![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚を迫られています。旦那26才(飲食店自営業)私34才(フルタイム保険の…
離婚を迫られています。
旦那26才(飲食店自営業)私34才(フルタイム保険の仕事月10万くらい)子ども年中です。
あわないのは、性的な問題です。
旦那は若いし、毎日でも週1でもしたい人なんですが私は産後性欲がなくなりそういう感情がなくなりました。
それで何回もケンカして去年くらいから離婚したいと言われています。
旦那は子育てにはあまり協力もしてくれず
家族で出掛けたことも数回です。
夜も帰ってくるのが遅くわたしも仕事と育児と家事とフラフラなので旦那を待たず寝てしまいます。
旦那の食事作っても遅くに起こされ、温めされるとか作ったのに食べてないとかあるのがあるので
作るのをやめました。
それも離婚を理由だそうです。
私としては半々なのですが、子供のためにいいのかとか世間体とか気にして踏み切れません。
シングルになった方はどう決意されましたか?
- みかん(5歳0ヶ月)
![ぴーにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーにゃん
私は元旦那と5年前に離婚、現旦那と2年前に再婚しました。
決定的な理由は相手の不倫でしたが、離婚を考えた時に言い方は悪いですが元旦那と一緒いるにあたってメリットとデメリットを考えました。
メリット
・息子の父親
・私が片親の為義両親が揃っていて息子を可愛がってくれる
・たまに息抜きさせてくれる
・義両親からお年玉をたくさんもらえる笑笑
デメリット
・人の心を考えない発言や行動が多く、息子が影響されそう
・クレジットカードのブラックリストに入っており、携帯の契約ができない、ローンが組めない
・高血圧の為保険に入れない
・お給料が月15万円程【当時28歳】ですが、その原因が自分にあるにもかかわらず、全て人のせいにする
・すぐ仕事を辞めてくる
・人に気を使うことができず、イラつくと子供にも胸ぐらを掴んだり、物を投げたりする
などなど、明らかにデメリットが多すぎて深く考える余地もなく離婚しました。
子供の為にどんな人であれ離婚しないって言う人もいますが、その人といることで子供が少なからず悪い影響があるのであれば子供の為に離婚をするのも私は一つの考え方だと思います。
![ki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ki
全く同じことで浮気されました。
浮気され思いましたが、
私も悪いところあったなと。
2週間に一度、月に2度でもするべきだったなぁ。とか、
食べないからって作らない。
っていうのはダメだったな。とか。
いる、いらない。きちっと聞くべきだったし、
それなりのやり方はあったかな。と。
20歳で父親になりましたが、
そんなすぐに父親になれるとも思ってなかったですが、求めることが多すぎたな。とも思いました。
男と女では違うこと、頭ではわかってても余裕の無さから求めていたことも反省しました。
離婚の話になってましたが、浮気を機に、お互いが考え直して、
今では仲良くやってます。
どうか、離婚回避出来るように、
自分の意見だけでなく、旦那さんの意見も受け入れられるように間を取れるといいですね。😔
-
みかん
ありがとうございます。
わたしも月に2回くらいとか思って言ったんですが「回数じゃない」とか言われます。
ごはんを作らないのは反省しないといけないと思います。。。- 4月13日
-
ki
みかんさんのこと大好きなのかな?旦那さん!
愛されてるんですね!
私の旦那見てて思うのは、
行為って愛情表現だけだと思ってたんですが、仕事の不安だったりやる気だったり。そういうのも含まれてるんだな。って。
そう思ったら、仮に自分がしたくなくても、することによって頑張れるなら。って思うようになりました。
誘われなくなるとそれはそれでものすごく不安になりますよ!- 4月13日
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
26才だと毎日でもってくらいですよね💦うちは旦那19の時に結婚したので、数年間同じことで悩みました。
私のほうが年下で若かったのにみかんさんと同じく性欲0。
無理矢理旦那の機嫌取りでしてる時もありました。
現在38才になり全くしてないです!
五年以上してなかったかもしれないです。娘が欲しく数年ぶりに子作りしたら1回で出来ました。それっきりまたしてないです。
今は耐えるところかもしれませんね。旦那さんが33才くらいになれば、落ち着くかもしれません。
個人差ありますが😅
-
みかん
ほんと、機嫌取りでしてるようなものです。
- 4月13日
-
めぐ
余計イヤになりますよね。したいなら、家事、育児手伝ってくれたらもう少し余裕持てるかもしれないのにと思ったり。
離婚したくないなら、ぶちギレる寸前で我慢してやる(うちは最初2週間おき、徐々に間隔あきました)
ご飯は食べるのか食べないのかハッキリしてもらったほうがいいですね。お子さんは何歳ですか?- 4月13日
![さあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあ
性的な問題で離婚するのは
まだまだ改善出来そうな気がします。
子供の事を考えると
パパは大切な存在ですし
一人で育てるとなると
金銭的にも考えないといけないです。
もしママさんの給料10万で
家賃、食費、保険料、学費、
払えたり子供が欲しがる物や
習い事などしたいと言い出したら
払えるのか。
難しいですが話し合って
夫婦仲改善して欲しいです。
箇条書きにして
これは私頑張るけどこれは難しい
と伝えたらいいと思います。
コメント