※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
ココロ・悩み

中高生のいじめによる自殺が増えていることに不安を感じています。娘がいじめられたり、誰かをいじめたりしないようにしたいけど、親としてどうすればいいかわからないです。皆さんは何か意識していますか?些細なことでも教えてください。

少し重い話になってしまいますが、聞いていただけると嬉しいです。

最近に限らず、ここ数年ニュースを見ていると中高生のいじめによる自殺の話題が増えたように感じます。
私自身が小中高といじめにあっていたこともあり、娘がいじめられてしまったら、もしくは誰かをいじめてしまったらどうしようと今から悩んでしまっています。
娘にはいじめられない子になってほしいし、もちろん誰かをいじめたりするような子にもなってほしくありません。
ですが、親としてできることがわかりません。
皆さんは何か意識していることはありますか?
些細なことでも、あれば教えていただきたいです。
私一人で色々考えても、いじめに怯えすぎて逆効果になってしまいそうで…。

コメント

るん

子供の場合は親に心配かけないようにと
黙って言わないこともありますよね。
尚更親は気付きにくくて、ずっと
子供は抱え込んじゃうと思うと
胸が張り裂けそう気持ちです。
息子が相手にいじめられてたら、
まずは相手と話し合ってきてもらいます。
それでも改善されないのなら
私な親を呼びますね、親呼んで子供呼んで
話します。

  • にこ

    にこ


    ありがとうございます。
    私も言わない子どもでした。
    小学生の時に相手から怪我をさせられて(ごく軽いものでしたが…)、親から問い詰められて白状したら『なぜ早く言わないんだ!!』と怒られてから何も言えなくなってしまいました。

    親が出るよりも、まずは子ども同士で話すこと。
    大事なことですよね。

    • 4月16日
G-244

毎日幼稚園から帰ったら今日何したか聞きます(^^)
そして、
楽しかった事、嬉しかった事、悲しかった事も聞きます。
お風呂に入ってる時や寝る前にも同じような事を聞きます。

今は息子自身も話したくて沢山話してくれています。
地味だけど毎日顔を突き合わせて話をしていれば、息子の小さな変化に気付けるんじゃないかなって思っています。
帰って来たら私に今日の話をする!って事が息子の中で自然で当たり前な事になってくれれば嬉しいです。ください

この先話したくない日、嫌な事があった日はもちろんしつこくは聞きません。
ただ、息子のサインを見逃さないようにしたいです(^^)/

  • にこ

    にこ


    ありがとうございます。
    子どもの話をたくさん聞いてあげることって大切ですね。
    毎日見ていると、少しの変化でも気付けるようになるでしょうか。
    娘がお話できるようになったら、私もたくさん聞いてあげたいと思います。

    • 4月16日
95

私もいじめられていた期間が長かったので、にこさんと同じように悩みます。
自殺のニュースを見る度に、胸が締め付けられますよね。

自分はいじめられていた時の気持ち、痛みが分かるので、子どもにはそれをちゃんと伝えていこうと思っています。
人の痛みが分かる子になってくれれば、いじめる側にはならないのかな…と。
どんなことがあろうと、私は子どもの味方だからもし辛い思いをしたらママに言うんだよ、と伝えていこうかなと思っています。

  • にこ

    にこ


    ありがとうございます。
    本当に、全く知らない子でも自分の事のように苦しくなってしまいます。

    人の痛みがわからない人って、大人になってもいますよね。
    そういう人から自分を守るためにも、子どもにはしっかり伝えていかないといけないですね。

    • 4月16日
marimo

わたしはいじめられた、と言う程ではありませんが仲良かったグループにはぶかれて廊下ですれ違うときにきもいだのしねだの言われたりした時期ありました😂嫌な思い出ですよねー。
わたしももちろん、息子にはいじめられて欲しくないし、それ以上に人をいじめるような子にはなってほしくありません。
でも、もしいじめられてしまって心を痛めてしまうのなら学校なんて行かなくていいよーって思ってます。
いじめとか、心を傷つけられるようなつらいことからはいくらでも逃げていいと思っているので。
いざとなったらわたしも勉強して、息子に教えてあげればいいし、学校に行かなくても子どもが何かに興味を持ってやりたいこととか見つけられるとも思ってます。
あまり深く考えないで、いじめられたならいじめのない環境で過ごさせてあげればいいやーって考えてます。
バカっぽい意見ですみません😂笑

  • にこ

    にこ


    ありがとうございます。
    スパッとシンプルなご意見大歓迎です!

    無理に学校に行かなくてもいい、なかなか親としては決断できないですよね。
    うちの親もそのタイプで、なんとしても学校には行け!と言われていました。
    教室にどうしても入れないときは、保健室に直行することも多々ありましたが、一応皆勤賞でした(笑)
    私も、もし学校が嫌だと言われたらそれくらいの覚悟を持って『行かなくてもいいよ』と言ってあげたいと思います。
    学校だけが世界のすべてじゃないですものね。

    • 4月16日
くろねこ

私自身の経験談ですが、小さい頃から自分がやられて嫌なことはしない!というのを徹底することが大切だと思います☺️私は幼少期から母親に口酸っぱく言われていました。

もう一つは子供の話を鵜呑みにしないことです。可愛い我が子でも成長すれば嘘や誤魔化しをするようになります。

子供の話だけを信じるのではなく、心の片隅にでも嘘をついている可能性を残しておくことが大切かと🙂

あとは子供の話をちゃんと聞き、自分の目や耳で様子を察知することでしょうか。私の母は過保護ではありませんでしたが、よく私の話を聞いてくれました。

いじめられて号泣してもすぐに学校に文句を言いに行くのではなく、とことん話を聞いて、私の想いや立場を尊重してくれました。

そういう親の理解や厳しい躾によっていじめにも負けず、中学校は皆勤賞で卒業できました😅

  • にこ

    にこ


    ありがとうございます。
    自分がされて嫌なことはしない!その通りですね。
    話をきちんと聞き、子どもを信用しつつも真実を見極められるようにならないといけませんね。
    それをしっかり実行していたぴよ助さんのお母様は素晴らしいと思います。

    私は気になったことは根掘り葉掘り聞いてしまいそう…過保護にならないように気をつけないとなぁと思います💧

    • 4月17日