※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
産婦人科・小児科

生後2ヶ月から体重が変わらず、最近の健診で平均体重だった場合、成長は順調です。完全母乳なので飲んでいる量がわからないのは普通です。

生まれた時が2900gで、生後1ヶ月健診では2キロ増えててびっくり。それから生後2ヶ月の頃に家で測って(抱っこして測って自分の体重を引くやり方)みると、また2キロ増えてて7キロ超えてました。
生後2ヶ月の男の子の標準よりだいぶ重いムチムチベビーだったんですが、最近4ヶ月健診に行って測ってもらうと7200gでした。

生後2ヶ月から変わってませんでした。
生後4ヶ月の男の子の平均体重なので、健診の際も先生からは順調だねーって感じで、私は後から母子手帳で体重知ったので聞けなかったんですけど、今はたしかに平均体重ですけど、逆に初期に増えすぎてたけど生後2ヶ月から体重変わってないってそれは大丈夫なのでしょうか???

完全母乳なので、どれくらい飲めてるかもわからないです。


コメント

なお

うちも2990gで生まれて、1ヶ月検診で5390gでした。
そして4ヶ月検診(実際には3ヶ月の後半でしたが💦)には7340gでした。

保健師さん曰く、段々と体重の増えは緩やかになるそうですよ☆
一応成長曲線の上の方なので、あまり気にしていません(*´꒳`*)

  • ぽん

    ぽん

    うちと同じ増え方ですね!!
    同じ方が居て安心しました😭
    保健師さんにもちゃんと聞けなかったので😭

    ありがとうございます😭💕

    • 4月18日