
1歳1ヶ月の息子が断乳2日目で、吐き戻しや元気がない状態。断乳による影響か不安。熱はなく、様子見て翌日受診予定。断乳のタイミングが早かった可能性について。
1歳と1ヶ月になる息子がいます。
昨日から断乳を決意し、断乳2日目です。
昨日の夜はずっとグズグズ、1回ようやく湯冷ましをのんでくれて、朝方やっと寝てくれました。
そして先程、起きてオムツを変えて、いつも通り朝ごはんと湯冷ましをあげていたところ、いきなりブワァーと結構な量の吐き戻しをしました。
色は透明で、食べ物が全部出てきてしまったようです。
オシッコはちゃんと出てたのでとりあえず一安心。
飲みすぎたのかな?とも思いましたが、その後、再びご飯を食べさせてみたところ、また全て吐いてしまいました。
なにやら元気もなく、いつもみたいに遊びません。
いつもなら朝からものすごくはしゃぐのに.......
断乳すると、皆さんこんな感じになるんでしょうか?
今のところ、熱もなく、そこまで機嫌が悪いという風でもないので様子見て、明日も変わらない状態であれば朝イチ受診する予定です。
断乳は早い方がいいとよく聞きますが、
まだ息子のタイミングと言うものが早すぎたのでしょうか?
- なーママ(7歳)
コメント

あおむし
私も断乳しようか迷ったりしてるんですが、急に始めると子供もストレスがかかるらしく、徐々に回数を減らして
子供とも良く話して進めるべきだと保育士さんに言われました😃
周りの影響とかで辞めるんじゃなく、ママと子供のペースで始めるのが良いそうですよ!なのでウチは…まだ先ですかね🤣

ひまちゃん
こんにちは!我が家も4月から保育園に通ってますが、逆におっぱいへの執着がすごくなってしまいました。
保育園で寂しい思いをさせていると思うとなかなか断乳させれないです(>_<)
我が家ももう少し様子見ることにします。
何のアドバイスもなってないですが、共感したのでコメントしてしまいました💧
お互い頑張りましょう✨
なーママ
ありがとうございます😢
まだ息子の気持ちの整理がついてないんだと思うので、一旦中止し、また改めて言い聞かせながら徐々に減らしていこうとおもいます🥺