※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーこ
子育て・グッズ

息子の成長に悩む母親。自分を責めるけれど、気持ちを切り替える方法がわからず。子供の発達に不安を感じ、楽しめない日々が続く。

私ってダメな母親だなって思ってしまいます。
寝返りしない息子に毎日のように練習しても一向に上達しなくて…そんなのこっちの勝手で、本人には本人のペースがあるのに。
いつでもいいよ〜なんて口では言いながら、心ではなんでうちだけ出来ないのかな?みんな出来てるのに…って思っちゃってる自分がいます。
最低なのに、どうやってこの気持ちを切り替えたら良いのか分からず、この先もこうやってずっと心で比べていってしまうのかな😭
寝返りはしなくても良いけど、腰座らないと発達引っかかるし…もう腰も座らないんじゃないか?とすら思ってしまって、可愛い我が子なのに全く楽しめないここ数日😭
寝返ったよ〜、ズリバイしたよ〜、動きすぎて大変〜なんて聞くと本当に辛くてラインの返信とかもできない😭

コメント

🌈

うちなんて寝返りしたの7ヶ月とかでお座りのが先でしたよ🤣ハイハイもやる気なくて9ヶ月でやっとしました😂マイペースにいきましょ✌🏻️

私は動くと大変になるって周りから言われてたし一緒にゴロゴロできるし荒らされないしのんびりできて最高!とか思ってましたよ🤣🤣

  • ぶーこ

    ぶーこ

    お座りできるようになりますかね😭
    もはやそっちもできるのか不安です。
    あと2日で6ヶ月なんですが、試しに座らせてみたら全くダメでした💦
    腰が座れば少しは安心できるんですが…不安で仕方ないです。

    • 4月16日
けぷー

焦っちゃいますよね💦
あと一歩って感じですか?

ママが寝返りを見せたり、子育て支援センターとかあれば同じ子供が寝返りしてるところを見せたり本人もやる気が出てやってくれると思いますよ。

  • ぶーこ

    ぶーこ

    全然です。
    足もちょっとしか上げないし、横も向きません💦
    毎日こうやるんだよーって、足を横に持って行って寝返りをさせているんですが、自分では全く覚えません。
    毎週、ベビーマッサージに行っていて、そこで寝返りしている子やズリバイしている子を首だけ動かして見ている状態が続いています😭
    練習しても、やっている子を見ても、全くダメなんです。
    周りからも同じことを散々言われて、やってあげると数日でやるよー!とか言われて早く2ヶ月です…

    • 4月16日
まるちゃん

焦っちゃう気持ち、わかります💦
うちの娘は6ヶ月ごろ寝返したけど早い子は早いですからねー。
出来ることが早いとその分親は大変になりますから少しゆっくりぐらいが丁度いいですよ😊

  • ぶーこ

    ぶーこ

    大変って気持ちを味わってみたいです😭
    本当にちゃんと発達していくのかとにかく不安で仕方ありません。
    周りからの○○ができたー!とか、動いて大変!って言葉ももはや辛くなります💦

    • 4月16日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    成長には個人差ありますからね💦
    うちも完璧に1人でおすわりできるようになったのはつい最近ですから😅
    周りとあまり比べないようにです💦

    • 4月16日
  • ぶーこ

    ぶーこ

    ですよね💦
    比べて凹んでやさぐれてました😭
    気をつけないとダメですよね…

    • 4月16日
りりりりりは

もうすぐ5ヶ月ですが、ぜーんぜん寝返りしません!😂
反ってはいるんですが、全くする気配ないです😂
早い子は早いので焦っちゃいますよね😭

  • ぶーこ

    ぶーこ

    反っていたらいきますよ!
    大体周りもそうでしたよ!
    まだ5ヶ月になるところなら全く遅くないと思いますよ😌
    私の周りは大体5ヶ月半くらいの子が多いです。
    うちは身体も反らないし、捻らないしであと2日で6ヶ月です😭

    • 4月16日
友

心配になる気持ちわかります(T_T)
私も、長男(10歳)が赤ちゃんの頃は毎日ネットで「○ヶ月 寝返り 」とか調べたり…心配で不安で検索魔になってました😅

子どもが成長して思うのは、赤ちゃんの時期に○○が早いからなんだ遅いからなんだったんだ?ってことでした😅
うちはその後の身体能力には関係ありませんでしたので…
なにもかもゆっくりペースの発達だった長男は、持久力・体力があり、小学生にあがると学年でも上位の足の速さになり、その他スポーツもそれなりにこなしています。勉強も得意です(今のところは😅)
かわってないところがあるとすれば
「マイペース」なところです!優しくて、おっとりしてるんです。たまにイラッとします(笑)

末っ子は、発達が早く6ヶ月でつたい歩きしてましたが とにかくせっかちですぐ怒ってるんです😂

もしかして、発達のスピードって性格(個性)でしかないのかな?💦と思い始めてます😅

5ヶ月で寝返りができないこと
私は遅いとは感じませんが、ぶーこさんの息子さんは 穏やかな性格の赤ちゃんなのかも♥

  • ぶーこ

    ぶーこ

    丁寧にありがとうございます!!
    うちも、どちらかというとマイペースなのかな?って感じがします…そもそも旦那が超ーーマイペースなんで遺伝なんじゃないかな?と😅
    それと逆に私はセッカチなので、それでイライラしてしまったり、凹んだりしてしまうのかもしれません😭
    どうしてもネット検索ばっかりしてしまって、最近では、寝返りはやらない子もいるってわかったんで少し楽になったんですが、その後の腰が座らなかったらアウトだよね…とか余計なことばかり考えてしまってます🤦‍♀️
    絶対に私に似てほしくないなと思いますが、毎日こんな母といると似てしまいそうで怖いです😭
    私もゆとりもって、温かい気持ちで息子を見守られるようになりたいです!

    • 4月16日