
何度反省しても同じことを繰り返してしまう私…😔ほんと息子に申し訳ない……
何度反省しても同じことを繰り返してしまう私…😔ほんと息子に申し訳ない…😔
そこまで怒ることじゃないのに、息子のワガママや訳の分からない要求によって無駄に私が動かないといけなくなった時に、私の体がキツイと(お腹が張っててあまり動きたくない時とか、下腹部や腰に痛みが出てる時等)ついイラッとしてしまって怒ってしまう事があります😔
私が数ヶ月前からイライラしがちでよく怒鳴ったりしてしまってたので、息子はママが怒ってると思うと「ママ、怒らないで?ごめんなさい」とか言ってくるようになってしまいました🥲
私がイライラする度に「〇〇くん(自分の名前)良い子にする!ママの言うこと聞くからね〜。だから怒らないで?」とか言ってきて…
2歳児にこんな気を遣わせて、母親失格すぎる…なんて良い息子なんだ…と申し訳なくなります😔💦
たまに息子のワガママが酷すぎて、さすがにこれは怒る!みたいな時もありますが、最近は悪いことだけどそこまで怒るほどのことでは無いレベルのワガママとかイタズラが多いのに、それでも自分の体がキツイと怒ってしまって…。
普通の母親は自分より子供が1番でどんなに自分が辛くても、キツくても子供の為なら頑張れるってゆうイメージがあって、、私の母親もそうだったのに、
私は自分の体調優先して息子に怒ってしまったりしていて…
母親の自覚が足りないのかなぁ…母親になりきれてないのかなぁ…と反省する日々です…😔
どうやったら立派な母親になれるんだろう…。
- りりり(妊娠36週目, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ああ、もうそんなに頑張らないでください😭💦💦
みんな立派なんですから😭
妊娠中とのことですし、余裕がないお気持ちお察しします😣
お子さん賢いですね。怒ってるの察知していうこと聞くからねーっていうのなんて、とても賢くて優しいです🥲
なので、怒らずに「助けてー。ママしんどいのー。ゆっくりしたいのー🥲」って静かに訴えかけるようにすれば、息子さんも「ママがしんどい!」って理解してくれるんじゃないでしょうか😭
もちろん、イライラしちゃうのは当然のことですしこの暑さや体調もあって仕方ないですので、そんなに責めずに。
振り返って反省してるあなたもとても素敵なママだと思います👍🏻✨
はじめてのママリ
責めずに、っていうのは自分自身のことですよ😉
りりり
優しいお言葉ありがとうございます🥲
ほんと我が子ながらすごく優しくて良い子なんです🥺✨
そうですね、怒るのではなくて「助けて欲しい」という伝え方するのが良いですね!✨
体がキツいと、息子の要求に応えきれず寂しい思いをさせてしまう事は今後もあるかもしれないですが、怒って悲しい思いをさせることは無くせるようにしたいと思います🥲✨
はじめてのママリ
そう言いながらも、私も同じです🥲
すーぐイライラして、すーぐ怒鳴り散らしてます🤣💦
多分ほとんどのママさん、お仲間です(笑)
無理のないようにしてくださいね😌✨