
旦那さんと同じ職場で働いている方、普段家で仕事の話はどれくらいして…
旦那さんと同じ職場で働いている方、普段家で仕事の話はどれくらいしてますか?
私は職場結婚で、旦那とは入社して知り合ってから数えると6年目。同じ部署を経験しているし、私が直接旦那に業務引き継ぎもして教え込んだりもしました(旦那は一年先輩です)。
なので、お互いの仕事のことはよく分かります。
分かりすぎて辛いです。
「あそこの会社の◯◯さんがさ~」
「あの仕事、お前の時どうやってた~?」
旦那は今やってる設計の話から会社の人の愚痴まで何でも話してきます。
ただいま~と帰って来て二言目には会社の話をはじめて、ご飯を食べてる最中も、お出かけしてる最中も、親戚や友達との集まりでいるときも、ふと思い出したらとにかく会社の話を持ち出してきます😓
旦那は「働きたくね~!」とは言いつつも、仕事は好きなんだろうなと思います。でも私は家では仕事のことは思い出さず全力で忘れたいです(笑)😂仕事の失敗、職場の人間関係、思い出したらモヤモヤが止まらなくなるので、家にいるときくらいは完全にOFFモードにしたいのです‼️
でも、完全に会社の話をしないというのも無理だろうし、逆に変だし、情報共有で助かることもあるのは事実です。パートナーとしては仕事の話も聞いてあげて支えてあげるのがベストなのかな、子供が大きくなってきたら仕事の話も聞かせると参考になるのかな?とか理想もあったり、、でも聞くの疲れる。残業してる気分です。家では完全にママに戻りたいです。。。
この話は今まで一度も旦那にはしていません。どこまでのラインでお願いしようか私の中でずっと決めかねているからです。でも、そろそろ本当に疲れてきたので話してみようか迷っています😞みなさんだったらどんな感じに話しますか?
- はるたん(7歳)
コメント

てん
私も職場結婚です!共通の会話だったので、基本仕事の話してました。(笑)
お互い愚痴を言いつつ、スッキリ!が主でしたが
旦那が違う支店へ行ってからは、軽い話しかせず
深い所までは話さなくなりました😅!(○○があって疲れた〜程度のこと)
確かに、帰ってまでずっと仕事の話となると、しんどいかもしれませんが、それを禁止……ではなくても、仕事の話がちょっと、、、と言われたら私は旦那との会話を
わざわざ考えないとダメなの?ってなって、きっと居心地悪くなっただろーな、と思います(´・_・`)
うまーく、話を逸らしたりを繰り返したら
そのうち減っていくかなとは思いますが
厳しいですかね(T ^ T)(T ^ T)

ろぼこ
うちも職場結婚です。
うちの場合は主人が全く仕事の話をしてきません。
接客と体力仕事なので、ストレスや疲れが凄いと思うんですが、全く愚痴ってこないのでむしろ驚きです!
私は結構愚痴りたくなったり、今日こんな現場でもうヘトヘト。とか、こんな客だった!とか話したくなっちゃうんですが、主人が話してこないのであまり言わないようにしてます。笑
恐らく主様のご主人様も特に何も考えずに話してるだけだと思うのと、仕事が好きだから話したくなっちゃうのかもしれないですね(..)
私も仕事が大好きで、主人は普通みたいなので。笑
私がもし主人に仕事の話は嫌だな。と言われたら、じゃあこの話は誰と共有したら良いんだ😨!ってなっちゃうので、適当に相槌して流して違う話題に変えちゃうとかですかねぇ
難しいですね😰
ちなみにうちの場合は、主人がめっちゃ興味なさそうに相槌したり、聞いてないのか聞いてないフリなのか、無視されることがあったり、娘が主人に話しかけて私の話がシャットアウトされるので、今では仕事の話はよっぽどでないとしなくなりました😅笑
-
はるたん
やっぱり仕事の話はするなとか言われた方は嫌な思いしちゃいますか😣旦那側の立場のご意見聞けて良かったです💦ご回答ありがとうございました‼️
ご主人様と同じように、テキトーな相槌したり聞こえてないフリをしてみたりもしますが、うちの旦那は鈍いようで(笑)わざわざ私の真横まで来て話し始めるので逃げ場がありません😂- 4月21日
はるたん
ご回答ありがとうございます‼️☺️
やっぱり仕事の話を禁止までしてしまうと居心地悪くなってしまいますよね💦うちの旦那も話してスッキリしたい派なのかな、私は話してもスッキリしないので話さない派です😅
相手の気持ちを思いやりつつ、あまり私の気持ちだけを押し通すのはしないように気を付けたいと思います。。