
仕事復帰に関して、実家近くに引っ越しを考えているが、旦那さんが反対。通勤時間は変わらず、フルタイムで働く不安。同じ状況の意見を聞きたい。
仕事復帰に関してです。
両親のヘルプを得るため、実家近くに引っ越しを考えているのですが、それだと旦那さんが職場から遠くなる為、旦那さんは反対してます…〔遠くはなりますが、高速など利用すれば通勤時間は今とほぼ変わりません。両親と旦那さんは同じ職場なので、通勤が無理というわけではないはずです。〕
今のままでは、復帰後は通勤に1時間かかり、フルタイムで朝8:15から17:30まで働き、両親・旦那さんからのヘルプが期待できない状況になりそうです。
自身がもともと病弱なこともあり、子供の病気での呼び出しなどもあると聞くし、やっていけるのか不安です😭
昨日娘が熱を出し、私も風邪をひいて夜中あやすのがしんどかったこともあり尚更不安になってます…
皆さんどう思われますか?
同じような状況でこなせてるから心配ないよ!とか
厳しいかもね…とかご意見お聞きしたいです!
よろしくお願いします🙇♂️
- あひる(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
親が見てくれるのであれば引っ越した方がいいと思います。
親の支援はとても助かりますよ!!
保育料タダで時間延長し放題で病気でも預けられる。
こんないい所は実家しかありません。
旦那の不便なんて全く比になりません。
それを理解できない旦那の方がおかしいくらいです。説得頑張ってくださいね^_^

てんちゃん
私も四月からフルタイムで復職しています!
仕事柄、朝は7時30分までに職場に着くように出て、夜は七時に帰れたらいい方です。
訳あって産前から私の実家に住んでいるので、今は送り迎え、洗濯物、夜ご飯の用意に片付けなど全てを母や父に手伝ってもらっています。それでも、もともと持病がある私、息子も慣れない環境で体調を崩し、しんどい日が続いています。
旦那は割と協力的ですが、実父母もいてくれるから私の体力がかろうじて持っている感じです。
旦那様が反対されてるなら、別々で住むのもアリだと思います。出産という大仕事を終えた体は本当に疲れ切っていますよ!まだ日も浅いようですし、復職されるなら、協力してくれる人がいるなら引っ越すべきだと思いました。
-
あひる
やはりそうですか…週末婚的な案も出ているのですが、娘のことを思うとなるべく父親と一緒にいさせてあげたくて…私自身幼い頃父親があまりおらずしばらくご機嫌伺っちゃうところがあったので🤭
仕事復帰はもう少し先でとは考えていますが、その際は別居も視野に入れて考えてみます!ありがとうございます!- 4月20日

みほ❤︎たき
旦那さんからの家事、育児の協力が得られないなら実家近くに引っ越した方が良いのかな、と私は思います。
-
あひる
そうなんです、俺もやるから頑張ろうとは言ってくれなくて…
元々家事も全くするタイプの人ではないので💦
ご意見ありがとうございます!- 4月20日

ポンコツ
通勤時間が増えるのは苦痛ですね💦
まして高速運転は気も使うし
行きはよくても帰りはしんどいと
思います(´・ω・`)
旦那さんが反対してるのは
職場の距離が遠くなるからですか??
引っ越しは賃貸から賃貸ですか??
出来るなら保育園を実家に
近い所で探すか
あひるさんが時短勤務にするか
慣れるまで実家から通うかですかね😣
-
あひる
それは理解しているので、なんとか協力してくれないか?と打診しているとこなのですが…
責任ある立場なので遠くなることで、仕事時間が減り見れなくなると考えているようです。
賃貸から賃貸を予定してます。
県をまたぐ形になるのですが、実家付近で保育園に預ける事は可能なのでしょうか?
やっぱりせめて時短でないと難しいですよね😭
実家から通うことも視野に入れてみます!- 4月20日

ままり⭐
旦那さん側からしてちょっとな、、と思う気持ちもわからなくないかなと思いました。
あひるさんの親御さんと旦那様の仲の良さとかにもよったり
あとは親に会わせる回数が極端に片方の家だけ多くなるのは人によってはあまり手放しで喜ぶ方も少なくないのかなと、思いました。
引っ越した場合
GW.盆正月シルバーweekは向こうの実家に帰って帳尻合わせるようになるべくするなど、一度提案してみるのはどうですか?
全然こういう事について旦那様が重視してなかったらすいません🙏
-
あひる
なるほど発想はありませんでした!そーゆーこともあるかもしれないですね!
義実家は車で2時間なのですが、産まれてから1度も会いに来ず、GWに初めて連れてくので、義実家は興味の無いものと考えてましたが、旦那さんは気にしてるかもですね!
そこのところ聞いてみます!- 4月20日

ゆうまま
パパが職場から遠いのとママが職場から遠いのとどちらが不便かというのを夫婦で考えてみるとか。
具体的に何が大変か書き出す。
自然とママが職場が近い方がいいとならないですかね?
家事育児に協力的なご主人なら、いいですが、そうでないなら、ご実家の近くがいいですよね!
一度ご主人に家事育児を1人でやってもらってはどうでしょうか?
これは大変だって思えば、通勤くらい頑張ろうって言ってくれないですかね?😣💦
-
あひる
そうなんです。旦那さんから俺も協力するから頑張ってほしいとかいう言葉があればまだしも…
ゴミもゴミ箱に捨てない、抜け殻たくさんタイプの人なので不安だなと思ってしまって💦
もうちょっと具体的に話してみます!- 4月20日

ままりん
うちは親の手は借りてないので無理そうなら自分の職場を変えることを検討しますかね🤔
もしくは時短とか🤔
-
あひる
そうですよね、どうしてもダメな場合はそれも視野に入れなきゃと思ってます😭
- 4月20日
あひる
そうですよね!両親も働いているので毎日とはいきませんが、それでもここ数日私が風邪ひいて実家にいるので、家事はもちろん、娘の寝かしつけを変わってくれるだけで物凄く助かってるので…
なんだか、旦那さんはお母さん業の忙しさがピンと来ないのかうんと言ってくれなくて😢
ありがとうございます!説得頑張ります!