
コメント

退会ユーザー
うちの子は仰向けにしても
寝返りしたがって
吐き戻しが酷かったので
オムツ替えシートを敷いて
寝返りさせてました!
ですが、吐いた時にすぐ
拭かないといつも腕まで
びちゃびちゃでした(笑)

Hinami
最近寝返りして戻れるようになり、コロコロしてるのでバスタオル+長いタオルを敷いてます。
吐き戻し+よだれがすごいので、、💦

りあるぷー
うちの子供も、隙あらば寝返りしたがります。飲んだ直後から寝返りしたがるので、
可哀想ですが、食後30分ぐらいは、
椅子に座っててもらい。
あとは、諦めて防水シートの上で好きなだけゴロゴロしてもらってます。
お風呂上がりとか、外出先でも吐き戻し対策に
バスタオル持参か、さっと拭けるレジャーシートもっていってます。

まー☆
うちも水たまりできてるときがあります😂
タオルや大きめの防水シート敷いてたら、それの角を持って身体に巻き付けるように寝返りするので最近はしけてませんw
おねしょシーツを取り付けてますが、肌ざわりが微妙でどうしたもんかなぁと思っています🤔

小怪獣
敷布団にバスタオルを横向きにかませてます。
吐き戻しやよだれでびちゃびちゃになりますが、その都度バスタオルを変えて💦
子どものそばやけど手が離せない(調理や掃除)時は歩行器に乗せてます。
洗濯物は寝てる時を狙いますが、起きてたら抱っこ紐で。
寝てるなぁと思って離れても声が聞こえるように窓全開、もしくは部屋の扉を開けてます🚪

いっちゃん
うちはミルク飲ませた後は、しばらく横にせず、体をたたせてます!!
そうしたら、横にして寝返りしても全く吐き戻しなくなりました。

はじめてのママリ🔰
お昼ねマット?の上で転がしてます!
敷パットしてるので汚れたら変えてます☺️

にゃん
うちも寝返りし始めの時は、とにかく吐き戻し凄かったです💦
最近はこれまでより少し長めに縦抱っこしてから寝かせるようにしてますが、少し吐き戻し減りました。
バスタオルとか敷いても、あっという間によだれなどで、びっしょりです🤣
仰向けにしてすぐにガーゼを持たせて吐き戻しがガーゼに掛かるようにしたり😅小さな努力してみましたが、洗った方が気が楽なので、洗濯機に頑張ってもらってます😊
ピン
そうなんです。。。腕や顔までびちょびちょで、、、洗濯物が沢山に。。。
退会ユーザー
個人差あるとは
思いますが、戻れるようになるまではそんなに時間はかからないので今は耐えるしかって感じでした😂😂
未だに寝返りしすぎて
吐いたりしますが
量も減ってくるので
ほんとその時だけです😂
ピン
なるほど💦そうなのですね!
必死に向き合いたいと思います💪