はじめてのママリ🔰
そこまでシビアに線引きしなくていいとおもいます😳
私もご主人寄りの感じです!
あえて親族!みたいな風には思いません笑
はじめてのママリ🔰
ですね。あまり考えすぎず決めつけすぎず、人それぞれ違うと思ってた方がいいと思います。
なぁこ
親兄弟もみんな家族です😊
大切な人は多い方が良いのでそんな線引き必要ないです🙌
夢
俺の家族が〜がちょっと意味わからないだけで、新しい家族と実家の家族って認識は普通かなと思いました😄
実家でさあ〜とか
オカンが〜とかおトンが〜
でよくない?って思います🤣
俺の家族?
私の家族でもあるけど?
って感じですね😂
M
逆にうちの旦那がはじめてのママリさんみたいな考え方かもしれません💦
義実家はサッパリしてて、兄弟同士もあまり連絡取らず・事後報告が多いです。
義両親も然り。
私は実母と近居でよく会ってますし、出掛ける時も声かけたりしえます。
結婚当初は良い嫁(私が思い描く理想の嫁)を目指してましたが、結婚してからも私の誕生日にはお祝いの一言もなく。
不妊治療中も息子産まれてからも、労りの言葉もなくで、あー、こういう『家』なんだなぁと割り切るようになりました。
旦那からしたら、私の親子・姉弟関係は不思議に思うところあるかもしれません😂
はじめてのママリ🔰
私もご主人寄りの考えです!
親族!みたいな感じに思わないしシビアに線引きしたり深く考えたりしてないです笑
(*˘︶˘*).。.:*♡
家族でいいですけど、義実家と何か揉めた時は当たり前に奥さんの味方だよね?くらいの距離感の家族でいてほしいかなぁと思います(訳分からんかったらごめんなさい)
ママさんも同じくですね~。理想かなと。
はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございました🙇♀️
私が境界線を引きすぎてて、義実家が苦手なのもあると思います😭
あまり考えすぎないようにします!
コメント