※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

新1年生が登校班なしで登校しており、親の付き添いがいないことに不安を感じています。来週の登校方法について迷っています。

新1年生登校3日目。
登校班ない学校で、昨日から1人で登校してる子ばかり。今日も親の付き添い見かけず、付き添い浮いてる気がしてきた🥲
意外にちゃんと歩けてるけど心配なんだよなー来週からどうするか迷う🫠🫠

コメント

はじめてのママリ

周りは気にしなくていいと思ういますよ😊人それぞれです!
時間が許す限りもう大丈夫って思うまでついていってあげていいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 4月11日
さかな

わっかりますー( i _ i )!!
うちは来週からちょっとずつ付き添いの距離を短くしようと思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    なんか全然いないですよね💦ママリで事前に聞いてた情報と違いすぎて😂
    うちも来週から距離減らす予定です。
    ありがとうございました😊

    • 4月11日
マーガレット

付き添いしてる人いないのがびっくりです。学校が近いんですか❓

うちは1日目だったけどみんな来てました。
しばらくは付き添った方が安心ですよね。周りは気にせず付き添いいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    子供の足で15〜20分くらいの距離です。
    もちろん1日目は皆親がついてきてましたよ!たまたまかもしれませんが、2日目からは親いない子しか遭遇しませんでした💦
    近所の子も家の前でバイバイしてたのも見かけましたし。
    地域にもよるのかもしれません…
    ありがとうございました😊

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

浮いてるとかないですよー!うちもう2年生ですが1人で外歩かせたことないです。恐ろしすぎます🥹

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 4月11日
ぐーみ

時間が許すなら、付き添ってあげてほしいです😭
我が家学校が近く、園バス送迎のときに登校してる子よく見かけますが、1年生だけで歩いてる子は半年くらいはまだまだ危なく感じます💦

  • ママリ

    ママリ

    うちも通学路通るのでわかります😂危ない子も多いですよね…
    距離減らして続けようとは思ってます。
    ありがとうございました😊

    • 4月11日