※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旧姓に対する不安や、名前の画数が凶であることについて、気にしない方が良いのか重要なのか悩んでいます。

旧姓の珍しさや響きは気に入っているのですが、なんとなく呪われている名字というか、旧姓にもどしたらまた以前のような不幸な自分になってしまうのではないかと不安です。

不幸な自分が選んだ、不幸な今の結婚相手。
自分の環境や性格、考え方が現状の原因だとは分かっていますが、すごく何となく、旧姓は良くない気がして画数を調べてみたら総格凶でした。

なんなら、下の名前の画数も凶でした。

こういうのってあまり気にしない方がいいのでしょうか?

旧姓、つまり父方で幸せそうな人があまりいないのと、私の兄弟は3人で幸せなの一人だけです🥹

結婚後の名字名乗ってても再婚するまでですし、気にしすぎない方がいいですか?
それとも意外と重要ですか??

コメント

ママリ

私も旧姓、みんなにかっこいいねとか言われるけど、大凶だしいい事なかったので、もし離婚しても絶対に戻さない!と決めてます🤣

あまり占いは信じてませんが、10年前に見てもらった占い師があまりにも凄すぎて、その人に画数は大事だよ!と言われたので気にしてますし、子供にもいい画数の名前をつけました!

ままり

私も旧姓の苗字が凶、名前も凶。
確か恋愛は名前の画数だった気がしますが、幸せな結婚生活送れています。
現在の苗字も凶ですが特に不幸とかツイテナイとか感じたことなく、明らかに結婚してからの方が開運したなぁと感じています。

もしどうしても気になるなら縁切り神社オススメします。
かつて酷い異性運、酷い恋愛ばかりしてきてそんな自分と縁切りしたい(酷い男性とではなく!)という理由で縁切り神社に毎月通っていたことがあります。
生まれ変わるつもりで。
そして、私は不幸をやめる!と強く宣言することも大事です。
そうしたら自分自身も新しくされた気持ちになりましたし今の夫に出会い、自然な形でベストパートナーに出会えたなと感じました。