
お子さんの寝かしつけで悩んでいます。夜中に起きてしまい、寝かしつけに時間がかかるようです。最終手段のラッコ抱きも限界で、自分で寝かしつけたいとのことです。どうしたらいいでしょうか?
寝つきが悪いお子さんのママさん😭
みなさんの寝かしつけの最終手段💦を教えて下さい💦
19時に寝かしつけ、1時以降に頻繁に起きてしまいます。
19時の寝かしつけはお風呂のあとの授乳をすればすぐ寝るんですが、夜中起きたときに全然寝ません…
1時に起きて3時まで寝かしつけがかかることも多く、2時間かけて寝かしつけしても2時間で起きてしまうことも…
起きてしまうのは仕方ないにしても、寝かしつけの時間を短くしたいです😭
いまはラッコ抱きで寝かしつけて、そのまま一緒に寝るのが最終手段です💦
授乳は起きるたびにしてましたが、意味なさそうなので、1時にして、そのあとは朝の6時までしないようにしてます…
私じゃ寝かしつけられず、夫のラッコ抱きが最終手段だったんですが、ついに寝坊させてしまい💦
私が寝かしつけできるようにしたいです💦
- ゆか
コメント

退会ユーザー
うちも起きるサイクルが同じ感じです!!
20時~21時に寝かしつけ、2時頃に起きて授乳、それから2、3回「うぇーん」と泣くことが多いです😅😅
息子の場合はラッコ抱きじゃ寝なくって、腕枕や私の枕に乗せると寝てくれることが多い気がします!
そしてひたすらトントンしてます!
もうしてたらごめんなさい😣💦
あとは気分転換(?)に寝る位置替えたりしてます笑
ゆか
同じ感じですね😭夜中に寝て欲しいのに…と思います💦
腕枕やはるちさんの枕にのせると寝てくれることがあるんですね!やっぱりママの匂いが安心するんですかね✨
うちの子は最近うつぶせじゃないと寝ないので自然とラッコ抱きに落ち着いてました😅
寝る位置変えたり!確かに諦めてリビングに移動すると寝れたりするので、寝る場所変えてみるのも効果期待できそうです✨