※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

1歳の息子がやんちゃで笑顔が少なく、食事や集中力に悩んでいます。支援センターで焦りを感じ、自分を責めています。他のお母さんと比べてしまい、息子との関係に不安を感じています。

息子は毎日生きていて楽しいのかなと考えて悲しくなりました。
来月1歳になる息子です。
やんちゃすぎますがそれはそれは可愛い初めての子供です。最近、笑うことが少なくなった気がします。
離乳食も急に食べなくなり、叫んで顔を真っ赤にして叫んで泣きわめいています。
日中も私と二人きりで狭い家なのでそんなに動きまわれず。ハイハイもまだでずり這いのみです。
支援センターに行くと周りの子との発育の差にだんだん
焦ってきました。外に出た時、興奮したとき、思うようにいかない時、きゃーーー!!!!とかん高い声で叫びます。周りの人に振り向かれたり変な目で見られます。
集中力がなく、じっとしていられません。
抱っこしてもキョロキョロ。座らせようとしてもすぐ私の元から離れていきます。発育に問題があるんじゃないか、多動症なんじゃないかそういう目で息子を見てしまっている自分も情けないです。
ご飯を食べて欲しくて、テレビはつけたくないのですがテレビを見ている隙に手で口に入れる始末。
目を見てちゃんとあげたいのに、こっちを見ずにきょろきょろしてしまうのでやむを得ずそうしています。
食器を変えてみたり、食べているところを見せたりご飯の硬さや味つけ全部試しますが舌でべっと押し出して
手で握りつぶし投げています。叫んで喚いている中床のご飯粒を拾って初めて産んでから辛くて泣いてしまいました。
寝顔をふと見て、この子は私のもとに生まれてきて本当に幸せなのだろうかと疑問に思いました。
支援センターでも他のお母さんのところへ一目散。
実家や義実家へ行ってもおばあちゃんのことばかり追いかけて私の所へは来ません。ママじゃないとダメなんて一切ないです。もちろん預けても全然お構い無しです。
私は必要な存在なのかわからなくなりました。
この子にとって私はなんなんだろうと、キーキー叫びながらずり這いしている姿を見てこの子は生きていて、楽しいと思っているのかなとマイナスな思考になってしまいました。
子供というより、動物のような動きで首をぶんぶん振りながら周りの声が聞こえていません。
まわりの子が絵本を読んでいる中息子はキーキー叫んでいます。こんなものなのでしょうか。
質問と言うより、吐き出している形ですみません。
お母さん、大好きっていうのが全然無くて 他の優しくて要領のいいお母さんだったら息子も幸せなのかなと思ってしまいました。
同じような月齢のお母さん、先輩ママさん、お子さんはどんな感じですか?
息子のことは可愛くて大好きですが、息子はそうじゃないんだろうなといつも思ってしまいます。
マイナスな発言ばかりで申し訳ないです。

コメント

deleted user

今は保育園行ってて環境の変化で息子は体調崩してます💦
親の都合で保育園預けて
まだママが必要な時期に入れて可哀想……とは思います!
日頃一緒に居る時はご飯も時間かかります笑
お腹いっぱいになると、ブーって飛ばしたり😂
テーブルに擦り付けたり笑
でもまだなにもわからないし、何も出来ないから息子はそーいうのでしか表現力がないから仕方ないと思ってます!
ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きしてて
今1歩自分で足が出るようになり
成長してる✨と思って
楽しく育児はしてます!
マイナスには思ったこともありません!
そら出来ることが多いにこしたことはないですが人と比べても仕方ない所ですよ😁
幸せかなんて幸せしかないです息子も私も😊
人見知りもなく、愛想だけはいい息子で育ってくれてます😁
もっとお子さんに自信持ってあげないと可哀想ですよ!
ペットじゃないんですからね✨

はじめてのママリ

逆に、毎日お子さん、めちゃくちゃ楽しそうじゃないですか?
ヤンチャな性格なだけだと思いましたけど…。

うちもキャーキャー言う時は言いますよ。
周りが見てるっていうのは、本当に見る時もあるけど、お母さんが気にしてるから余計に見られてると思うんですよ。私も見られてるってずっと思ってました。でも錯覚でした。
周りの子供の方が全然うるさいし、ヤンチャな子いっぱいいますよ?
それに、周りの親達も親が気にしてるほど全く気にしてません。
うちの子は…うちの子は…って気にしてマイナスに考えてるうちは、あまり周りの子供達まで意識が向けられないのはとても分かります。
しかも、うちの子は…って思ってるとよけいに大人しくて良い子にしてる子ばかり目について気にしてしまうんです。
ヤンチャにも上には上が沢山いますから大丈夫ですよ。
大雑把に考えないと疲れちゃいますよー。

まだ小さくて、そんな行動もあると思います。
もし年齢を重ねても変わらないようなら、発達障害を気にしてみた方が良いです。

deleted user

おもちさん、よく頑張ってますね!文章からとても伝わってきます😊
私の息子も、周りに比べて発達が遅く2歳になるまで喋らず活発に動き回り興奮すると奇声が出ていました。
絵本なんて座って読めませんでした。

その頃、周りの子供と比べてしまい私が疲れ切ってしまって外出もせずに閉じこもってました。支援センターに行っても母親の私なんて興味がないように走り回り遊び、違う母親に喃語で喋りかけたり…😅 心も体も疲れちゃいました。でもおもちさんはお子さんの為に連れてってあげてて偉いです!

市や支援センターの方に相談されてみたら少しは気持ちが楽になるかもしれません。お子さんの発達を相談しても、今は様子見で大丈夫と言われそうですが話を聞いてくれるだけ価値はあるかなと思います。

ちなみに今は2歳になって自分の意思ができ、お話も少しづつですが発して教えてくれるようになりだいぶ楽になりました😊彼のペースはとてもゆっくだったみたいです。

ねま

上の子のことを書かれているようです!😳うちも癇癪持ちだと実母、義母ともに言われるくらい激しい息子です!そして、私より旦那にべったりです🤣
夫が運転席から少し見えなくなっただけでぼろぼろと泣きますが、私が数時間いなくてもケロっとしています🤣
絵本の読み聞かせなんて、自分で激しくページをめくって、めくり終わったら毎回ぶん投げますよ笑
キーキーキャーキャーと何に興奮してるか不明ですがよく叫んで周りの視線もよく感じます😵
でも、ママがいるって安心感が絶対的にあるから子どもは好きなとこにいけるんだって何かの本で読んでから、あーそうなのかもと妙に納得してからは不安も消えました😌
味覚も発達してきたり、自分で少しずつ動ける範囲が広がってきて毎日が発見と興奮なのかもですよ👏✨✨

はじめてのママリ🔰

私もよく思います、
毎日生きていて楽しいのかな?とか
私は高齢だったので、生まれて来て正解だったのかな?とか、
将来、辛い思いしないかな?

不安ばかりです😭

抱っこ紐で外に行けばブーブー唾飛ばすので、電車も乗りにくいし、生まれてすぐから癇癪持ちだし、
すぐ機嫌損ねるし、、

しかもまだ、ままのこと、認識していないのか、
保育園の送り迎えでも泣かないし、
誰にでも寄っていくし、
私じゃ無くてもいいんだなぁと、
たまに思います😭

さらに私にはママ友も居なくて、
人付き合いが苦手なので、そこも懸念しています。。

でもとても可愛いので息子のために、毎日頑張ってます!

お互い葛藤しながらの育児かもしれないですが、1人じゃないですよ〜
頑張りましょう✨