
4月8日から認可外保育園に通っており、認可保育園から内定通知が来たため、新しい保育園で慣らし保育が入る可能性があるか悩んでいます。GW明けの仕事復帰も心配です。
4月8日から認可外保育園に通っています。今は慣らし保育園中でまだ9時~11時半です。
認可は激戦らしく3.4歳くらいまでは空きなんてないんだろうなと思っており、今の保育園もお庭や運動場はないけど凄く広くて先生もいい感じだし良かったぁ✨と私も子供も慣れてきたのに!!
まさかの認可からの内定通知が来てしまった……
しかも5/1から……
いや、いつかはこっちに移らなきゃいけなかったし、希望だしてたから有り難いんですが……
タイミング………悪い………
GW明けから仕事復帰予定でしたが、これはまた新しい保育園で慣らし保育が入ってくる可能性はあるのでしょうか?
職場は恐らくまた慣らし保育が入ったら復帰日程は延ばしてくれそうですが💦💦
- ききらら(7歳)
コメント

ぽっちゃり親子(◜௰◝)
娘が9ヶ月通った小規模保育から認可の大きい保育園に移りましたが慣らし保育ありました😭
今は体調が悪く休ませてますがまだ慣らし保育です。
ききらら
がっつり通ってたお子さんでも何週にもかけて慣らし保育があるんですね💦
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
その子次第だとは思います!
人見知りしない子や泣かない子はあっても1週間ぐらいだと思います☺️
ききらら
金曜日に面談なんですが、うちの子今の保育園が初めてで、今まだお昼も始まってない状態なので、もしかしたら2.3週間はかかるかもしれないとは言われてしまって……💦
子供もやっと今のところに慣れてきて先生とも笑顔で遊んでいるようなので凄く心苦しくて😅
ぽっちゃり親子(◜௰◝)
そうなんですね😭
娘は最初の保育園では1ヶ月は慣らし保育でした😢
同じく前の保育園の先生が大好きでしぇんしぇいって喜んで行ったりお友達と仲良くしてるの見てごめんねって思ってました。
でも最初は泣いたりしてもまた楽しく園生活を過ごすと思います😭🥰
ききらら
遅くなってすいません💦
1ヶ月も慣らし保育があるんですね😩
仕事しているお母さんは大変ですよね😨でも子供にとってはそのくらいぬっくりの方がいいのかな😅
そうですよね、楽しく保育園に行けるよう私も頑張ります🐹
沢山相談に乗っていただきありがとうございます🐰