※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パゥ
ココロ・悩み

妊娠中の切迫早産で悩む女性。偏屈な祖母との問題に困惑。対応策として里帰りを考えるものの、状況が複雑。介護のお仕事に感謝し、対応方法を相談。

初めての投稿です(>_<)
文章がわかりずらかったり勝手が分からないので、
失礼があったらごめんなさい。
本当に悩んでいるので、
相談に乗っていただけたら嬉しいです。


妊娠する前までは旦那の実家で同居しておりました。

一回目の妊娠は稽留流産になってしまったので、
今回の妊娠は早めに実家に帰らせていただいて
過ごしていましたが、
22週から子宮頸管が19mmになり、
切迫早産で自宅安静中です。

実家は祖母、母、妹の4人で暮らしています。

私が悩んでいるのはこの祖母のことです。

祖母は69歳。昔から神経質で頑固で、とにかく何事も最初は決まって否定からはいる性格でしたが、最近ますます考え方がネガティブになってきてしまい、喧嘩になってしまうんです。

祖母の嫌なところを書き上げるとすごく長くなってしまうので、問題なところだけ書いて他は省略します(>_<)

少しのことがとても大きな被害妄想になり、
祖母は怒鳴ったり物を投げたりします。

(今日も新品のベビーベッドが届いたので開けてみるとヒビが入っており、交換してもらおうとしただけで、なぜかそのくらいで交換するな!と怒鳴って物を投げて、ベビーベッドの部品を隠そうとしたり、家族全員でなだめてもまだ怒っていますし、大変でした。)

一度そうなると1週間は引きずるので、話しかけても無視したり、小さい低い声でボソボソと悪口を言うので、ほっておいています。

最近はお腹の赤ちゃんのことまで悪口の対象になり、
切迫早産で絶対安静だと分かっているはずなのに、

今すぐ出て行け、里帰りなんかしてお前の赤ん坊の面倒まで見れん!金もどんだけかかると思っているんだ!(祖母は働いていません。毎月祖母にお金を渡していましたがいきなり孫から金は受け取らん!と拒むようになり、母にお金を渡しています。)と怒鳴ります。

本当なら体を労わってあげなきゃいけない存在の
おばあちゃんのことを憎らしく思ってしまうことが悲しい反面、おばあちゃんは胎教にとても悪い存在ですし、産まれてからも赤ちゃんの前で怒鳴ったり物を投げられる環境で育てるのは嫌なので、もう顔も見たくないくらい嫌いになってしまいました…

本当に睨みつけて罵倒されて物を投げられると、おもわず手が出そうになることもあります…。

私の中での対策は精一杯考えても、

1,里帰りをやめて、病院からかなり離れてはいるものの義実家で過ごす。

2.このまま耐え続ける

3.時間帯をずらし、部屋に閉じこもり、おばあちゃんと会わないようにする。


お金と切迫早産と転勤の可能性の問題がある為、
家を今から新たに借りて引っ越すことは難しいので、
このくらいしか思いつきませんでした…


介護のお仕事をしてる方々のこと
本当にすごいと思います(>_<)

こんな偏屈なおばあちゃんへの対応の仕方や、何かいい案がありましたら教えてください。よろしくお願いします。


文章力がないので長々としてしまいましたが、
最後まで読んでくださってありがとうございます。



コメント

ちゃーチャンママ

介護福祉士として働いています。パゥさんがストレスになるのならば離れて暮らした方が良いのではないでしょうか?
そのまま実家にいて もし妊娠中も産まれてからでも赤ちゃんに何かあった場合 おばあさんのせいにしてしまって、もっと関係が悪化しそうな気がします。
旦那さまにも相談してみてはどうでしょうか?
あとおばあさんがもしかしたら認知症などになりつつあるのかも知れません。69歳で認知症になりつつあるとすると進行が早いと思います。注意して日常の行動など見ておいた方がいいかもしれません。本人もなりたくてなっているわけでなく苦しんでいるかもしれないのでそれも分かってあげて欲しいです。

  • パゥ

    パゥ

    ありがとうございます。
    おっしゃる通りだと思います。

    すみません、夫への相談はしておりまして、
    その日あったことはすぐに言うんですが、「君の家のことは家族でなんとかしてもらうしかないと思う。絶対安静の時に動くのは無理なんだから、うちの母親に君の身の回りの世話を頼むのが嫌じゃなければ戻ってきたらいいけど、お婆さんの事情を話すわけにもいかないし、どう説明する?」という結論になり、私も答えが見つかりませんでした(>_<)

    こういう認知症かどうか分からない場合は、本人を病院に連れて行ったりするのでしょうか?

    認知症の症状など調べてみることにします(>_<)

    • 3月3日
Ⓜ︎

私も今里帰りしていますが、祖母の嫌なところを沢山見てしまいました。居候の身でさらに上の子付きですから文句は一切本人に言えませんが、朝起きる度にまた今日も会うのか…嫌だな…なんてことまで思ってしまいます。
でももう39w、いつ産まれてもおかしくないので極力話をしなくていいように上の子と一日中出かけてしまったり別室で遊んだりしています。
そして何も問題なく出産し退院したら荷物をまとめて主人に迎えに来てもらい即自宅に帰る予定です。

パゥさんは切迫で絶対安静とのことですからなるべく長距離移動は避けた方がいいと思います。
でも2の耐えるというより3番の選択でなるべく会わないようにして、産んだらすぐ義実家に帰ってしまうのを検討されてみてもいいかもしれません。

お互い元気な赤ちゃん産みましょう!

  • パゥ

    パゥ

    ありがとうございます( ; ; )!
    mo_nchiさんの環境の話を聞いて、自分の過ごし方についてイメージがわきました。
    親身になってコメントしてくださって本当に感謝いたします!

    • 3月4日
たぬりお

おばあさま、もしかしたら認知症の可能性があるのではないでしょうか…?
自分の周りにいる認知症の方と似ている面があるなぁと思って読ませてもらいました。
大きな被害妄想、と書いてありましたが昔からでしたか??
言動を少し注意して観察した方が良いかもしれません。。

私だったら実家を出て義実家に頼ると思います><

アドバイスになってなくてすみません💧

  • パゥ

    パゥ

    ありがとうございます。

    私も、認知症の可能性あると思いますし、できれば産後まで待たずに義実家に行きたいです(>_<)

    義母に自分の身の回りの世話を頼むのは気が引けて、私も祖母は認知症なのでは…?と思うのですが、それを義母に言うのも家族間が悪くなるのではと思うと言えず、義実家の近くには産婦人科がない等の理由も含め、妊娠中は実家を動けずにいます💧

    認知症を症状など調べて、言動を観察していきたいと思います。

    • 3月3日
まひみこ

妊娠前まで介護で働いていました。
ご家族の負担になる、ストレスが溜まるのであれば、離れて暮らすことをオススメします。

おばあさま、もしかしたら
認知症などの傾向にあるかもしれません。
仮に認知症であるならば、否定的におばあさまを阻止などすると余計悪化に繋がりますので、傾聴が必用になります。
ですが、それがご家族の負担になるのは事実です。
なので、義実家に行かれるか、まず、時間帯をずらして接触しないほうがいいかと思います(>_<)

  • パゥ

    パゥ

    ありがとうございます。
    否定的に阻止すると悪化に繋がるのですね…
    アドバイスとても勉強になりました(>_<)

    義実家に頼るのが難しいので、時間帯をずらして接触をしないように気をつけようと思います。

    • 3月3日
  • まひみこ

    まひみこ

    認知症だとしたら
    認知症の方のケアって結構大変なんですよ(;_;)
    普段自分達が親とか友達相手に
    軽く(違う違うー!)みたいなことを言うときってあるじゃないですか。
    デモそれが認知症の方にとっては、(え?違うの?何が?私どうしたらいいの?)から不安になり、この人は私の敵だ!と判断されたりするので、ホントに接し方は大変だと思います(>_<)
    一度おばあさまを病院に連れて行ってもいいかと思います。

    • 3月3日
  • パゥ

    パゥ

    そうなんですか…!
    そう言われてみますと、確かに不安になって酷い態度をとっていると思われる時がありました!とても不謹慎な事を口走るので、「それ家の中ではいいけど、外で他の人に言っちゃダメだよ」と言ったらパニックになったり無視されたりしていたので…

    まひみこ様に詳しく教えていただけて、頭の整理がつきやすくなりました(>_<)

    接し方考えてみます!

    ちなみに、病院に連れて行く時には本人に他の検査だと伝えて、先にも認知症の検査だとばれないように出来るものなのでしょうか…?

    • 3月3日
  • まひみこ

    まひみこ

    やはり、症状等聞いてますと
    認知症の線が濃いかなと思います(>_<)
    みなさん、上手に人間ドッグ的な言い方をして
    病院へ受診される方多いみたいですょ( ´∀`)
    最初から認知症の検査って言ってしまうと、認知症なんかじゃないと怒ってしまって
    そこから眼科であろうが、内科であろうが、病院行こう=認知症の検査!と勝手に結びつけて病院すら拒否する可能性に繋がりますので、あくまでも認知症の検査と悟られないように、みなさん連れて行かれてるみたいです(^_^)

    • 3月3日
  • パゥ

    パゥ


    そうなんです(>_<)
    以前私が認知症という言葉を出してしまったことがあり、その時のおばあちゃんは大変でした…。しばらく家族や近所の人に、鬼のような孫から認知症扱いされて虐められているからあの家を出て行きたいから住まわせてくれと頼んでいたようで、恥ずかしいし情けないし、二度と口にするまいと心に決めました( ; ; )

    人間ドックと言って連れて行けばいいんですね!アドバイス本当に助かりました!ありがとうございます。

    • 3月3日
  • まひみこ

    まひみこ

    ご家族みなさまが
    良い関係で過ごせるのが
    一番ですもんね(о´∀`о)
    少しでもお役にたてたなら
    よかったです(*^.^*)
    こちらこそありがとうございました(*≧∀≦*)

    • 3月3日
*まいきぃ*

今は自分の身体を大切にするべきです。赤ちゃんも耳が聞こえて来ますからね(¯―¯٥)

お祖母様ですが、認知症の疑いとして病院に行くのが良いかもしれません。性格上難しいのであれば、心療内科の往診っていうのも手段としてはあります。ただ内科と違って、往診対応の心療内科はまだまだ数が少ないです...お住まいの地域にあれば良いのですが💦

要介護認定等の行政の力を頼る事も大切ですが、認定結果は2、3日では出ません。今すぐじゃなくても、早めに準備をされた方が良いかもしれませんね💦

  • パゥ

    パゥ

    認知症の疑いで病院に行く以外に、
    心療内科や要介護認定という方法は初めて聞きました!

    よく調べて、いざという時のために早めに動いておこうと思います!ありがとうございます!

    • 3月3日