1歳9ヶ月の子供が、言葉が出ないことや行動に違和感があり、自閉症や発達障害の可能性が心配。親子教室に通っているが、症状の原因はまだ不明。
発達障害?自閉症?と心配しています。
1歳9ヶ月ですが、意味のある言葉は1つも出ません。
普段の遊び方は、
絵本をひたすらめくる。絵を見ているとかではなくひたすらめくるだけです。
車のおもちゃを走らせるのではなく全て横に並べる。
集中して遊んでいる時に誰か視界に入ると嫌がっておもちゃを投げる。
何かしたい時は手を引っ張って伝える。
支援センターなどでみんなで踊る遊び(いないいないばあのわぉ!など)の時はニコニコして楽しそうにはするけど自分は全く動かない。
バイバイ、はーい、パチパチなど何1つしません。
こちらが言うことだけは理解してきていて、ゴミをポイして、と言うとしてくれたり、お父さん起こしてというと起こしに行ったりします。
それでも出来ないことが多過ぎるのと音楽に合わせて遊んだりしない事等気になることが多く不安です。
先月1歳8ヶ月健診でひかかり、親子教室に通う事になりましたが、自閉症や発達障害というのはまだわからないものですか?
- ひーちゃん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
ゆい
支援センターで出会う1歳11ヶ月の男の子が一言も意味のある言葉が出ず、発達障害の疑い と言われたそうです。
これから話すかもしれないので疑いとしか分からないと言っていました。
ぽにょにょ
長男が発達障害疑いです。
質問文読んでると色々特徴が出ているので可能性は結構ありそうな気がします💦ただ1歳代は障害がなくても発達の個人差が大きいので、よっぽどでない限り診断されないみたいです。2歳3.4ヶ月くらいになると診断しやすくなるみたいです。
-
ひーちゃん
息子さん、この時期どのような特徴がありましたか?まだ診断するには早い時期なのは分かるんですがずっとモヤモヤしてしまって…
- 4月19日
-
ぽにょにょ
うちの長男が1歳9ヶ月くらいの頃は、言葉は単語はかなりたくさん出てましたが、2語文はまだでした。おもちゃは寝転んで車を走らせて遊ぶことも多かったですが、普通の遊びもまぁまぁしてました。絵本は好きなので読んでって持ってきてました。物を並べたりはあまりしませんでしたが、フェンスや壁を横目で見る時期が少しありました。クレーンはたまーにありました。一緒に遊びたがるわりに遊び方のルールみたいなこだわりがありました。うちもダンスらなかなかやらずぼーっと見るだけでしたが、1歳後半あたりからはいないいないばあとかは踊るようになりました。バイバイとか模倣は1歳前後からやってましたが、逆さバイバイの時期がありました。1歳半くらいの頃は手を繋ぐのを嫌がって大変でしたが、1歳後半あたりからはしっかり繋いでくれるようになりました。1歳半くらいの頃はお友達を叩いたり押したりすることが多かったですが、それも2歳あたりからかなり減りました。あとは切り替えが苦手で保育園で集団行動に遅れを取ることは多かったです。今はマシになりましたが、やはり切り替えは苦手です。うちは自閉症の中でも知的な遅れのないアスペルガーっぽいです!
- 4月20日
-
ひーちゃん
すごく色々出来ているように思いますが、発達障害といっても色んな場合があるんですね。。その子にあった対応が必要ですね。
その後医師からもう一度検査したいと言われ検査した結果、物に執着しすぎて人に興味がない為人の気持ちが分からずトラブルをおこしやすいと言われてしまいました。療育保育園をお勧めされ今空き状況を確認しているところです。やはり落ち込みましたが早期発見早期療養と思って子どもと向き合い頑張ろうと思います!
詳しく教えて頂き有難うございました!- 4月21日
-
ぽにょにょ
うちは健常児と混ざると確実に浮いてしまうけれど、発達障害の子と混ざるとどこか?って思われるくらい軽度な感じかも知れません。最近親子教室に通い始めましたが、親子教室に行くと問題ない子に見えます。。うちも臨床心理士さんに人より物に興味があって対人関係がイマイチって言われました!まさにその通りだと思います。でも月齢とともに遅いながらも色々成長してきました。なので、ひーちゃんさんの息子さんもこれからどんどん成長すると思います。言葉に関してもうちは2歳を境にどんどん増えました。
私もいまだに落ち込みますし、次男もそうだったら。。ってたまに不安になります😭辛いですけれど、お互い前向きにゆっくり頑張りましょう!!- 4月21日
ひーちゃん
まだ診断するには早いですよね…
もう少し様子を見てみます😭