もう疲れる。昼間は3歳児のイヤイヤ期に付き合いながら、7ヶ月の双子の…
もう疲れる。
昼間は3歳児のイヤイヤ期に付き合いながら、7ヶ月の双子の面倒みながら、家事。
夜は双子が交互に起きる。
最近は、22時に子どもたちをやっとの思いで寝かせて、残った家事を済ませて、0時に布団へ。
1時くらいに1人起きてミルク。
すぐ寝ればいいけど寝ず、抱っこで寝かしつけて、それが済むともう1人が起き出す…
結局2人とも寝るのは4時近く。
そこから寝ても6時には起きるので2時間くらい。
合計で3時間くらいしか寝られません。
今も1人やっと寝て、もう1人を寝かしつけ中です。。
もうしんどいです。
双子が生まれてから3時間以上続けて寝られた日なんて数えるほどしかありません。
幸い、実母が近くに住んでいるので毎日夕方から夕食作り中の子どもたちの面倒、お風呂を手伝いに来てくれます。
こうして手伝ってくれるひとがいるのにも関わらず、辛いです。
私なんかよりもっと大変な状況で子育てしてるひとなんてたくさんいるのに…
私って母親不適合者だなって感じてしまいます。
睡眠不足がしんどいので、実母が来てくれた時に昼寝しようとしますが、上の子が「ママ、ママ」で寝られません。
母親だから頑張って当たり前だけど、「よく頑張ってるね」って誰かに褒めてもらいたい…
- りりりん(9歳, 9歳, 12歳)
3×January\♡︎/
りなるんさん、本当によく頑張っておられると思います。
褒めてもらいたい…と書いてるから発してる言葉ではなく、本当に心から思いました。
ちゃんと育ててくれてありがとう。
まだ何も伝えられない子供ちゃん達に代わって言ってあげたいです(*^_^*)
そういう私も23時からずっと抱っこで寝かしつけ中です。腕、感覚ないです。笑
同じく5時にはお弁当と朝ごはん作りです💦
母親って、身を削って子供に愛情を注いでるんですよね。
本当、お疲れ様です。
3×January\♡︎/
すいません、名前間違えてました…
なんで間違えたんやろ💦
大変失礼しましたm(_ _)m
さゆママ❥❥
すみません…本当に素晴らしいです。頭がさがります。
まだ子育て経験はなく子育ては大変大変って聞いてはいますが、具体的な内容聞くとやはり想像遥かに上回ってました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
母親として頑張るのは当然だとおっしゃってましたね。母親でも1人の人間なので感情もありますよね(;_;)
私はまだ母親目線で、「頑張ってるね」なんて偉そうに言えないですが、子の立場から母には「やっぱりお母さんは凄い。ありがとうね。大好きです!」と伝えたい!
パッツン
上にお子さんのいらっしゃる双子ママさんには本当に頭が下がります。主人の同僚の奥様が同じ境遇ですが同僚の方が帰ったら奥様がストレスで泣いていた…という話はよく聞きました。
双子に注力するだけでいっぱいいっぱいなのに、上のお子さんもお母さんに甘えたいですもんね、それを邪険にせずちゃんと対応しているりりりん様は本当にすごいと思います。
可能であれば、お母様がいらっしゃる時に1時間くらいカフェでゆっくりされてはいかがでしょう。寝る事は出来ませんが気分転換には良いのではないでしょうか。
♡mks2♡
りりりんさん、すごいですね!
私も3人目作ったら双子で、計4人になってしまいました(笑)
やっぱり双子育児って大変ですよね…(´・ω・`)
たぶん、私が想像している何十倍も…。
お母さんが来てくれること、本当にありがたいですね(T-T)
私はこれから出産なのでアドバイス何にも出来ませんが、私も気合い入れて頑張ります!!
コメント