※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこぷー
ココロ・悩み

保育園での子供の様子について不安を感じています。保育士の対応に疑問を持ち、最近の保育園事情について知りたいようです。

すみません、いろいろ保育園のことで愚痴がありすぎて言葉になってないかもしれません。批判はいらないです。慣らし保育中で4月から熱出したり給食食べなかったりで未だに12:00お迎えです、給食は食べれるようになった矢先に昨日熱が出て早退しました、帰ってからたくさん寝て元気になり午後から今朝にかけて熱が下がっていました。今朝登園した時に保育士さんが熱が下がってから24時間は様子見てくださいと言われました。昨日から今朝にかけて熱は下がっていて元気なのに保育士さんは念の為、お休みしたらどうでしょうか?という感じに聞こえました。いちいち登園の時、お迎えの時にひと言イラつくようなことを言ってきます。給食も少しずつ食べれるようにはなってきましたが完食するまで午後まで伸ばせないとも言われました、午後に伸ばす期間も教えてくれないし職場も待っていてくれている状態です。まだ
家で見れるからそういうこと言ってくるのかなとかうちの子が手がかかるからすぐ帰されるのかなとかいろいろ考えてしまいます、登園させるタイミングもよく分かりません😩
最近の保育園ってこんな感じなんでしょうか?

コメント

キャメ

うちの保育園も平熱になってから24時間は安静にしてと言われます。
そして今まさに、平熱になって20時間後に熱がぶり返しているので、仕方がないかなーと思っています。
ただ、会社復帰するとキツイですよね。。

気になるのは、乳幼児突然死って保育園行き始めが多いみたいです。
子どもにとっては大きなストレスがかかるから、保育園側も慎重に進めているのだと思いますよ。

  • まこぷー

    まこぷー

    そうなんですよね、人手が足りなくてなるべく早く会社復帰したいのと家にいる時は元気なので行かせるようにはさせたいんですが私の気持ちが先にいきすぎちゃって子どもがついていけてないんですよね😩保育園は慎重にやっているのも分かってはいるのに焦ってしまって。

    • 4月18日
mama

慣らし保育中なので、熱がない限り慣れてほしいと思いますよね!間違ってないと思います!ただ発熱後の登園に関しては、園で決まり?のようなものを設けてる保育園もあるかもなので、先生に確認されたらいいかなと思います✩.*˚そこの保育園は完食しないといけないんですか!?厳しいですね(><)職場復帰もあるので、何割か食べれてたら(7割とか8割とか)もう下げて、午後からも預かってと伝えてみてはどうでしょうか(><)?
ずっと午後も預かってくれないのはかなり困りますよね(><)

  • まこぷー

    まこぷー

    園での決まりは24時間熱がなければ登園させていいと言われていて今日は熱もなく元気だったので何かあればしばらく駐車場にいるのでと伝えて行かせしまったんですよね…なにもかも後悔だらけです😞 給食食べない子なので慎重にみているんでしょうかね…

    • 4月18日
うきわまん、

私なら、まだお子さん一歳ですし、まだ見てられるなら、保育園からお呼び出しされたら一度受診してお薬もらってきて翌日1日はお休みさせて様子をみてあげて元気ならその翌日からまた連れて行きます(^^)
あまり無理させるとぶり返したりとかだと可哀想なので(´⊙ω⊙`)
保育園入りたては色々貰っちゃいますし、最初はほぼ仕事行けないの覚悟ですね(^。^)
うちも来月から入るのでドキドキですΣ('◉⌓◉’)

  • まこぷー

    まこぷー

    一昨日に予防接種を受けて医者からも登園の許可が出ていたので行かせてしまいましたがその影響からなのか無理をさせてしまったみたいです。保育士さんもやたらと可哀想と言ってくるので分かっているのに何度も言われるとイライラします…(´•ω•`)

    • 4月18日
あゃたん

大前提として、預かった子どもを預かっている間に弱らせない、死なせないが保育士さんの仕事です。
遊んだり、その他のお世話したりは付加価値に過ぎません。
なので、少しでも病気の可能性がある子(お熱が出た、ミルクの吐き戻し以外で吐いたなど)は他の子に感染る前にお家に返す、なるべく完全に治るまでは来てほしくない。
ご飯、ミルクをちゃんと食べない飲まない=午後に弱る可能性があるため預かりたくない。
という感じです。保育園によってそのへんの基準は変わりますが、保育園での死亡事故もたまにあり、最近は行政の指導も厳しいので、基準を厳しくしている保育園も多いです。
逆に、それだけ徹底してくれているところだと預けるとき安心だとポジティブに考えてみてはいかがでしょう(*´∀`)

  • まこぷー

    まこぷー

    そうですよね、今いろいろな事件あるので保育園も慎重に預かっているのですよね😩
    前向きに考えることを忘れていたのでポジティブに捉えようと思います、ありがとうございます🙇

    • 4月18日
  • あゃたん

    あゃたん

    子どもがいると復職するのも大変ですよね。仕事場に迷惑かけていると思うと焦ってしまいますし、いざ本格的に預けるとなっても37.5度を超えると呼び出されますし(´・ω・`)
    出来れば病児保育の所にも登録しておくといいと思います♪

    • 4月18日
おはる

発熱後や、嘔吐した時は24時間ないことを確認してから登園が決まりです❢

  • まこぷー

    まこぷー

    そうですよね、コメントありがとうございました🙇

    • 4月18日
だちこ

お熱の件は皆さん仰る通り園の規定があるのだろうし仕方ないですが給食厳しいですね😱💦💦
うちも慣らし保育明日までですが、ご飯完食、おかずとお味噌汁半分くらいしか毎日食べれてません😰
午後のおやつも完食できるか怪しいです…
完食できる日なんて来るのかも疑問です😭😭😭

  • まこぷー

    まこぷー

    ここではなく周りの人にも給食のことは相談していましたがやはり厳しいようです💦
    そもそも日によって完食しなかったりする子もいるだろうしどういう基準で今の時間慣らし保育してるのかよく分かりません(笑)
    いつまでもうちの子だけ午前中でさすがに疑い始めてきました🤔

    • 4月19日