
母乳育児で出過ぎて困っています。赤ちゃんは夜に3回しか起きず、授乳が長くて体力を消耗しています。他の子と違うので心配です。出る量が多いため、赤ちゃんの様子やオムツ交換が心配です。
母乳育児についてです。出過ぎでちょっと困っています。
助産師さんから「乳母になれる」とか「双子を育てられる」とか言われるほど、母乳がよく出てくれる初マタです。
まだ我が子は新生児ですが、出る量に慣れてきたらしく、大量に飲んで爆睡します。よく寝てくれるので助かっています。でも…
新生児なのに夜9時にあげたら、次お腹が空くのは1時ぐらい、その次は5時ぐらい。一度で飲む量が多いとは言え、夜間3回って回数少なすぎますよね?(´・_・`)たまに2回で済みます。初マタなのでよく分かりませんが、入院中にいた同期ママたちはもっと何度も小まめに授乳していたし、オムツ交換も含めると何十回も起きたと言っていました。うちの子は飲む事にだいぶ体力を消耗するらしく、おしっこぐらいではグズりません。うんちもよっぼど多くないと目覚めなくなりました。オムツかぶれか心配です(´・_・`)
助産師さんからは「欲しがるだけあげていい」と言われたので、そうしてましたが、欲しがるままに授乳していると、一回の授乳で40分とか…下手したら小一時間飲み続けます。私の体が持たないので、赤ちゃんがちょっとウトウトしたスキを見てサッと離すんですが、ギャン泣きされます。足りなくて泣く時は、どうやっても泣き止まないので、仕方なくまた授乳再開で、結局いつも小一時間。
話を聞くと他の子と違うので、なんだか心配です(´・_・`)
ちなみに産んだ次の日に測った時は、片方5分ずつ、計10分の授乳で40ml出ました。今はもっともっと出がよくなってるし、ウトウトしながらだとしても小一時間あれは、もの凄い量になるかと…
お腹壊したりしないのかな…
せめてオムツ交換は知らせてくれないと、おしりもかぶれちゃうし…
夜中、オムツ漏れるんじゃないかと心配で、泣かなくてもチェックして効果しています。すごくよく寝てくれるのは助かるんですが、赤ちゃんらしくなくて心配です(´・_・`)
- ゆた(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

まるまる
赤ちゃんは自分で飲む量を調節してますので完母なら気にしなくて大丈夫ですよ!1時間かかっても、充分に飲んだ後に軽くくわえたりたまに吸うことで安心してます。
異常に太ったり、下痢になったりも完母なら心配しなくて大丈夫ですよ^^

ムーミン
うちも新生児の頃は同じような感じでしたよ!!
私もありがたいことに、母乳はよく出るタイプみたいで、子どもがよくむせる程でした(^^;
夜間の授乳は3回ぐらいで、オムツも授乳の前に変えるだけでしたけど、かぶれたりはしなかったです(その子によると思いますが…)
0時前後になるとギャン泣きで、落ち着くまで飲ませてました~(^ω^;)
長い時は同じく小一時間!!
2ヶ月過ぎて夜まとまって寝るようになって、1回の授乳時間も安定するようになりましたよ♪
何事もなく、すくすく育ってます^^
-
ゆた
まったく同じ状況ですね!!うちの子もむせたりします!溺れてる?みたいな笑
吐き戻しとかどうですか?欲しがるから小一時間とか授乳するんですが、たまに強烈なゲップをして吐き戻します。それが結構な量で…
あと授乳後はしゃっくりもよく出て、これまた、たまに吐き戻します。しゃっくりは飲みすぎのサインなので、どうすべきか迷います(´・_・`)- 3月4日
-
ムーミン
溺れますよね(^^;
鼻から出てくるんじゃないか、とか思ったこともあったけど、出てきたことはないです笑
うちの子も、ゲップと同時に大量に吐き戻すことありましたよ!!
飲んだ後すぐにゲップさせずに、5分ぐらいおいて「ゲップするよ~」って声かけながらしてました(o^^o)
しゃっくりは、助産師さんに「赤ちゃんはお腹の中にいる時からしてるし、苦しいわけじゃないから心配しなくても大丈夫」と言われました。
ちゃんとゲップが出せてて、寒いとかなかったら、私は見守ってましたね^^
1時間はさすがに長いよな~、と思いつつどうしようもない時は授乳になっちゃいますよね…
下痢も心配なら、1回の授乳を2~30分で止めておくのもいいかもしれないですね^^
私の場合、回数を増やすとおっぱいが張って痛くなるので長くなっても1回で終わらせてました(*´-`)
ただくわえてるだけのこともあったので…- 3月4日
-
ゆた
鼻からは出ないんですね!安心しました笑
すぐにゲップさせるのが良くなかったんですかね?(´・_・`)確かに急に姿勢を変えるから出してしまうのかも(*_*)私も時間あけてから、声掛けてポンポンやってみます。
うちの子はお腹の中でも特にしゃっくりが多かったです!エコーの時も2回に1回はしてました!
毎回下痢でお腹もぐるぐる鳴りまくってるので、回数増やして分けてみます(>_<)私の場合はムーミンさんと逆で、間隔あけるとおっぱい張るので、その方が私も助かりそうです。
いろいろ詳しくありがとうございました♡- 3月4日
-
ムーミン
グッドアンサーありがとうございます^^
赤ちゃんもママもそれぞれ個性があるから、おもしろいけど難しいですよね(>_<)
いろいろ試してみて、チャイ©さんにとっても赤ちゃんにとってもいい方法がみつかるといいですね♪- 3月4日
-
ムーミン
プロフィール見させていただいたんですけど、ゆうたくん、今年の2016年生まれですよね(*´-`)?
2018年になってたので…
余計なお世話ですみません(((^^;)- 3月4日
-
ゆた
ほんとですか?!気が付きませんでした!未来人ですね笑
直しておきます、ありがとうございます!- 3月4日

R@mama
新生児の頃は、3時間おきに寝ていてもオムツを替えて授乳していましたよ!パンパースを使っているのですが、おしっこサインが付いていたのでおしっこをすれば反応して色が変わるしそのタイミングで替えていました!
私が出産した病院でも、欲しがるだけあげていいと言われましたが1回の授乳時間の事ではなく授乳頻度の事を言っていると解釈してました!1回の授乳時間は、20分くらいで長くても30分と言われたのでそのくらいでやめておきました!
-
ゆた
オムツはムーニーですが、これもおしっこサインがあるので、泣かなくてもサインあれば替えてました。
なるほど、私が解釈間違ってたかもです!長くても30分にして、欲しがれば何度もあげるスタイルでちょっとやってみます!- 3月4日
-
R@mama
まだ産まれて間も無いと思うので、もう少し経てばママも赤ちゃんもリズムが合って上手に授乳も出来る様になると思いますよ♡
- 3月4日
まるまる
時間が空いて心配なら、飲ませる前に少し軽く絞ってからあげるといいですよ!
ゆた
自分で飲む量調節してるんですか?(°_°)赤ちゃんってすごい!
1時間かかる時は、最後の5分10分は、ウトウトしながら、チュッチュしてるだけかもです(´・_・`)安心したくてやってるかも知れないってことですね💡なるほどー
下痢が多かったので、それも心配してましたが 完母なら、これも問題ないんですね!いろいろ安心しました^ ^