※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y.R.mama
ココロ・悩み

働くママの悩みと割り切り方について相談しています。

働くママは皆同じような気持ちでしょうか?
私は3歳1歳のママでコンビニのパートです。
まだこども園入園して半月あまり…既に2回熱で休んでます。
やはり店長夫婦も子育てベテランだから口では病気は仕方ないからと言ってたものの、いざ電話で休むとトーンを変え嫌な感じが残り電話を切ります。
もちろん面接時から急遽休むこともあると思いますなどは伝えています。
シフトのその他のスタッフに負担がかかることもわかりますし(同僚は心配してLINEくれたり、幼稚園の会長してた方もいるので凄く理解してくれてます)、店に迷惑かけてるのもわかります。
働けない悔しさ、給料減り生活出来るか先行き不安な気持ち、熱も上がったり下がったりの子供ら2人の身体の心配、職場のパートさんの負担…など考えるとモヤモヤして泣けてきます。

皆さんどう割り切ってますか?

コメント

こていちご

ありますあります!!私は今求職中ですが、やはりそれは付き物ですよね。
急に休むと周りに迷惑かかるなとか、給料減るとか。子供が体調悪くて電話するのも気が滅入りますよね。
私も仕事してる時は、ほんっとよくありました。小さい子供がいるうちは仕方ない事だと周りや上司は言ってくれましたが、気にならない事はないです。
でも、子供には私しかいないし仕事の、代わりは誰でもいるしって段々思えてきました。
全く理解がない職場ではなさそうなので大丈夫ですよ!!休んだ分出勤できる時に頑張ればいいんです。
今でも充分頑張ってると思いますよ(*´ω`*)

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます😭
    ホント今朝は電話するの迷いました⤵︎ ⤵︎
    昨夜お店のグループLINEに『子供が熱があるからこのままなら明日登園出来ないので代われる方いますか?』とLINEし誰も返事無かったんですが、朝平熱なったので『心配かけましたが出勤出来そうです。』と再度LINEしたあとしばらくしたらまた熱がぶり返し😭😭
    保育園に聞いたら休めるなら休んでと言われ…店に電話を気が重くなりながらしました😩😭😭
    私なりに家族時間を少し削って平日休むことが増えるかもなんで土日人手不足の時は短時間出勤したりしていたのでプラマイゼロかなと思ってましたが😩😭😭

    子供ら軌道に乗るまで繰り返しですよね😩😩😩

    • 4月22日
deleted user

すごくお気持ちわかりますよ😭私も去年から息子を保育園に預けて、保育士のパートに復帰しましたが、やはり色々言われてます。園長先生からも、休みすぎ。みんな色々思ってる。などと言われたこともありました。ここまで迷惑をかけてしまっているなら、辞めた方がいいと考えていましたが、夏くらいから休み回数がかなり減って、今では毎月休んでたのが嘘みたいに仕事にも行けるようになりました!
初めは辛いと思いますが今だけです😊!どうしても辛かったら、辞めるという選択もアリだと思いますよ!
ただ店長夫婦はそのような感じでも、他のスタッフの方の理解がかなりあるのは正直羨ましいです。私は周りの方も悪口を言って、味方はいないように感じています。今でもかなり孤立している感じです😅職場環境はいい感じがするので、今は周りに甘えていいと思いますよ💓

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます😭
    良くしてくれるパートの方は私と同じで子供を3歳1歳で仕事復帰したから休みがちになるのは仕方ないから👍と言ってくれました◎
    みんなオープニングスタッフからもあり御局様も居ないのがありがたいです😅
    ぐみさんは保育園で働いていて園長からそう言われてしまうんですね😭保育園なら理解ある職場かと思ってました😥
    やはり慣れてくればですよね。。
    入園してすぐ体調崩さない方が珍しいですよね😭
    確かに理解示してくれないなら辞めて他行くのもありですしね😂
    軽い気持ちでいきます(笑)
    ありがとうございます◎

    • 4月22日
cocoみ

お気持ちよくわかりますよ!
私は去年時短の正社員で復帰しましたが、復帰直前に子供がダウンして、復帰日に復帰できませんでした。それからもしばらくは子供が熱やらで休み、夏には入院も二回ほどしました!RSウィルスと胃腸炎で。それはそれで大変でした。私も24時間入院看護で子供は点滴に繋がれて辛そうにしていて、でもその時子供の心配より明日も出勤できないことに苛立っていて、そう思う自分にもさらに苛立って、復帰なんてしなきゃよかったって何度も思ったか😅出勤した日には上司に呼び出され、軽く説教みたいな笑
でもある程度時間が経つと子供は強くなってきます。保育所入りの洗礼だと思って、大変ですが今を乗り越えて下さい!