
①生活の時間帯を決める必要があるか、②ミルクをあげるタイミング、③ミルク途中で寝かせるのは問題か、④寝かしつけのタイミングについてアドバイスをお願いします。
おはようございます☺
お世話になっています!
今日はいくつか
お聞きしたいことがあったので
書いています!
あと2日で3ヶ月になります!
①1日の流れはやっぱり
ちゃんと時間帯を決めて
生活した方がいいですか?
②ミルクをあげるタイミングは
泣いてからですか?
それとも◯時間たったからあげようかな、ですか?
③必ずと言っていいほど
ミルクの途中で寝ます
あげるタイミングが悪いと思いますか?
④寝かしつけは始めた方がいいですか?
今はリビングで一緒に寝ています。
今はまだ眠くなったら泣くので
泣いたらおっぱいをあげて
ゆらゆらしてから眠ります。
が、昨日グズグズしながら
一生懸命指しゃぶりしながら
寝たり起きたりを繰り返し
いつの間にかひとりで寝ていました!
成長かと思い感動しました、笑
みなさんの意見アドバイス、
よかったらお願いします☺💕
- まあああこ(6歳)

あんどれ
おはようございます😃
我が子は先週3ヶ月になりました。
アドバイスというより我が家ではこうしてるよ、ということを書きます。
①朝5-6時に起きるので、そのタイミングでカーテンを開けてオムツ替え、ミルクをあげてます。
ちなみに、完ミです。
②ミルクは泣くorぐずってからあげます。
3時間以上経ってるときもあれば、2時間半くらいのときもあります。
③うちの子も飲みながらウトウトするので、飲みながら「美味しいねー」とか話しかけるようにしてます。
④我が家では昨日から抱っこしない寝かしつけを始めました。
抱っこしててもしなくても、ひとしきり泣いて寝る感じです。笑

退会ユーザー
①時間決めて生活してます
②3時間おきに5回あげてます
③次男も指しゃぶりやおしゃぶりしながら寝てます、特に寝かしつけはしてません
-
退会ユーザー
すみません、③は④でした
③次男もミルク飲みながら寝ますしそういう子は多いと思うのでタイミング悪いとかじゃないかなと思います- 4月22日

退会ユーザー
1、そろそろ朝起きて部屋を明るくする、お風呂、暗くして寝ることをわからせる、時間は決めた方がいいのかな?と思いますが、できなくて当たり前なので徐々にリズムは付いてくると思います!
2、私は母乳なのでだいたい三時間おき、泣いたらあげてますが、ミルクだったら1回何ml、1日何回っていうのが缶に書いてあると思うので、1日で決まった量が飲めてれば平気です!
3、泣かないのに決まった時間にあげてると、もしかしたらまだ要らないとかあるかもですね^_^
あとは、食が細い?というか、🤔
4、うちの子は、21時くらいに暗い部屋に連れていき、ほとんどがおしゃぶりや指しゃぶりで私は隣でトントンして、入眠。て感じです!
泣いたら抱っこで寝かしつけてます!
コメント