※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

保育園からの情報不足で心配です。他の方の保育園はどうでしょうか?

4月から娘が2歳児クラスで保育園に入園しました。
毎日、娘が保育園でどんなことをして、給食で何をどれくらい食べて(展示食はあるので給食の内容は分かるのですが…)、どれくらいお昼寝して、何回おしっこやうんちをしておむつを替えたか(おむつは保育園で処分してくれます)など、保育園での様子が全く分かりません。
連絡帳でのやりとりはありますが、家庭での様子を書くと「あんまり長文で書かなくていいですよ〜」と言われてしまいました。
でも、年齢が上がると、連絡帳でのやりとり(先生からのコメント)が少なくなると聞いたことがあります。
これ以上、保育園からの情報が少なくなると、子どもが喋らない場合、何にも分からないのでは?と心配しています。
実際に、先日、子どもの体調が悪くて病院に行ったとき、排泄の様子を聞かれても、園での様子が分からず困りました。また、週末に排便がない時には、何日便秘が続いているかも把握できず心配になってしまいます。
そして、この体調不良の欠席の後の初めての登園の日の連絡帳に「先週は園で胃腸炎が流行ってたんですよー」と書かれてあって、それなら、もっと早くにそのことを伝えてくれていれば、病院に行ったときにその情報も伝えられたのに…と思ってしまいました。
保育園ってこんなものなのでしょうか?
娘の健康状態、日常の様子が分からなくて心配になっています。
みなさんのお子さんの保育園はどうですか?

コメント

(^^)

保育園の様子もっと知りたいですよね💦?

うちは1歳クラスなのですが、お迎えに行くとお昼寝はこのくらいして、ご飯は全部食べました、こんな遊びをしましたと先生がたくさん話してくれるのでそれを楽しみにお迎え行ってます!

連絡帳も私と先生の子供のことを書いた交換日記みたいになっていてアットホームだなと感じていました。

お迎えの時とかあまり先生と話出来ない感じですか?

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます😊
    いつも私のお迎えが最後の方だからか、担当クラスの先生ではないのか(だとしても、伝言などは引き継いでほしいですが…)余り詳しいことは分からずです😓
    園での様子を聞くのも楽しいんですが、家での様子を伝えるのに連絡帳を活用したいのですが、長文だと嫌がられるのかな?(3行くらいですが)寂しいです😢

    • 4月21日
ひろ

保育園によると思います。うちは、排便の回数も書いてあります。形状まで。聞けばおしっこの回数も。知りたいことは聞かないとあまりいわない保育園なのかもしれません。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます☺️
    私自身が子どものときは排便の回数なども記録されてあったので、実母も娘の保育園の状況にびっくりしてました😓保育園はブログとかやってて、広報的には外に発信してるのに、通わせてる保護者には子どもの様子が分からないなんて…( i _ i )

    • 4月21日
りりぽん

うちの子の保育園も2歳児クラスに上がってから連絡帳は必要最低限の時にだけ書くようになりました。

聞かないとほんと何もわからないので、お迎えの時に担任の先生に今日はどんな感じでしたか?と自分から聞くようにしてます。
1日の様子気になりますよねぇ!

あと、うちの子も便秘で困ってます。担任に、浣腸したりするので排泄の状況は把握しておきたいので出た日は連絡帳に書いて教えて下さいってお願いしてます。
言っておくと対応してもらえると思いますよ( Ü )

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます😊
    私と似たような状況ですね❗️お迎えのときに担任の先生いますか❓私がお迎えが遅いせいか(延長にはなってませんが)、担任の先生とお会いできたのは1回か2回くらいしかありません💦
    記録をお願いするのいいですね👌私もお願いしてみることにします😄

    • 4月21日
みい

娘の保育園では、食事、排泄、睡眠を記号で記入するとこがあります。
例えば排泄の欄に10時に〇普となっていたら、10時にオムツに普通便をしたという意味です。
なので連絡帳でもだいたいわかりますし、先生も口頭で知らせてくれます。

あと家庭の様子ですが、私も長文で書いています。
保育士の友達に何を書いたらいいか相談したら
体調のことは必ず教えてほしいけど、
家であったことなんでもいいよ。
些細なことでも情報が多い方がこっちも保育しやすいと言われたので、
色んなこと書いています。
保育園や保育士さんによってやり方はあるとは思いますが、
保護者にもやり方があるとは思うので気にせずにたくさん書いてあげたらいいと思います。
保育士の友達に子供が大きくなった時に連絡帳読み返したらきっと喜ぶと思うよと言われたので私は育児日記のように書いています。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます😊
    その記録の仕方便利ですね👍先生も把握できるし、保護者と健康状態を共有できるのはありがたいです💕
    保育園と家庭での様子って絶対に違うはずだから、いろんな情報を共有したくって記入してるんですが…😢
    私もみいさんと同じく育児日記も兼ねて使いたいと思ってたので、これからも押し付けでいいのでガンガン書いていきます(笑)

    • 4月21日
あおまま

2歳児クラスに通ってます!
うちはおトイレでおしっこできた回数や、うんちも全部書いてくれます。
ごはんも何杯何をお代わりしたのかなども!
園によってだとは思いますが、、、
うんちが出たかどうかや、変わったとこがあったら教えて欲しいですね💦

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます😊
    記録してくれてると、口頭だけでやりとりするより分かりやすいですよね🙆
    ごはん情報も羨ましい✨
    「○○ちゃん、今まで給食完食したことないですねー」しか言われなくて、何をどれくらい食べたとか、どんなものを残しているかなど全く分からず…😣
    さすがに下痢のときだけ教えてくれましたが、出ないときも心配なので教えて欲しいですよね🤔勇気を出してお願いしてみようと思います💪

    • 4月21日
  • あおまま

    あおまま

    教えて欲しいですね💦
    子どもが鼻血を出しやすいタイプで出たら教えてください!と言ったら
    連絡帳の隅っこの方に書いてくれてます✨

    • 4月21日
  • あんこ

    あんこ

    なるほど😲気になることは遠慮なく「教えてください」って言ってみることにします😄他のママさんたちも、きっと同じことで不安になってるはずだと思うんですけど😅来週言ってみるぞ〜✨

    • 4月21日
NAO

給食は残した量、食べた量書いてあります。
おしっこの記載はありませんが便が何時に出てどんな便だったかは書いてあはらますし昼寝も何時何分~何時何分までとしっかり書いてあります。連絡帳のコメント欄もびっちり書いてくれ様子がわかるようになってます。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます😊
    NAOさんのお子さんの連絡帳みたいなのが理想です✨今までは自分が娘とずっと一緒にいられたから記録しなくても把握できてたけど、保育園にいると全然見えませんもんね💦自分の子の体調のことすら把握できないなんて、やっぱりおかしいなーと思うので、先生に伝えてみたいと思います😊

    • 4月21日