
仕事復帰後、重たい仕事が増えて体調不良。同僚は良いが仕事量に不満。育児との両立が大変で時短勤務が取れないことが悲しい。
4月から仕事復帰した1歳児の母です。公務員です。
復帰後の仕事が復帰前より増え、重たい仕事ばかりです。
迎えの時間ギリギリなので無理やり定時に帰宅、土曜日にサービス出勤したりしてます。
職場の人は皆いい方ばかりで人間関係に不満はないのですが、とにかく仕事が多すぎます。1年ちょいブランクがある上、家事育児との両立、、毎日いっぱいいっぱいで体調もずっと悪いです。
仕事しないとお金がないのでやめるわけには行かないのですが、育休復帰後の職員にいきなりこんなに仕事持たせる??という不満がずっと消えません。この不満が消えたらもう少しやる気になれるかなあと思うのですが…。同じ時期に復帰した友人は楽な仕事みたいで時短勤務までやっています。なんで私は時短も取れないんだろうと悲しくなります。
- ママリ
コメント

mmmi
時短取れないんですか?
私も公務員で育休中ですが、復帰した人たちはほとんど時短です💡
逆にみんな早く帰れ早く帰れってうるさいですよ〜
でも、部署や職種によるのかもしれないですね😣
異動年限はまだですか?はやく異動したいですね💦

むにゃ子
私も今週末から仕事復帰予定の公務員です。
うちの職場も人手が足りなくて時短が取れず、いきなりフルタイム出勤になります😨
制度はあるのに今まで誰も取得してないので、取得しようものなら周りからなんて言われるか分からないので泣く泣く我慢しました💧
仕事と家事の両立ができるイメージが全く湧きません。
お互い辛いですね😥無理せず頑張りましょう!
-
ママリ
同じ境遇の方がいらして嬉しいです😭❤️
復帰後1ヶ月経ちましたが、相変わらず体調は良くなったかと思えば悪くなったりでなかなかリズムに乗れません。家事はもう適当です!それでもなんとか生活できてます。平日家にいない分お金を使う時がないので、貯金はたまってる気がします😂もうお金だけが励みです!笑 一緒に頑張りましょうね!- 5月27日
ママリ
上記で挙げている通り忙しくて取れないのです。だからつらいです😭
mmmi
忙しくて取れないってことあるんですか?
それって人員が足りていないってことなので職員組合などに相談して解決できないのでしょうか?
少なくともうちの職場(区役所です)は忙しくて時短取れないってことはないです。職場によるんですかね💦