※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの鼻ふがふがと咳。病院受診すべきでしょうか?生後5ヶ月(早産…

赤ちゃんの鼻ふがふがと咳。病院受診すべきでしょうか?

生後5ヶ月(早産のため修正3ヶ月)の赤ちゃんが、鼻が詰まっているのかふがふがしていて少し咳がでます💦メルシーポットでやってもあまり鼻水取れません💦熱はなくおっぱいは飲めていて機嫌も悪くありません。

鼻ふがふがは1ヶ月以上前からで、以前小児科受診した時は熱もなくおっぱい飲めてるなら放っておいて良いと言われました。

その後耳鼻科も受診しましたが、鼻水吸ってもらってもほぼとれず、鼻を見てもらって、病気とかではなく鼻の通り道?隙間がせまいから、ふがふがしてしまうとのことでした。

その鼻ふがふががずっと続いていて、最近少しですが咳も出るのが気になります💦

けど熱もないしおっぱいも飲むし機嫌も悪くない、、、やはり受診しても意味ないですかね💦

薬が欲しいわけではないですが、、

胸の音聞いてもらう、喉見てもらうだけでも安心できますかね?

GWになるし、病院受診した方が良いのか悩みます💦みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

昨日耳鼻科でシロップ薬処方してもらいました。鼻水が喉に落ちると咳になると言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    咳も出てきたのでやはり受診すべきですかね🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱい飲めるなら鼻閉ではないということなのかもしれませんね。息子の場合は飲めなくなって受診しました。鼻吸い器でも毎回引けます。
    もし私なら前回とは違う耳鼻科に行ってみます。そこで同じように言われたら納得して、どうすればいいかを医師に聞いてみます。困っていて受診するのは意味なくはないと思います🥺GWだと不安になりますし見てるのも辛いですよね😢
    私も受診してもな⋯と思いながら連れてったんですが、耳垢まで取ってくれて良い先生でした。

    • 2時間前
メグミ🧒♥️👶

つい最近、熱は無いですが咳と鼻水が気になりだしたので受診しました!

咳が悪化したら夜とか寝付きにくなるので、GW前に受診した方が安心かもですね🤔

ちなみにシロップ薬もらいました!!
うちも様子見していましたが、夜中の咳が酷くなって頭を高くしないと寝れなくなったので💦💦

昨日薬を飲み終えましたが、ほとんど咳も落ち着いて夜ぐっすり寝れるようになりました😊