※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
625
家族・旦那

GWに旦那の実家に帰ります。3泊4日を予定しています。今20時までに寝…

GWに旦那の実家に帰ります。

3泊4日を予定しています。
今20時までに寝かせるようにねんトレ中です💤
義実家でもいつも通りねんトレさせますか?ねんトレはお休みしますか?

また義実家には猫が7匹います(内1匹は檻に入ってます)
猫に引っ掻かれないようにはしますが他に何か気をつけることはありますか??
まだ寝返りはしません😶

あとお義母さんが結構ズバっと言ってくるタイプなんですがどう付き合えばいいでしょう?😅
毎回会う度に太ったね!って言われます。実際は変わってません💧

コメント

🐤

リズムはかえたくないなぁって思いますね(*´ω`*)♪
あと猫ちゃんは飼い主や、来客に引っ掻かない子なら赤ちゃんにも手は出さないと思いますよ♪
うちも実家に猫2匹いますが、滅多に近寄らないで、遠くで見守ってます❤なんだかおばぁちゃんみたいです!
近寄っても、恐る恐るクンクン匂いかいで終わりですね!
まぁ猫みんながそうじゃないと思うのですが( ˊᵕˋ ;)💦
猫毛対策にガムテープ持ってくとか??ですかね
服とかは猫の毛付きにくい素材が良いです!笑

  • 625

    625

    やっぱりリズムは変えたくないですよね💦
    猫達は旦那が帰ってきたら旦那に寄ってくるんですが今回は赤ちゃんいるから寄ってこないかな?😅

    毎回コロコロ持って行ってます!💦
    猫の毛付きにくい素材!?😂
    調べてみます😂笑

    • 4月17日
はじめてのママリ

うちも今20時までには寝せるようにしています!義実家に帰ったときは主人からやんわりと20時までには寝せてあげたいから夕飯は5時半ぐらいにしてなーってお義母さんに伝えて貰いました!息子はだいたい19時半には眠すぎてグズグズ始まっちゃうので、義実家でもすぐに寝ちゃいました💦

うちの実家にも猫ちゃんがいますが、猫の方が子供にビビって近寄って来ません😄一応床には子供は寝せないようにしてました!猫の毛が気になるので😺

もうめんどくさいので『そうですねー』で流します!笑。何言っても一緒なので😂笑。

  • 625

    625

    なるほどですね!旦那に伝えてもらうようにお願いしてみます!

    猫の方からこないんですね😀ちょっと安心です😀✨
    生後3ヶ月でまだ首も座ってなくて💦
    床に寝かせる時にガーゼタオルとか敷いてから置いたら失礼ですかね??
    子供の服にはなるべく付けさせたくなくて💦

    めっちゃめんどくさいです。
    私の父親も義理母苦手って言われました(笑)

    • 4月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    猫は赤ちゃん苦手みたいですよ!大きな声で泣いたり、高い声を出すので😺

    ガーゼタオル引いてもいいと思いますよ!『汚すと悪いのでー』とか言って😄まだ床は冷えますしね!猫の毛って本当にすぐ洋服に着くんですよね😥625さんがやったら嫌味っぽいですが、ご主人にコロコロやってもらってもいいかもしれません!

    めんどくさい人はもうスルーです!一生懸命答えれば答えるほど嫌いになっていくので!笑

    • 4月17日
  • 625

    625

    コロコロは寝る時の部屋で戸を閉めてやってます😂帰ってきてからもう1回コロコロやって洗濯して……それでも毛は残りますよね😭💦

    ありがとうございます!
    適当に流すことにします!笑

    • 4月18日
mame

ネントレ、皆さま仰ってますがリズムは変えない方が良いと思います。
でも、赤ちゃんがいつもと違う雰囲気とかで生活リズムが崩れるかもしれません😵
猫、性格によって全然違います。
自宅猫は温厚で赤ちゃんにも優しいですが、実家猫は、猫の定位置のソファに赤ちゃんを置いたらフーって怒りまくりでした。赤ちゃんの泣き声にもビビって怒るし、噛まれるかと毎日親共々警戒してました…3日くらいで慣れましたが…。
赤ちゃんに近づけないように気をつけるのと、猫の毛でアレルギーにならないように対策すると良いかと思います。

  • 625

    625

    昨日旦那にリズム変えたくないことを伝えてもらいました!
    確かに……💦大人でも布団や枕違ったら寝れない人いますよね😣赤ちゃんも寝れないかもしれないですね……

    猫アレルギーになるのが心配なんです💦どうやったら防げるのかな?と調べてばかりです💦

    • 4月18日