![はちろえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性が妊娠30週で初マタで、職場の女上司からの嫌がらせに悩んでおり、精神的に病んで辞めざるを得なくなった。マタハラに苦しんでいることを訴えている。
なんだかモヤモヤするので聞いてください。
妊娠30週の初マタです!
高校を卒業して接客業につきました!女だらけの職場でしたがスタッフ同士の仲はよく仕事内容は好きだったので頑張って働いていました!
昨年いい人と出会い婚約したと女上司に伝え結婚式の出席もお願いしていたのですが、妊娠したこともわかりそのことを伝えると、みっともない、恥!でき婚を隠すために結婚式に招待したのね!と激怒され結婚式には出ないとLINEで送られてきました、、
その後あなたのせいで他のスタッフに迷惑がかかると言われたり、これから忙しい時期なのにどうするの!?と責められたりあなたのかわりに違うスタッフをやめてもらおうかしら?と責めてきたり、、自分は3人も子供を産んでてなんでそんなことを言うのだろうと毎日落ち込んでました。その女上司も他のスタッフと産休がかぶりみんなが残業してフォローしていたときもあったのに、、、
精神的に病んできて、お腹の子にも悪いと思い辞めたいと伝えたら、そんなんで流産しないわよ!と一喝。結婚や妊娠など幸せな時期が悲しいことだらけになって辛かったです。
ツワリもはじまり精神的体力的にもつらくなってきて旦那さんもそんな所早く辞めてほしいと言っていたので無理矢理やめました。
その後、他のスタッフから聞いた話ではお得意様にあの子最近みないけどどうしたの?と聞かれるとでき婚して住んでるところが田舎だからもめてるみたいで〜、、、などと意味不明なことを言いふらしてるらしく、、本当は9ヶ月まで頑張って働き復帰してまた頑張りたいと思っていたのに、悲しくてなんだか今更ですがモヤモヤします、、
完全なマタハラですが証拠もなく揉めたくなかったので我慢我慢の毎日だったのですが最近になって溢れてきたのでここで伝えさせていただきました、、
皆さんも妊娠したことによりパワハラマタハラにあわれた方いらっしゃいますか?
妊娠3ヶ月で辞めて専業主婦をやらせてもらってるのでなんとなく旦那さんに申し訳ないです、、生活面も全て頼りっきりなので、、(´・_・`)
子供を産んでからの仕事復帰も心配で、、皆さんはどうでしたか?
- はちろえもん(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![こっこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ☆
なぜ、デキ婚を隠すためになんて発言が
できるのか分かりませんし、
恥!!なんて言われる理由も分かりません。
上司の恥をさらしたなら、まだしも
赤の他人に恥!!なんて。
専業主婦が申し訳ないかどうかは
旦那様と話し合って決めてもいいんじゃないでしょうか?
旦那様からしても、その上司のことはあまりよく思わないかもしれませんし、復帰を望んでるかも微妙だと思いますよ。
それよりも安心して働いてもらえるところがあるならその方がいいだろうし。
高校卒業後とありますので、
はちろえもんさんはまだお若いのでしょうか?
接客業って経験ありますが、
大変じゃないですか?
嫌いじゃなければ、資格でもとって
いつどんな時でも仕事復帰できるような職種がいいと思いますよ☆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
何か腹立ちますね‼子供産んで育てた経験のある人が言う言葉じゃないです。
会社の元先輩がマタハラで退職に追い込まれました。
勤めてた会社は超アナログで伝票処理などほとんど手作業で効率が悪く、1人でも欠けたらかなりハードになることがわかっていました。当時の会長(90過ぎたジジイ)、社長、直属上司のババア(70代)が会社の要の部署(=総務)だからパートさんや派遣を雇うなんてあり得ない、だから産休も育休も認めないとなり、やむなく退職されました。
また社内の大掃除も社員で行っていたんですが、重たい段ボールを持たせておきながら、「何かあっても責任とれないんだからね」とか、スリムで筋肉質な先輩だったので「それで本当に妊娠してるの?」など、上司のババアからの執拗なマタハラ、パワハラが退職まで続いてました。
ちなみに私の場合はその上司は既に退職しており、産休を取ろうと思えばできたんですが、復帰後は別の営業所に異動させられそうだったので自ら退職しました。
-
はちろえもん
お返事ありがとうございます(*^^*)頑張って働いてきたのにその仕打ちはないですよね、、、
本当は産休育休ももらえてお金もいくらかもらえるはずだったのに、、悔しくて悔しくて、、、あいつらがまた笑顔で仕事してるかと思うと虫酸が走ります。お腹の子に悪いと思ってあまり考えないようにしてますが、溢れてきますね(´・_・`)
はやく働きたいのですが、トラウマでまた働くのが不安です、、- 3月3日
![kaana☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaana☆
大変辛い思いをしましたね。
辞めて正解だと思いますし、辞めた方が良いと言って下さった旦那様が素敵です。
私はでき婚でしたが恥だと思った事はありません。しかし、職場でマタハラなどに合うのは絶対に嫌だったので(マタハラされそうな雰囲気はあったので)妊娠発覚後すぐ辞めてそこからは専業主婦をしています。生活面ではもちろん旦那の収入に任せっきりですが子育てもありますし、なるべく子供と長い時間一緒に過ごしたいので幼稚園に入るまでは専業主婦でいさせてもらいます。仕事はいくらでもありますよ。本人のやる気次第です。先のことばかり心配しててもネガティヴな気分になってしまうのでせっかく辛い職場から解放されましたし今は一生のうちの少ししかない妊婦生活を満喫しましょう♡
-
はちろえもん
お返事ありがとうございます(*^^*)なんだかホッとしました!
私は結婚して子供ができなくて悩むよりも結婚妊娠がダブルできて幸せです。いくら結婚を約束してたとはいえ、籍を入れる前だったのででき婚と言われても仕方ないですが別に旦那さんとは仲がいいですしなにより子供ができてなくても結婚してるといわれているので私もみっともないとか恥だとは思いません。
でもどうしてもその女上司が許せないのです。
やめて正解と旦那もいってくれてるので、いいのですが、、どうしても怒りが、、、
穏やかにマタニティライフを送りたいだけなのに(´・_・`)
妊婦生活穏やかに過ごせるようあまり考えないようにします!ありがとうございます!- 3月3日
![ゆきちたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきちたん
はぁ〜???なんなんですか!その女上司!
恥って、その場にいたらあら?更年期でイライラしてるんですかぁ?って言っちゃいそう
うちも接客業ですが、そんなマタハラ的なのいたらガチ切れして戦っちゃいます
お客様にウソ吹き込まれて、、、会社としてそんな偏見を持つ方がいらっしゃるのはイメージダウンになると人事にも言っちゃいます
仕事復帰心配になるのもわかりますが、そんな変なやつばかりじゃないですよ…>_<…
接客業でも他の業種でも優しく方は優しいし、変な人は変です…>_<…
上手く言えないけど、絶対主様は悪くないです…>_<…
-
はちろえもん
お返事ありがとうございます(*^^*)
もともと変な所あったんです。その会社、、妊娠したことを男店長に伝えたら、前々からすきだったから子供が堕りたら関係持ってほしいと言われました。この男店長は既婚者です。ゾッとしました、、、
女上司に店長にこんな事も言われたし気持ち悪くて働けないと伝えたらそんなことを本気にしてるあなたが悪いと言われました、、、子供が堕りたらとまで言われているのに冗談として流せというのでしょうか、、人間不信にもなりますよね、、、、
ありがとうございます(´・_・`)そういってくださると心が軽くなります(^^)- 3月3日
-
ゆきちたん
なんじゃそりゃ〜!本部無いんですか?本部に報告レベルですよ!
冗談にしても気持ち悪いし、ありえない!
辞めて正解ですよ!
同じ接客業やってる人間として許せないっす- 3月3日
-
はちろえもん
ゾッとしました。無視して離れて仕事をしていても、近くに来て、かんがえといてね?と言われて立ち去られました。結婚する!妊婦です!それでもみんなと変わらない勤務で頑張らせていただきます!ご迷惑おかけすることもあるかもしれませんが頑張りますのでよろしくお願いします!と頭を下げたら、こんなことをされるとは、、(´・_・`)やめてよかったですよね、、、、
ただ腹立つ〜!!!!- 3月3日
-
ゆきちたん
辞めて大大正解!!!!
もうそんな職場忘れましょ(^^)
今は旦那様に甘えて残りのマタニティライフ満喫しちゃいましょう( ´ ▽ ` )ノ- 3月3日
-
はちろえもん
ですね!なんだか皆さんに話したら心が晴れました!(*^^*)ありがとうございます(*^^*)!
- 3月3日
![さくよし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくよし
今の世の中はデキ婚なんて言いません。授かり婚ですよ(^^)
その女上司、かなりムカつきますね(-""-;)完全なマタハラですよ。本社とかに電話でマタハラを受けたこと伝えた方がいいと思います。妊娠中でも働きたいと思っている人たくさんいるんだから、今後のためにその上司には分かってもらう必要があります。
今は専業主婦でも子供が産まれて落ち着いたら仕事に復帰でいいと思います。私もお腹の子が産まれて1歳になったら働こうと考えているので(^_^)
-
はちろえもん
お返事ありがとうございます(^^)
その会社は家族経営なので、女上司も男店長も会長もみーんな家族です。なのでいっても無駄でした、、だめですね、家族経営、
そうですね。義母からは妊娠4ヶ月ぐらいのときに知り合いのパン屋さんに働いたら?みたいなことありましたが、つわりも辛くスーパーでも貧血で倒れたこともあり迷惑を絶対かけてしまう!とも思い働けませんでした、、、イコール義母は働いて欲しいんだろうなとも思ったり、、(T_T)働く妊婦さんもいる中ずーっとゴロゴロしてるのでみんな毎日なにしてるんだろうなって思ってるんだろうなとブルーに、、
私も子供が1歳ぐらいになったら働きたいと思います!でもやっぱりトラウマになりますよね〜、、(T_T)頑張らなければ、、- 3月3日
-
さくよし
家族経営の会社なんですね。それだと何を言ってもダメですね(--;)
それなら、「厚生労働省 マタハラ」 で検索すると相談できるところもありますので、どうしてもって言うときは相談してみてください。
義母さんは働いてほしいと思っていても、第一に体のことを考えると無理をしなくて正解だったと思いますよ。妊娠してからの新しい職場はストレスかかりますし、悪阻もひどかったのならなおさらです。
私も共働きでしたが妊娠をしてから、旦那さんに頼りっぱなしです。子供が大きくなったら働いてくれればいいから、それまでは子育てをしっかりしてねって言われて助かってます(^o^)
トラウマになってしまったかもしれないてますが、今度は良い職場に恵まれるといいですね✨- 3月3日
-
はちろえもん
わざわざ教えてくださってありがとうございます(´・_・`)!
そうですね!旦那も私が働いてないことは責めたりはしてません(^^)あたしがはやく働きたいなーといったら、いい所あるといいね!っという感じです。
とりあえず今は赤ちゃんのことが一番!そのあとゆっくり働くことを考えたいと思います!- 3月3日
はちろえもん
お返事ありがとうございます!
私はいま22歳です(*^^*)
先輩たちが続けてでき婚していたので私も前々から次誰かができ婚したらクビだから!と言われていました、、、
でき婚したらクビにする!っていっていいものなのでしょうか、、?仕事を辞めるときも妊娠したんだクビで結構ですと伝えたらそんなこといってないけど?と言われて、離職票には自己都合と、、、会社都合じゃないのが謎でした。
接客業は立ち仕事でしたので、大変だとは思いましたがなによりやりがいがあったので悔いが残ります、、、
旦那さんは専業主婦なのを責めたりはしませんが、働く妊婦さんもいる中なんだか一日中家にいるのが心苦しいような、、、、はやく働きたいと思うばかりです。
こっこ☆
妊娠したらクビですか(笑)
よくそんなこと言えますね。
完全にマタハラですが。
確かに妊娠は自己都合なので、
育休が取れる会社なら、
ちゃんと制度を利用した方がいいと思いますが。
まぁ、売り言葉に買い言葉的なものだと思います。
働きたいママさん
働きたくないママさん
働かなきゃいけないママさん
働けないママさんもいます。
旦那様。
ご理解あっていいじゃないですか☆
22才かぁ…羨ましい(笑)
もっと楽しく働ける場所は
いっぱいあると思いますよ♪( 'ω' ( "
はちろえもん
実家の父も母も結婚妊娠とおめでたい続きの中、精神的に病んでいく娘を見てもう関わってほしくないみたいで、、、
残業代の未払いも最近あったらしく労基が入った?という噂も聞きました。確かに私も該当するのですがすでに退職してますし、旦那さんも関わってほしくないというので、、、ほんと散々ですね、、
そうですね(T_T)希望を持たなければ、、、ありがとうございます(*^^*)!