※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんま
お金・保険

妊娠中の働き方と扶養について相談です。

いつも質問させていただいてます。
少し長くなりますが、よかったらアドバイスください。

妊娠発覚直後からかなりつわりがひどく、いままで週5日フルタイム勤務していた仕事を、時短勤務で週3日ほどに変更してもらいました。

フルタイム勤務時は扶養には入らず、自分で社会保険、厚生年金、雇用保険に加入していました。有給も残っていたため、1月2月は欠勤がありながらも月のお給料(保険など差し引き後の振込額)が各12万円ぐらいありました。
しかし、仕事が通所介護ということもあり、念のため入浴介助も送迎業務からも外れることになり、安定期に入るまでは3月は確実に5万円弱になりますし、4月も10万円には達しないだろうと予測しています。
そこで、旦那さんの扶養に入った方がいいのではないか?と職場の方から助言をいただいたのですが、何点か疑問点があるため、ご存知の方にぜひ教えていただきたいです。

①社会保険から出る産休の間の手当金は、産休に入るまで継続して自分で社会保険を払っていないともらえないですよね?

②2ヶ月だけ扶養→安定期に入ったらまたフルタイムで勤務したとしても、①の支給要件にはならないですよね?

③社会保険や年金などは扶養に入ったとして、雇用保険は自分で加入し続けられますか?→育休の手当金取得希望のためです

④2ヶ月だけ扶養に入るのは、正直もったいないのでしょうか?→3月は保険料などを払うと手元にほとんど残りません


たくさん質問してしまってすいません。ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

ぴーちゃん

一カ月だけ扶養に入ったり抜けたりできるのか、旦那さんの職場に確認が必要ですね!

産育休中の手当は、確か退職後でも半年以内なら出たはずです!

詳しくわからなくてすいません😭

ただ、手取りが少ないなら社会保険と年金払うのもったいないし、扶養にはいれば扶養手当貰えたり年末控除で税金下がりますよ!

yuri46

了解しました!
今頂いている情報からの判断になりますが、
1. 扶養には入らず今のまま自分で社会保険には加入していた方が何かとメリットがあります
2. つわりなどでお仕事にあまり出勤できない間は、月の労働日数を10日以内におさえるのがベストです
なぜなら、育休中の手当ては、休みに入る前6ヶ月の給与を元に計算されますので、その期間の給与が極端に少ないと、育休中にもらえる手当てがすごく少なくなってしまい勿体無いです!

月に11日以上勤務した月の給与六ヶ月分を合計して、平均したものから計算されますから、
・最後の月(8月)は10日以内におさえてカウントされないようにする
・それ以前の月も、身体がしんどく前のようにお仕事できない間は、10日以内におさえて、カウントされないようにする
のが、今のところベストだと思いますよ!

くまん35

私も妊娠発覚からつわりがひどく週5でフルタイムの勤務を時短にしてもらってます。
さらに、派遣の為、時間給なので私も来月以降の給料がかなり減るであろうと思います。
①~④の質問は私もわからないですが、なんだか、同じ環境だったので、コメントさせていただきました。
お互い頑張りましょう。

めんま

早々のお返事ありがとうございました。旦那さんの職場には2、3ヶ月だけかもとはあらかじめ伝えています。
扶養に入るほうがいいか悩んでいるので、早めに結論出したいと思います。

めんま

同じ環境の方がいてびっくりです!本当にドン引きするほど給料が減る予定なんでとりあえず早めに一旦扶養に入りたいと思います!

yuri46

今まで週5フルタイム勤務という事ですが、勤続何年でしょうか?
それによっても条件変わってきます!

めんま

勤続は3年で、フルタイムになってからは2年ほどです(^^)

yuri46

今はまだご自身で社会保険に加入していて、今後外れて旦那さんの扶養に入ろうか迷っている、ということでよろしいでしょうか?
産休育休は取る予定という事ですかね?

めんま

そうです!
今月、来月のみ大幅なシフト減で収入が少なくなるため
扶養に入るほうがいいと言われました(´・_・`)
産休育休は取得予定なんです

yuri46

今10週ということですが、産休にはいつから入る予定ですか?

めんま

8月中旬を予定しています(^o^)

yuri46

今までフルタイムで頑張ってきたのに、5万、10万しか稼いでいない月がカウントされるように働いてしまうと、勿体無いですよね💦

この育休手当ての計算方法まで職場は考えてくれないでしょうから(担当者がそこまで知らない可能性もあります)
ご自身で考えて調整して行った方がいいですよ!(>_<)

てってけさんの場合フルタイムで2年働いてますから、今の妊娠中の期間をカウントされないようにしても、条件はクリアできますよ◎
→休業前2年間の間に、11日以上出勤した月が12ヶ月以上ある

yuri46

補足ですが、1日何時間働いているかは関係なく、単純に11日以上出勤してるとカウント、10日以内なら除外、という仕組みです。
現状でベストなのは、
・身体しんどい間は月に10日以内で出勤して、1日の時間数はなるべく多くする(多い方が収入になるという前提のお話です◎)

→ある程度体調落ち着いてきたら、なるべく毎日出勤して時短で働く
だと思いますd(^_^o)

私もつわりが長くて本当に苦しかったです(>_<)
無理なさらないで下さいね‼︎

yuri46

1日3時間しか勤務していないのに、11日以上出ている、というのが、一番収入にもならないですし、手当てが少なくなってしまう例です!
考えながらやっていけると良いですねd(^_^o)

めんま

むちゃくちゃご丁寧にありがとうございます!!
もしよければもう一点だけよろしいですか?
うちの会社は給料の締めが15日なので、前月16日から翌15日までとなっているんです。この場合は、10日以内におさめようとするのはこの給料締め日のカレンダーで考えるんでしょうか?それとも暦通りの一ヶ月単位ですか?ややこしくてすいません(T_T)

yuri46

カレンダーの一ヶ月です!給与の締め日は関係ないですd(^_^o)

産休・育休とるために社会保険は外さない方が後々良いので、扶養には入らない方が結果的に多くもらえますよ◎
育休中の手当ては月に何万も変わってきますから、扶養に入って税金の控除などあっても、比較になりません!

今はつわりなど大変だと思いますが、無理のない範囲でお仕事続けてられると良いですね(>_<)
ちなみに妊娠中は時短勤務が認められてますから、つわりが落ち着いた後も時短で1日6時間程度(休憩入れて7時間)にしてもらうのが良いですよ◎
何か気になることあったらまたコメントくださいd(^_^o)

yuri46

少ししか収入にならないのに社会保険料を払うのがもったいない…と感じるかもしれませんが、それは今後のためと考えましょう◎
無駄にはならないですd(^_^o)

めんま

目先の収入だけ考えてました(´・_・`)笑
ありがとうございます!参考にします(^^)