚して家を出るまでずっと反抗期でした。
というのがあるので、私は子どもをあまり怒りたくない、怒る時は理由を言ってあげたい。理由を聞いてあげたい。って思っていました。
命の危険があること、人を傷つけた時は、強く厳しく叱っています。
でも、長女も4歳になり、反抗することが増えてきました。そうなると、強く叱っても、叱られ慣れてない?せいか、家では傷ついて塞ぎ込んでしまい、外では逆に反抗的になってしまいます😣
行儀やマナーは自分自身も緩い部分があるので、他所様からみると、あまりできてないところもあるかもしれませんが、最低限のことは言っているつもりです。(それでも強くは言いません。「恥ずかしい思いするよ。」ってわかってくれるまで諭しています。)
幼稚園に通うようになって、お友達の家に行くことが増えてきました。お友達とはそんなにトラブルをおこす子ではないのですが、おもちゃのシールをはがそうとしたり、「そんな失礼なこと言うもんじゃない!!」ってキレてしまうくらい言って欲しくないことを言ってしまったりします😭強く怒っても反抗してくる…。
なんだか自分の子育てが間違っていたように思えて…。
叱らない子育てしてきたママさん。これで良かったと思えること、逆に後悔してるとか、悩んでいることとかはありますか⁇
厳しく叱るママさん、厳しくしてきて良かった、叱らない子育ての子に対して感じること…あったら教えて欲しいです😭😭😭
すみません、落ち込んでいるので、ご指摘程度でお願いします🙏🏻
- 夏色(5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
たんたんmama 🐰💜
メリハリをつけることは大切だと思います。
じぶんの意見を押し付ける説教。なのか
相手を伸ばすためにするしつけ。なのか。
それによって変わってくるかなー?と。
こどもに何も響いてなかったら意味ないですしね。
わたしは叱る時は厳しく叱りますが
頭ごなしに。とかじぶんの意見を押し付けて
無理やり分かれ!ってそういうのは してません。
なんでわたしが怒ってるのか なんでそういうことしたのか
これからどうしたらいいと思う?って息子に聞いたりします。
幸い、人様のまえに出ても恥ずかしくないように育ってます😊
よく褒められます💗
退会ユーザー
見て見ぬ振り叱らないのは放任だと思います。
全く叱らない訳ではないですが同じことを引きずったり小言などは自分の気分怒るタイプではないです😅
叱る時はシュンとしたりちょっとした八つ当たりもしますが情緒は安定してるような気がします。
分かりやすいように真剣な口調で短い言葉で叱るようにしています。
真剣に叱ると強い口調になってしまうのは当然なのですが家庭のルール、外でのルール譲れないところの線引きをして叱っています。
人様に迷惑をかけない事で場合によってはこれは反応しない方がエスカレートしないと判断したときはあえて見守る時もありその時々によってさじ加減しています。
お友達の家でのお約束などは事前に言っておくと良いそうです😊
◯◯ちゃんの大事なものは優しく扱おうね。できたら守ってくれてありがとう。と伝えると効果的だそうです。
その行動を止める声かけをしてお母さん自身が謝る姿を見せ短い言葉で叱りお友達に迷惑をかけた事を雰囲気で伝わるようにしてみてはどうでしょうか?
叱る所は叱るべきですが良い事も良くない事をした時もお子さんの存在自体を受容する雰囲気が家族以外の人にお叱りを受けた時にお子さん自身で消化していけると思います😊
-
退会ユーザー
ルールを守れないなど当然ありますがまたやってしまったと一喜一憂してしまうよりまだまだ成長過程なのでその都度ルールを教えるように叱り、他人に叱られたり失敗したり、お友達とのコミュニュケーション中で調和できるように学んでいくと思いますよ🙌
- 4月25日
-
夏色
なるほどなるほどです🤔✨
良くないことをしてしまうことばかりを気にして、そうなった時にどう対処するか…っていうのを考えられてなかったかもしれません。
外で良くないことをした時、最近は強く叱ってしまうのですが、「娘が良くないことをした。私が責められる!恥ずかしい!」って思っていると思います。
良くても、悪くても娘を受容して、行動を叱る。娘の悪いところを蔑むのでも、恥ずかしがることでもないんですよね。私の良くない性格でもあるので…変えていくのは難しそうですが、気をつけてやってみたいと思います✨✨✨
すごくスッキリしました😊
ありがとうございます🙏🏻✨- 4月26日
-
退会ユーザー
場合によってはすぐに止めて叱らないといけない事がありますが親の体裁なんて気にしないで可能ならば人の目に付かない所に移動してから叱ると良いと思います😊
- 4月26日
-
夏色
そうですね。
私も命の危険や、人を傷つける行動は、声を荒げてでも叱るようにしています。というか、カッとなってしまうんですけど💦💦
ほんとに、いつの間にか自分のことばかり考えているんだろなーって思います😣私自身、言い訳も多いですし💦
反省です。
子どもの目を見て、ちゃんと行動を叱って、教えてあげたいと思います🌟- 4月26日
千晴
叱らない子育てという言葉が最近出てきて、私自身なんかモヤモヤしています😅保育士をしています!
しかるとか怒るとかではなくて、人としてやってはいけないこと、命の危険があることをしっかり伝えているかどうかが大切なんだと思います。
それをどう伝えるかは親それぞれ違いますよね。
優しく伝えるのか、頭ごなしにただダメ!というのか、見守るを勘違いして見放してる人もいます。
とっさにダメ!と言ってしまうことももちろんあります。
ある程度大きくなってからは、しっかりと言葉で教えてあげた方がいいと思います。ただ、長々と伝えるのではなく〇〇だからやめよう!と短い方が入りやすいです!
人前で恥ずかしくないように伝えている線香花火さんは、普通だと思いますよ!
-
夏色
それです、それです。
叱らないというのではなくて、ダメなことはダメだけど、優しく伝えてきました。
3歳頃までは、言うことを聞いてくれ、公共機関でも恥ずかしくなく、静かにも、片付けもちゃんとできる子でした。
お友達の家に行くと、困ることが多くて…😣恥ずかしいのと、気まづい思いをします💦
何でもガミガミ叱ってるお家の子は、お利口で、なんだかわからなくなってきました😭😭- 4月25日
-
千晴
なかなか難しいですね😅
3歳まで言うことを聞いてくれていたと言うことは、イヤイヤ期とかはさほど大変ではなかったですか?!
ちゃんとあったならごめんなさい💦
ただ、1.2歳のイヤイヤ期で思いっきり自分の気持ちを吐き出してイヤイヤしないと、4.5歳になってイヤイヤ期が来る子もいます😅
4歳と言う年齢は言葉も達者になるし知恵もついてきますよね!
今までと変わらず、根気よく伝えていって、出来たときには十分に褒めてあげることが一番かなぁーっと思います!- 4月25日
-
夏色
そうですね…手を焼くほどのイヤイヤ期はありませんでした。
ちょっと「イヤー」と言っても、少し時間を置いたり、別の誘いかけをしたら、素直に応じてくれました。
聞いてたイヤイヤ期と全然違うので、保健師さんに相談すると「お母さんが受け止めてあげてる場合は、イヤイヤ期ないことが多いですよ。」と励ましてもらったのですが、私自身キャパは狭く、思い通りにならないとイライラしてしまうので、もしかしたら娘はワガママを言えてないんじゃないかって…それはそれで不安でした😓
知恵もついてきて、幼稚園でも色々な子もいるでしょうし、反抗期は多少あると思いますが、幼稚園や外で困ったことがあると、家でうまく発散?できてないのかと…言葉は優しいけど、イライラした時は自分都合で怒ってるのかなぁ…って😣
ガミガミ叱ってるママさんも、奥にはちゃんと愛情があって、信頼関係があるから、ちゃんと外でもお利口なのかな…って。
でも人間完璧ではないので、自分都合は直して、子どもが困らないように教えてあげるしかないですよね…- 4月26日
-
千晴
大きくなるにつれて思い通りにいかないことが増えて大人もイライラしますよね😣
でも文書を読んでいて、線香花火さんが一生懸命お子さんに対して考えていることがすごく伝わってきますよ!
どのお子さんも、大変というか、この時期が成長の過程でぶつかる時期ってあると思います💦
外では難しいですが、家の中ではたまにはいっか!となる時があってもいいと思いますよ🤔
自分も怒ったり注意するの疲れたぁ〜って言う時ありますし笑- 4月26日
-
夏色
叱るのにも労力いりますよね💦
でも、子どものために…って思うと、自分の感情は抑えて、叱らないといけないし…ほんとに子育てって、どれだけ自分を抑えて、子どものために頑張れるかだなーってつくづく思います😭
娘の悪い所を受け入れられない、見たくないって気持ちが大きかったんだと気付きました。「娘の悪い所=自分の至らなさ」だと思っているんだと思います。
いい所も、悪い所も娘と受け止めて、悪い行動は叱りたいと思います🌟
スッキリしました😊
ありがとうございます🙏🏻✨✨- 4月26日
K.mama𓇼𓆉
叱らない子育てって子育てとは言わないと思ってます。
悪いことをしたら怒るのは当たり前ですし怒られないと自分が悪いことをしたということも理解できないと思います。
もちろちゃんと理由や説明してあげるのも大事ですが怒ることも大事です。
-
夏色
「叱らない」というのは語弊があったかもしれません💦💦
怒り方の問題で、私は優しく伝えてきました。
危険なことや、人を傷つけることは、もちろん強く怒ります。
3歳児検診の時にも、「強く怒ると、大人と一緒で恐怖を感じてしまって、中身がはいってこないからね。」とアドバイスをもらい、安心していたのですが…わからなくなってきました😣- 4月25日
-
K.mama𓇼𓆉
叱り方や伝え方にもよると思います。
私は怒る時は本気で怒ります。言葉が分からないうちは強く叱ってもわからないですがある程度言葉が理解出来るようなってからは本気で叱ってますね。
優しく怒られても子供は怒られてると思ってないと思います。だからまた同じこと繰返すんじゃないですかね。あくまでも私の考えですが。- 4月25日
-
夏色
そこなんですよね…。
私は物事を教える時に、「強く」叱ることが必要なのかなって考えてたんです。子どもたちは、「怒られる(怖い)」からしなくなるんじゃなくて、「したらダメだから(人の迷惑になる、マナー違反、人に不快な思いをさせるから)しない」っていうことが伝わればいいんじゃないかと。
もちろん、命の危険や、人を傷つける行為は、とっさにやめさせないといけないので、声を荒げてでも叱ります。
でも、それでやってきてみて、今外での娘の行動や、言動に困ったことがある(例えば、家に遊びに来てくれたママさんが、おもちゃを手に持ってて、それを無言で取り上げてしまう。とか、幼稚園では、先生の指示の途中に気が散ってしまって、他のことで遊んでしまう。などです)ので、家ではどれを叱れば外でもお利口にできるの⁇というところに陥ってしまっています😓- 4月26日
はじめてのママリ🔰
通ってる小児科の医師が叱らない子育て流行ってますが、きちんと叱らないといけません。って言ってました。
-
夏色
「叱らない」は語弊があったかもしれません。
強く怒らない。言葉で伝える…という感じでしょうか…😣- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
色々悩んでるんですね。
そのくらいの年齢は難しいです。
我が家も年長の男の子いますが、かなりきつく叱ってます。私が叱る理由はただひとつ。片付けが出来ないことです💧それ以外は優しく穏やかな子です。ただ私の叱り方は間違ってると思います…だからアドバイスしてあげれませんが、うちの子は幼稚園や外ではお友達にも優しくできるしトラブルになったことはありません。逆に家ではワガママなんですよね、内弁慶です。
逆に家ではいい子だけど幼稚園では結構暴れたりワガママになる子も多いみたいですね。
親に対して反抗することも成長の過程では必要なことなのかもしれませんよね。4歳の子が家でも外でも何もかもお利口にできた方が気持ち悪いかもしれません。育て方が間違ってたとかじゃなくて、今現在の子どもとその場その場で話ながら向き合って解決していくことが大切なんだと思います。私出来てないですけどね💧分かっちゃいるけど難しいのが育児ですね😂お互いがんばりましょう。- 4月25日
-
夏色
ほんとに悩みが尽きません😭
でも、子ども本人というより、自分の至らなさに悩んでることのほうが大きいかもしれません💦
内弁慶のほうがいいですよね😣
確かにこの時期の子どもで、ずーっとお利口さんのほうがおかしいですけど、娘は家ではそこまで気にならないというか、気にしてないというか…そこまでひどいことはないと思っているのですが、幼稚園や、お友達の家で困ったことがあるので(例えばママさんが家に遊びに来ていて、持っていたおもちゃ(我が家のものですが)を、無言で取ってしまったり、幼稚園では、先生の指示の途中で気が散って他のことで遊んでしまったり…)、躾ができてないのかなー…と悩む日々です😓
幼稚園でのことは、家に帰ってから「先生の言うことをよく聞いてね」
とか
「お友達のことをよく見て、褒められてる子のマネしたらいいよ。」
などは言うのですが…
ピンときているかはわかりません💦
ほんと難しいです😣
自分との戦いでもありますね💦💦
ありがとうございます✨✨- 4月26日
夏色
そうなんですね…。
3歳ころまで、家にいる時や、実家に行った時は何でも「はーい!」って言ってやってくれ、公共機関でも恥ずかしくなく、静かにもできるし、お片づけも出来る子なんですが…。
お友達と遊んだり、お家に行ったりすると、「そんなことする!?」ってことが多いんです…。
幼稚園でも、フラフラ違うことしちゃったりするみたいで😣
友達は、行儀が悪かったりすると頭ベシッ!とか家ではかなりキツく怒ってるようなんですが…。
口調は強くないものの、色々言ってきたはずなんですが💦
3歳児検診の時も、「大人と一緒で、強く怒ると、怒られた!という恐怖のみ感じて、中身がはいってこないからね」とアドバイスをもらい、少しほっとしたんですが、周りの子は特に問題もなくて…わからなくなってきました。