
3歳5ヶ月で質問に答えられない症状は重症か不安。名前や歳は覚えているが、簡単な質問に答えられず焦りと不安を感じている。デイサービスや塾を検討中。
3歳5ヶ月で簡単に質問に答えられないというのはどれくらい重症な症状なのでしょうか?
例えば
だれときたの?
今日なにしたの?
名前や歳は覚えたように言います。
名前なんてたまに、
〇〇です、はーい!🙋♀️と答えます。
なにがなんやら😰
なに食べたい?
どっちがいい?などは分かります。
病院の診察は待ちがあり、日々調べまくっては落ち込んで、どれくらいのことなのか不安です。。。
場合によってはもっとデイサービスや塾を利用しなくては!と焦っています。。。
- さゆ
コメント

COCORO
保健師さんに見てもらって 言語聴覚士さんとお話しするのはどーでしょうか??
療育のお話しも聞けるのでは?と思いますよ??

810
上の子が発達の遅れがあります。8ヶ月分くらいの遅れとは言われていますが、5歳なったくらいから今日保育所で何して遊んだ?と聞いたらたくさん遊んだ。いろいろ。くらいの返答です😅給食どうだった?美味しかった。何が美味しかった?わかんない。って感じです😅
うちはまだ病院で診断してもらってないので参考になるかわかりませんが😅
ちなみに軽度すぎて療育は行けないです😅
-
さゆ
そうなのですね、5歳でそれくらい喋れたら軽度ということになるのですか🙇♀️‼️✨
とても参考になります!
現在質問に答えられないので、答えられるなら遅くても成長しているんだな、と実感できるのですが、
もしこのままだったら…と怖くなる時があり、とても自分を責めてしまいます。どんなことに気をつけていたらお話できるようになりましたか??
テレビを見せないや、絵本をよく読んだとか、ありますか?😣💓- 4月18日
-
810
うちはむしろテレビからの情報をよく覚えていたりします😅
保育所で歌を教えてもらってもなかなか歌えませんがEテレで見た歌はすぐ覚えます😅
うちの子は視覚から入る情報の方がわかりやすいようで😅その子によって特性が違うのでなかなか難しいですが😅
3歳くらいの頃は保育所のオヤツやごはんが美味しかったか?って質問を毎日帰宅してから聞いて、美味しいよって言ったら何が1番美味しかった?みたいな感じで😊
朝行く前に今日の給食これだよ。どれが美味しかったか帰ってから教えてね😊ってしてました😊- 4月18日
-
さゆ
そうなのですね!!✨
うちも視覚から入るタイプです!
テレビも本当によくみてるな、という感じで踊り踊ったり楽しそうなので、必要ないときだけテレビ消そうかなぁと思っています😣💦
早く受け答え出来るようになって、今日の出来事ぐらい話してほしいなぁと切実に思います。😭💦
給食が始まったら、私も行く前に話したりして、どれが美味しかったか聞いてみたいと思います!
とてもいいなぁと思いました💓🙇♀️
ありがとうございます!!- 4月19日
-
810
知育系のDVDやタブレットの知育アプリも視覚からくるので息子はよく覚えます😊
後は家族で出かけた時に何が面白かったか聞いたり、どこに遊びに行きたいか決めさせるようにしたら場所や行き方なども覚えたりしました😊
あんまり焦らない方がいいですよ😊少しずつだけど成長してないわけじゃないと思うので😊- 4月19日
-
さゆ
知育系のアプリやDVDなら喜んで見てくれそうです☺️✨
やってみます!!🥰
そうですね、伝わってなくても簡単な毎日質問してみた方がいいですね‼️
きっと何かの役にたつと信じて😔💓
焦らない方がいいですよね、、、
やはり同じような経験をした方から言われる言葉はすごく私に響きます😢💖すんなり聞き入れられるというか😢💓助言ありがとうございます!!🙇♀️🌸- 4月20日
-
810
時間はかかると思いますが少しずつ何かしらの成長してると思います😊
伝わってないかな?と思っても根気強く😊
私もまだ毎日どのやり方なら伝わるかな?とか模索しながらです😅でもできないことに目が行きがちなんですけどできることもたくさん増えてるし、苦手な事や不得意な事もあるけど得意な事も出来る事もたくさんあるのでそれを伸ばしてあげたいなと思ってます😊- 4月20日
-
さゆ
なるほど、根気強くですね!😣💦
毎日、〇〇(←子供の名前)、おはよう!と言うと自分で〇〇おはよう!と言うのでガッカリして朝が始まります😓💧
そうですよね、少しずつでも成長する部分に目を向けて彼女のサポートしていきます!😭‼️
不安もずっとついてくると思うのですが、こうやってみなさんの話聞いて自分を奮い立たせて頑張ります😢💓
ありがとうございます😭❤️- 4月21日
-
810
模索しながらの日々だからママは辛い日も出てくると思いますけど少しずつ周りの子よりゆっくりだけど前に進んでると思うので不安はつきないけど見守っていきましょ😊
仲間はたくさんいます😊- 4月21日
-
さゆ
ありがとうございます😢❤️❤️
本当に人と比べ出すとキリがないので、我が子だけを見れるようになりたいです。😣
仲間はたくさんいる、そうですよね😢泣きそうです。
とっても落ち込んでしまっているのでなかなかメンタルが戻ってこないのですが、少しずつ自分も前向きになれていってる気がします。
本当に皆様のおかげです!
今日も一人で暗くなりがちですが、頑張ります!☺️💓- 4月22日
-
810
なかなか前向きにって難しいですし、どうしてもくらべちゃいますよね😭
落ち込んだ時は無理しないでまた浮上した時に考えたらいいと思います😊
落ち込んだ時はただただ一緒にゴロゴロしたり、お菓子食べてみたりゆるーくすごしたらいいですよ😊- 4月22日
-
さゆ
ゆるーく過ごすのいいですね、最近ちょっと頑張りすぎな気がします。
もうネットで検索するのもやめよう!と思いました😢💓
いつも夜一人なので検索ばっかりしていたのでそれが精神的にも肉体的にも疲れました!!
そんな時間があったなら、ほんとにゆるーく過ごして早く寝ようと思います☺️✨
話していてすごくリラックスできました。力が抜けた気がして本当に感謝です😭❤️🙇♀️🌟- 4月22日
-
810
頑張りすぎたらダメですよ😊
長期戦だからゆるゆるいかないと😊
みんな短距離走で成長してるけどうちはマラソンやな😊っておもってます😊
知る事は大切だけど検索は情報量増えすぎるのでパンクしない程度に😊
下のお子さんもいらっしゃるし頑張りすぎは爆発しちゃいますよ😊💦- 4月23日
-
さゆ
おはようございます!!☺️🌸
ものすごい低迷期をずっとウロウロして精神的にも限界で毎日泣いていたのですが、本当に前を向かなきゃという気持ちが強くなってきました!!
仲間はたくさんいる、と言っていただいた言葉がいつも頭をよぎり、みんな頑張ってるんだから!と奮い立たせて今日も頑張ります!☺️🌟
下の子に対しても心が狭くなってしまっていたので前向きます!!
また不安に襲われたらここに書き込んでもいいですか?😭😢💖- 4月24日
-
810
おはようございます😊
なんか落ち込んで浮上できなくなる時期ありますよね😊💦
私で良ければいつでもお話しましょー😊
誰かに話したら何となくスッキリしますよね😊- 4月24日
-
さゆ
ほんとにそうです、話聞いてもらったりたくさん泣いた後は少し楽になります😭❤️
早く会話したいですが、この子のペースだと思って無理しないようにします!でも出来ることはしていこうと思うのでなにかよかったものなどあったらまた教えていただきたいです!
知育系のアプリは最近やらせたら楽しいみたいで、勉強にもなるしよかったな!と思っています🥰🙇♀️✨- 4月24日
-
810
知育アプリはたくさん種類あるので娘さんが気にいるのがあって良かったです😊
私のわかる範囲、息子に合うものくらいしか詳しくはないですがそれでお役に立つなら😊
息子がハマってやるのがコップに水を入れる?みたいなゲームです(笑)- 4月24日
-
810
ハッピーグラスってアプリでした😊
- 4月24日
-
さゆ
教えてくださってありがとうございます!!🙇♀️🌟🌟さっそく探してみます😁‼️
娘がクラスに馴染めず、朝もずっとみんなが遊んでいる中、椅子に座っているし、帰りも迎えに行くと椅子に座っています。。。
いつか馴染める日がくるのかと毎日不安&男の子が私がいるときは100%ぶつかったりつねったり嫌がらせしてきていて、本当に悩んでいます。
こういうことありましたか?😢
親も心が痛いですが見守るしかないですよね?😭- 4月25日
-
810
保育所に1歳児から行きましたけどうちはお友だちの言っていることがわからずに嫌なことをしてしまったりしてよく噛まれたり押されて怪我したりしてました😅噛まれても泣かずに先生にも伝えれずにいましたよ😅
だんだん本人も成長してお友だちも上手く息子と付き合ってくれています😊息子のクラスには重度のお子さんが他にもいるのでお友だちが手を引いてくれたり、暴走する息子に今はダメだよとさとしてくれたりしています😊
先生にお話して毎回するようなお友だちは気にして見ていただけるようにお願いした方がいいかもですね😊
娘さんが行きたくない!ってなってしまうのは良くないので😭- 4月25日
-
810
幼稚園は3歳児さんからだからお友だち関係難しそうですね😅
先生に心配している事を相談したら気をつけて見てくださると思いますよ😊- 4月25日
-
さゆ
そうです、みんなしっかりしているので我が子がルールなど理解できず困っているように見えます。😓😔
先生に相談して気をつけて見ていてくれることになりました☺️🌟
一つ悩みが減ってよかったです🙇♀️💖- 4月27日
-
810
良かった😊
少しずつ先生に相談しながら解決できると娘さんもすごしやすいですね😊- 4月27日
-
さゆ
ほんとそう思います。😭
心配絶えませんが、とりあえずゴールデンウィークで娘の心配しなくてすむので気が楽です。
ただ家にいるとワガママでイラッとしたりしますけど、ゆっくり休もうと思います。☺️
本当にいつも素早く返信してくださって心が救われています😭🙇♀️💓💓
ありがとうございます!☺️❤️❤️- 4月28日
-
810
家に2人いるとなかなかですよね😂
うちは旦那仕事なんで怪獣2人で掃除してもしても家中が泥棒はいったみたいです(笑)
先週から育休復帰だったんですが下が熱出して1週間休みからのGWで暇人でした(笑)お役に立てたなら良かった😊💕- 4月28日
-
さゆ
そうなんですね!!
うちもゴールデンウィークは旦那仕事です😂💦
夜も仕事なことが多いので基本1人ぼっちです😅💧
こうやって相談になっていただいたりして、正直旦那よりも救われてます😂💓ありがたいです!
ゴールデンウィークみんなが羨ましいです😅✨- 4月28日
-
810
うちも日付け変わってから帰宅だし地元じゃないしで(笑)
家族でお出かけ羨ましいですよね😂
近くだったらえみりさん遊びに誘いたいくらいです😊💕- 4月28日
-
さゆ
同じです、日付が変わるか翌朝の帰宅です😅💧
地元も少し離れてて友達も近くにはいないんです😣
2人連れて出歩くのは大変だしで、引きこもりです。笑
本当ですね、是非お会いしたかったです😆‼️
そんな奇跡ないですよね、、、ちなみにこちらは岐阜です☺️✨- 4月28日
-
810
かなり似た状態ですね😊
絶妙な距離😂💕うちは大阪よりの兵庫です😊
独身の頃名古屋に普通の電車乗り継いで行った時に岐阜?で乗り換えたと思います😊- 4月28日
-
さゆ
似てますね、すごく親近感です☺️‼️兵庫ですか!
ちょっと遠いですが、周りに兵庫の方ちらほらみえます☺️💓
お会いしたかったですが、そうそう奇跡はおこりませんよね😁💦
でもこうやって遠くの方でも意見聞けたりして今のご時世は本当に便利だなぁ、有り難いなぁと感じました😊🌸- 4月29日
-
810
これで近くだったらミラクルですよね😊💕
便利な世の中になりましたよね😊- 4月29日
-
さゆ
ほんとですよね、本当は一人が苦手なタイプなのでおしゃべりできて嬉しいです!
そして今日また友達の子供と自分の子を比べてしまい落ち込んでしまいました。。。ダメですね、ほんと😭‼️
この晴れることのない気持ちに整理をつけることができるのか😰💧
不安症なんとかしたいです、😣💦- 4月29日
-
810
私も話好きなタイプだから嬉しいです😊💕
私元がズボラで緩いタイプなんで悩み疲れて悩むのやめちゃう感じです(笑)- 4月29日
-
さゆ
すごい素敵です!!😭✨
そうなんです、考えても仕方ないしそういうポジティブな人好きです😊💖
ちなみになんですが、おうむ返しはいつ頃からおさまりましたか??
5歳頃から返事をしてくれるようになったとおっしゃっていましたがそれくらいでおうむ返しは消えてくるのでしょうか??
早くおうむ返しから解放されて、会話がしたいです😔💦✨- 4月29日
-
810
おうむ返しまだたまにしますよ😅本当たまにですけど😊
こっちの質問と違う事答えてきたり(笑)お母さんそれ聞いてるんとちゃうでー🙄(笑)って言うと間違えちゃったー😊って言ってるので少しは意識してるのかな?とは思います😊- 4月29日
-
さゆ
そうなんですね!!
少しずつですよね😊🌟
成長を楽しみに日々頑張ります!
もう人と比べたりするのはやめて前向かないと😭💦
やはり色々私みたいに葛藤する時期はありましたか??- 5月2日
-
810
ありますあります!😊
参観日行ってもちろんできる事も増えてるんですが他の子みてこんな事もできるんだなーとか😅比べたからってできるようになるわけじゃないからいいところ見てあげよう!ってその都度自分に言い聞かせてます😅
えみりさんに偉そうにアドバイスできるほど常に前向きってわけじゃないです😅- 5月2日
-
さゆ
そうですよね、人間ですもんね!
みんな悩むんだ😭って、いちいち心に沁みます😢✨
旦那が私ほど考えてくれず、それがまた1人で抱えてる気がして、私がなんとかしなきゃ!って焦っちゃうのが負のスパイラルなんですが、
本当に810さんとか皆さんいろんなお声をかけていただけて励みになります。
たくさんネット検索してもう専門家か!ってくらい調べまくって諦めついたことは、障害といえども一人一人違うので何に当てはめても意味がなく、どれだけ調べても解決はしない。
目の前にいる我が子をよく観察して伸ばすことに専念した方がいいな。と🥺💧
バカバカしいんですが、こうやって一つずつ自分も前に進むんですかね😣❤️❤️‼️- 5月2日
-
810
うちの旦那は1人目だからこんなもんじゃないの?障害なん?くらいのノリです😅別に障害があっても成長してないわけじゃないしそのうち追いつくやろみたいな😅前向きというか😅
一人一人違いますし、見た目にはわからないのでジロジロ見られたりします😅
三歩進んで二歩下がるくらいの感じです(笑)でもちゃんと進んでるから😊- 5月2日
-
さゆ
うちの旦那もそうですが、前向きに捉えてくれるっていうのは自分が落ち込み暗くなりすぎなくていいと思う部分と、そんな簡単じゃないよ!もっと考えてよ!という気持ちが混在します。
男の人はそうそう育児のことばかり考えてられないですもんね😅💦
三歩進んで二歩下がる、なんか分かります😣‼️‼️
本当、ちゃんと進んでますよね。
そこを見ていかないと、ですね!!
810さんは周りの友達や保育園の保護者の方とか話してますか?
自分から話していった方がいいのか悩みます😓‼️- 5月3日
-
810
旦那は息子が少し遅れていることがわかってからもそれまでと同じです😅特別扱いせずにいるのも大切かなと思うようにしてますがもう少し考えたれよ🙄ってなる時もあります😅
元々通っていた保育所が統合保育の保育所なんで他にも重度から軽度までいろんなお子さんがいます😊
隠して変な目で見られても嫌ですしサラッと話しちゃいます😅
クラスのお友だちは息子がうろついたりし始めたら誘導してくれたり、今はそれダメよって教えてくれたり、息子と会話が噛み合わなくてもみんな遊ぼって誘ってくれたり親切にしてもらっていて、ママ達も送迎で会ったらみんな息子に声かけてくれてます😊
加配の先生が3歳児に上がる時からついたので最初のクラス懇談会の時に事情説明しました😊説明しなくても先生が1人増えるので誰か加配の先生ついたんだねみたいになるので😅- 5月3日
-
さゆ
素敵な保育園ですね😭💖
お友達もそんな風に接してくれたら安心していかせられるなぁと思いました🥺🌸まだこれからなんですが、うちの幼稚園は人数が少なく、女の子も年少さんは6人です。
少ないからペア?とかグループが出来がちなんじゃないかと心配しています。😣💦
そうですよね、皆さんにお伝えするタイミングはないものの、たまにお話ししたりするので軽く言ってみようと思います!!
いろんな葛藤がありますが、いつも色々相談に乗っていただき感謝感謝です😭😣💓💓🙇♀️- 5月5日
-
810
たぶん赤ちゃんの時から一緒なのでいることに慣れると言うか息子への対応の仕方はクラスの子の方が私より上手かもです(笑)
息子の保育園は特に仲良しな子のグループもありますが結構息子も入れてもらえてるみたいなんで大丈夫かな?😊女の子も世話好きなタイプの子が何人かいて誘いあって遊んでるみたいだから大丈夫だと思いますよ😊
なかなか悩みは尽きないですよね😅うちは上の子が次小学校なのでまた悩む日々がやってきそうです😅
全然お役にたつ情報かわかりませんが息子がどんなだったとかでよければいつでもお話大丈夫です😊💕- 5月5日
-
さゆ
素敵なクラスですね😭💓💓
思ったより子供って臨機応変に対応してくれるんですかね、😊✨
うちもそんな風になれたらいいなぁ😊🌟
明日からまた幼稚園なので娘より私の方が沈んでます😣💦
明日から迎えが2時になり、今まで11時半だったのでかなり長く感じます。。。うちの子は偏食もすごくて給食なんて絶対食べないと思います😰
お子さんが来年小学生なんですね!
嬉しいけど心配も尽きませんよね😣
サポート頑張りましょう🥺❤️‼️- 5月6日
-
810
連休明けなかなか大変ですよね😅お兄ちゃんはあまり嫌がるとかないのでいいんですが下の子は長期連休明けは初めてなので親が緊張です😂
次々悩みはつきませんけどズボラで自己中な私に頭を使う機会を与えられてると思ってない頭絞って頑張ります(笑)- 5月6日
-
さゆ
お兄ちゃんは嫌がらないんですか!
なんて親孝行😭✨
すんなり行ってくれたらすごく助かりますよね🥺💓
今日も娘は涙を流しながら登園、こちらが疲れちゃう😭💦
あ、わたしもズボラなんです。笑
そうですね、自分への試練でもありますね、立派に自立した子になるように頑張らないとですね☺️💓💓‼️
ちなみにお子さんは三人目はお考えですか??
うちは少し考えていたのですが、発達の問題は遺伝?が大きいと聞いて不安になり、悩んでいます😢- 5月7日
-
810
息子はコミュニケーション上手くできてないけど本人はみんなと遊ぶのが大好きで😅下の子がいるのでなかなか思うように遊ばせてあげれずで😅
お、ズボラ仲間ですね😊
こんな事でもないとふわーってすごしてしまうからちゃんと考えるようにって事だと思ってます(笑)
うちは元々2人のつもりだったのと男女いるので3人目は無しです😊- 5月7日
-
さゆ
うちも下の子がいるのがなかなかそういう遊ぶ場にいれていげれず、です。
でも兄弟ができたことで家でなんとなく2人で遊んだりできて、コミュニケーションを取る練習にもなるかな?なんて期待してます☺️🌟
3人目は無しですか🌸
私ももう疲れ果ててるのでちょっとキツそうです😂💦
パワフル母ちゃんになりたいのに現在、風邪を悪化させて寝込んでます。。。ほんと負のループしてる気がして😱😱‼️
いいことないかなぁ〜って感じです😂✨🌟- 5月12日
-
810
最近妹となんか話しながら遊んでます(笑)宇宙語?(笑)
高齢ママなんで次妊娠出産に耐えれる自信がないです(笑)2人とも死にかけながら産んだので😂- 5月12日
-
810
風邪大丈夫ですか?😭
なかなか回復するだけゆっくりできないですよね😭- 5月12日
-
さゆ
2人のお子さんの出産大変だったんですか😭💖
本当に出産は命がけですよね、
簡単にもう1人欲しいって言っても、妊娠出産育児とすごい体力いりますしね😭❤️‼️私も悩みます。
風邪はよくなりました!
ご心配ありがとうございます✨☺️
ただ、胃の調子が悪く、なかなか食事はとれそうにないです😰💧
これは時間がかかりそうです😅💦- 5月14日
-
810
無理せずにゼリーとか何か口にできるものを少しでも😊
育児も2人でいっぱいいっぱいですし(笑)- 5月14日
-
さゆ
ご心配ありがとうございます!
家族全員、順番に胃腸風邪のような
ノロウイルスのようなものに感染して大変でした😓💦
現在もなお、下の子がダウン中です😰一日中グズグズしてストレスです。笑😂
抱っこしすぎで、腕がパンパン…😅
育児って本当に大変ですよね、子供4人とかいる人ってすごいですよね😖
一日中怒鳴ってしまいそうです😂‼️
笑- 5月25日
-
810
大丈夫でした?😱
うちは私が扁桃腺の熱でダウンでした😅- 5月26日
-
なな
こんにちは、おふたりのお子さん現在はどうなりましたか?
うちもなかなか会話ができないので気になります- 11月14日
-
なな
こんにちは、おふたりのお子さん現在はどうなりましたか??
良かったら教えてください- 11月14日
-
810
こんばんは😊通知に気づかずにすみません🙏
娘は今うるさいくらい喋っています😊たまに何言ってるかわからない時はありますが保育所でも困らないようでお友だちたくさんいるようで気になるところは現在はありません😊- 12月19日
-
なな
そうなんですね!
安心しました^_^
ありがとうございます- 12月20日

さゆ
そうなのですね😭✨
うちもお友達が遊んでるものに、貸しても言わずに取ってしまったりするので嫌われているのかもしれないです😭‼️💦
先生に相談だけしてみます😢
そんな風にだんだんと馴染めるようになっていくといいです、なんか少し安心しました。ありがとうございます😣💦わたしにとっても初めての幼稚園でどこまで口を出していいものか悩んでいました。助かります🙇♀️🙇♀️‼️
さゆ
療育にもお世話になっていますが、先生ではないからか、コミュニケーションが苦手だね、くらいしか言ってくれません😣💧
気持ちを切り替えて前向きになっても、なにかあるたびに私がつまずいてしまいます。。。
一刻も早く現実が知りたい気持ちです。どの程度遅れているのか、、、