
コメント

みわりー
なんと読むのですか?

みわりー
しゅんすけくんなんですね♫
いい名前じゃないですか(*´Д`*)
私の子供は梨太郎(なしたろう)といいます
字画がよくてジックリ考えてつけました
最初はマジで?って笑われますか、一回聞いたら忘れないと可愛がってもらえてます(人゚∀゚*)
将来子供になんて言われるかわかりませんが、名前は親からの最初のプレゼントなので考え抜いてその名前にしたのならいいと思いますよ(^-^)
-
ako3382
子供の幸せを願ってつけた名前が一番かもしれませんね!産まれるまでまだしばらく時間があるので、じっくり考えてつけたいと思います!ご回答をありがとうございました!(^∇^)
- 2月29日
-
みわりー
赤ちゃん楽しみですね
出産頑張ってくださいね(人゚∀゚*)- 2月29日
-
ako3382
初産で色々不安ですが、出産頑張りたいと思います!!!
ありがとうございます♩o(^▽^)o- 3月1日

はぁちゃびん♡
素敵な名前だと思います(^^)親が意味や画数なども考えて一生懸命つけてくれた名前と言うだけで子どもにとっては宝物だと思います♡
わたしの弟も祖父が男らしい子になる様にと名前をつけましたが、真逆に育ちました。笑
でも本人何も気にしてませんし、あたしからしたら優しくて真面目な素敵な男性に育ったと思っています(^^)
-
ako3382
ありがとうございます!気持ちを込めてつけた名前なら、子供も喜んでくれますかね!o(^▽^)o
期待を込めて名前をつけても、本人にとってプレッシャーになるとも限らないというお話が聞けてほっとしました。
産まれるまでまだしばらく時間があるので、それまで色々考えて素敵な名前をつけてあげたいです!
アドバイスをありがとうございました!(^∇^)- 3月1日

azu66
ちなみに私は、「としあき」くんだと思いましたが、「しゅんすけ」くんなんですね!
意味は「才知に優れていて、明るい」なんですよね?イコール、仕事ができなければ意味がない、にはならないと思うのですが…。
「仕事ができそうなイメージ」というのも、ママのイメージであって、意味に含まれているわけでもないですし、あえて子どもに言うことでもないですし(^^;;
子どもにしょっちゅう「仕事ができる人になってほしくてつけたんだよー」と言うならプレッシャーになるとおもいますが、密かに思っているだけなら、何も問題ないと思います!
-
ako3382
しゅん君と呼びたかった事もあって、しゅんすけが候補に上がりました!笑o(^▽^)o
思い込みが激しいせいか、自分が感じた事は他の人もみんな感じているのではないかと思っていましたが、そんなこともないものなんですね。
子供の幸せを一番に願って、名づけもお世話もしていきたいと思います!アドバイスをありがとうございました!(^∇^)- 3月1日
ako3382
早速のご回答をありがとうございます!しゅんすけです!(^∇^)