※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいトン
ココロ・悩み

夫との相性が合わず、虫が多い家で暮らすことに不安を感じています。引っ越しを考えていますが、給料が少なく困難です。人生が思い通りに進まない時、どうしたらいいでしょうか。

暗い内容ですみません。
皆さんならどうするか教えて貰えますか。


人生がどんどん思ってない方向に行きます😔

息子が生まれてすごく可愛く、毎日の成長を見るのが楽しみですが、その他全てが予想外の方向に進んでいきます。。

授かり婚でしたが、
まず、夫とあらゆる事の相性が合わない事に、妊娠後気付きました。
笑いのツボ、好きな食べ物、見るテレビ、付き合う人達、好きなタイプ、気の使い方、大切にしてる事、将来に関して、、、
本当に全てで、一緒にいても楽しくなく、そんな自分をみじめに思ってしまいます。

夫には悪いですが、元彼達と比べても、みんな夫よりかは相性が良かったと思います。
息子が生まれてきたのは喜ばしい事ですが、結婚する人は間違えたと思っています。

それに加えて、現在、夫のひいお婆ちゃん家の空き家に住んでるのですが、田舎で家の中に虫がすごく出ます…
アリの大群が6回ほど入って来たり、蜘蛛もジャングルにいそうな手のひら大の蜘蛛が出てきたことがあり恐ろしかったし、普通の蜘蛛も駆除しても駆除しても沢山出てきて毎日5〜6匹とか駆除してます。。
アリも蜘蛛もヤモリも、ここに来るまで平気でしたが、ここで見すぎて怖くなってます😭
山の上で湿気が多く室内にカビも発生しやすいです。カビ菌は健康に被害を与えると聞いて、息子や自分達の健康も心配です。
アリが多いところには白アリがいるとお爺ちゃんから聞いて、白アリは見えない所で家を喰っていくと聞き、最近よけいお家にいるのが怖いです。
もちろんそんな環境で息子を育てるのが怖くて、必ず一緒の部屋で過ごしてます。

夫はあまり深刻に考えてなく、これからもこの家でいいと言ってますが、今すぐにでも引っ越したいです。

しかしながら、夫の給料は13万円…
アパートは無理なため団地を考えてますが、この地域の市営団地はコンクリート建てで、塗装もなく、廃墟!?と思ってしまうような造りです……

虫が出るお家よりかは、まだ団地が…とは思いますが、本来なら生涯団地に住むことはないと思ってたばかりに、なんだか悲しくなってきます。。。

団地に住んだあとも交通手段がない為、パートするとしても自分が望んでない仕事になりそう、、と暗く考えてしまっています。

なんだか思ってない方向に行き過ぎて、最近、自分じゃない人の人生を生きてるように思えてきます。

こんな場合、どうすればいいんでしょうか。

もしくは、上記の条件じゃなくても、
人生が思ってる方向と全然逆に進んでいる場合どうした方がいいのでしょう。

長文ですみません。
よろしくお願いします😭

コメント

みかん

私も旦那のおばさんの空き家に住んでいて虫めっちゃでますー😭
服はほぼ虫に食われてます。。
引っ越したいとずっと思っていましたが軽くリフォームして快適になりました。
どこまで割り切るかですよね。
どんな地域にお住まいかわかりませんが固執して住まなければならない場所なのでしょうか😅

deleted user

更に言ってしまうと、デキ婚の原因は自分にもありますよね。自分の行動思考が招いた結果です。
ある意味自分の意思で今の道を歩んでいるという事です。だからこそ、自分の意思でまた現状を変えることはできると思いますよ!
離婚て絶対簡単な話ではないですよね。子供のことを思えば尚。でも、ただ父親がいれば良いっていうわけじゃないですよね。いない方がマシな事だってあったりします。子供にとってはママが笑顔で居られる事が一番大切だとも言います。子供のために我慢する事だけが子供のためになるわけじゃないです。どうか、ご自身が望んでることを今一度よく捉えてみて下さいね^^

  • ゆいトン

    ゆいトン

    本当、私の考え方が未熟でした…
    そう感じてたところはありましたが、あまり周囲から厳しい言葉を頂くことがないので、☆0303☆さんからのお言葉で自分の現状がよく分かってきました。
    私の問題にも関わらず、最初から最後まで勉強になる意見をありがとうございます😭
    これからは子供の為にも笑顔で過ごせるような環境にし、今までの未熟な行動思考を改めた生き方にしていきます!

    • 4月13日
みみ

まだ子どもさんも小さいですしゆいとんさんが旦那さんと別れてすぐ生活していけるなら考えてもいいかもしれませんが、もしそうでないならもう少し考えたほうがいいと思いますが。旦那さん仕事変えた方がいいんじゃないでしょうか?さすがにそれじゃ妻と子どもは養えないと思います。

あ

しばらく実家に避難してみたらどうですか?それでやっぱり無理!ってなったら引っ越した方がいいと思います。
市の補助金制度とかも調べたら結構出てくるかと…
あと旦那さんは正社員の方ですか?
派遣とかならいっそのこと旦那さんに転職考えてもらってもっとマシな場所に引っ越すのもゆいトンさんの気持ちがだいぶ晴れると思うんです。
今住んでるおうちが嫌という要因が大きい気がします。これからのことを考えたら、少しでも都会寄りの方が働き口も沢山ありますからね…

にこにこ

思ってない方向というより、
現実と理想。という感じですかね。
13万のお給料では中々厳しいと思いますので、早めに働きに出た方が良さそうですね!!
ゆいトンさんの頑張り次第でどうにでもなると思います!!
そこまで合わないと思うのであれば、一人で育てる覚悟を決めて離婚してもいいんじゃないでしょうか^_^

deleted user

厳しい意見だとは思いますが、書きますね。
「思ってない方向」とは、すべては授かり婚から始まってますよね。現状打破したいなら、自分は今どうしたいのか、どうなりたいのか明確にしなきゃなりません。
結婚相手を変えたいのか?住居を変えて綺麗な場所に住めれば良いのか?働きたいのか働きたくないのか??
まずご自身がどうしたいかをはっきりさせないと、どんどん深みにはまっていくと思います。

  • ゆいトン

    ゆいトン

    すみません、返信を下にしてしまいました😭💦

    • 4月13日
ひのき

うちも田舎なのでめっちゃ虫でます笑でもあたしの育ったところはもっと田舎で山側だったので虫にも「おいまたお前かよー!!」と外にぽいっです笑
息子の方が「きゃー」ってパニックです😄笑
うちも主人とは考え方も真逆ですし好きなものも違いますよ~😊
でもそりゃ他人同士が結婚して一緒にいるんだから当然ですし、お互い譲り合うとこ譲らないとだめだと思います😊
楽しくないのはそんなご主人との違いや嫌なところ、人と比べるからではないでしょうか?
まず恐らくですがゆいトンさんの理想が今の生活にみあったものでないように思います。
まずできるところから、ではないでしょうか😊??

ゆいトン

ありがとうございます。
確信をつくようなご回答で、思わずなるほど!と思いました。全くその通りですね。
明確にすると、結婚相手を変えたいです。
しかし、私も母子家庭だった為、息子が父親のいない生活をすると思うと辛いです。
つまり、私の幸せを取るか、息子の幸せを取るか、という事で悩みます😭
両方同じくらい大切と思ってしまう為、また悩むところですが、やっぱりそれも踏まえた上での決めなければならないんでしょうか。

さくら

人を変えるのはとっても難しいので、ゆいトンさんが出来るところから変えていけば少しは環境もかわるかもしれません☺️
就きたい職種じゃなくても働きに出れば収入も増えて生活は少なからず変わりますし、ご自身で少しずつそのお家をDIYでリフォームすればもう少し住みやすくなるかも、旦那さんの好きなことに少し興味を持ってみたら意外と面白いかもしれません😊

思い出は美化されますから元彼が良かったと思う気持ちもわかりますが、元彼は縁がなかった方々ですから☺️今の旦那さんがよっぽど無理になったら離婚されてシングルマザーになるのも現状を変える最終手段としてありだと思います。

人に期待せず自分で出来ることを始めれば気持ちが少し楽になるのではと思いました😋