![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に急激な体調悪化で難病指定の病気になり、ICUで治療。退院後も治療必要で、義実家の問題もあり不安。心の余裕がない状況。
とても長いのでお時間ある方で。
私は3人目の妊娠中期頃から息切れをするようになり、後期になるにつれて喋るだけでも息切れ、動機がひどくなりました。でも妊娠してるし、仕方ないぐらいで病院にも行かず我慢?無理をしてました。35w入った時に風邪をひき近くの内科を受診すると酸素濃度?がかなり低いと言われたこれはおかしいとなり総合病院に紹介状を出され救急で受診しました。そこである程度の検査をするとかなり危険な状態と言われここでは対応しきれないから明日もっと大きい総合病院に転院してもらうと言われました。その日の夜もずっと酸素を入れる治療をされ、次の日の救急車で搬送され病院に着いたら先生も5、6人いて看護婦さんもたくさんいていろいろ検査や今の私の状況などを説明され、私は何が起こっているのかわからなく、これは自分のことなのか?旦那と2人で昨日まで何もなかったのにと、2人でびっくりしてました。その日に調べて私の容態がほんとに悪いと言われ数日遅れてたらどうなってたかわからないレベルですお言われやっと現実味を帯びてきました。幸いお腹の赤ちゃんは元気で、35w6dで早産、未熟児になるけどとりあえず赤ちゃんがいると私の状況が悪くなる一方で早く出したいと言われ次の日には帝王切開が決まりました。全身麻酔は赤ちゃんにも負担になるけど、万が一私が急変した場合に備えて全身麻酔での帝王切開になりました。赤ちゃん泣かないかなーと言われてましたが、あとで聞くと元気に泣いたそうで、無事に産まれて私はほっとしました。そこからどんどん私の病名などがわかり、治療もはじまりました。2週間ICUで寝たきりの薬の治療、赤ちゃんに初めて会えたのも出産から1週間後。薬での治療のため出産翌日には母乳を止める薬を飲み1度も赤ちゃんに吸われることもなかったです。よくよく話を聞いていくと、私は難病指定の病気になっていたらしく、完治は難しいと言われました。死ぬまで内服薬は必要だし、退院する頃には胸に管を入れそこから持続的に薬を流す機械を使って家での治療。酸素も充分とは言えないから在宅酸素、移動の時は酸素ボンベを持ってと。心臓に穴も空いていて将来的にはそれを塞ぐ手術もすると。昨日、一昨日まで普通の生活をしていて、健康児そのものだった私がなんで難病に?現実を受け入れられなかったです。2週間ぐらいは落ち込みました。でも落ち込んでばかりもいられない。家には長男と長女が。旦那と義家族に助けてもらってる。次女もNICUで体重増やすの頑張ってる。私も前向きに頑張ろうと。たまには落ち込むしほんとに嫌になるときもありますが、死ぬ病気ではない。内服しとけば普通の人と同じくらいの予後は過ごせる。退院の目処もついてきて、長かった入院生活もそろそろ終わりが見えてきた!気持ちも若干上がりつつあったのに、最近、義祖母?旦那のおばあちゃんがやたら義実家に行ってる。私はほんとにそのばあさんが大嫌いです。私が義実家にいるときはほとんどこなかったのに私が入院している間に毎日ぐらいの勢いで来ていることがほんとにムカつきます。ばあさんは長男や長女がご飯美味しいと言ってくれるから行ってるみたいに言ってますが今までもそれは言っていたのに来なかった。私がいないところで長男、長女と仲良くしているのがほんとに嫌です。こんな病気にならなければ今は5人で生活出来ていたのにと病んでしまいます。退院してもしばらくは義実家でお世話になるつもりです。その時ばあさんが来たら私はうまく話せる自信はないです。旦那はここまで嫌っているのは知ってます。もおこの場合愛想笑いぐらいでいいですよね?ただでさえメンタル弱って精神的にもしんどいのに、ばあさんへの気遣いとか出来ません。私がこんな状態なのに呑気に家に来てることがほんとに許せません。もちろんお見舞いなんか1度も来てません。来られても迷惑ですが。ここ1ヶ月で人生が180度変わってしまい気持ちの浮き沈みも激しいです。ほんとにばあさんの顔見るのも声を聞くのも嫌です。帰ってもほんと話さなくていいですか?これは私の心が狭いのでしょうか?
ほんとにメンタル弱ってるんで、きついコメントはやめてください。
- 母乳
- 旦那
- 妊娠中期
- 早産
- 体重
- 妊娠35週目
- 35w6d
- 息切れ
- 帝王切開
- 赤ちゃん
- 車
- 生活
- 3人目
- 出産
- 先生
- 服
- 総合病院
- 未熟児
- ご飯
- 男
- NICU
- 健康
- 義実家
- 難病
- 酸素濃度
- 義祖母
- 酸素ボンベ
- お見舞い
- 義家族
- mama(5歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変な経験をされているのですね😢
いまは体調いかがですか?
ご自身の体のこともそうですが、上の子どもさんたちと思うように過ごせないこと、とても辛いと思います...。
旦那さんに、ここに書いてある思いを冷静に話してみてはどうですか??
義祖母さんに、娘夫婦の家に全く来るなとは家族ですからなかなか言えないかなーと思いますね😭
ニコニコ話さなくてもいいとは思いますが、ある程度の大人な対応はされた方がいいかなと思います💦子どもの教育上。
小さくても子どもは察しますし、ママはどうしてひいおばあちゃんとあんまり喋らないの?なんてことになるかもしれないですしね😭😭
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
私も難病に20前後でなり、なんで…自分だけ…と塞ぎ混んでしまった時期がありました。。なかなかその気持ちから脱出して立ち直ろうとするのは力のいること。。でも状況が状況だけに皆さん手伝ってくれている環境だし、よかったですよ、かなり悪いフリをしておばあさんの前では繕わなくて良いも思いますよ。普通の会話だけさらりと~
ストレスは旦那さんにぶつけて~体の回復とお子さん達に癒やされて下さいね。
-
mama
長いのにコメントありがとうございます。
そんな若い時になられたんですね。ほんと毎日気持ちの浮き沈みが激しいです。子供たちもいるし前向きにと思える日もあればなんで私が?と後ろ向きになったり。
ですよねー。さらーっと流しとく程度にします!!
はい、旦那には悪いけどはけ口になってもらいます。容量つかんで、大変ですけど3人の子供たちに癒されたいと思います!!
わざわざ長い文読んで頂きありがとうございます😊- 4月9日
mama
長いのにコメントありがとうこざいます。
体調はほんとによくなりました!当初が悪すぎたからだと思いますが、
旦那には全て話してます。旦那も私の性格も理解してくれてるので、話を聞いてくれるだけでも今の私は落ち着くので旦那には身内のこと言われて良く思ってないでしょうが、そこは何も言わず聞いてくれて感謝してます。
ですよね。家族だからそんなこと言えないですもんね。今までは自分のことしか考えなかったけど、あーちゃんママさんのコメントで、たしかに子供達が不思議がりますよね。ある程度の会話は頑張ります。
わざわざ長いのに読んで頂きあどばいすもありがとうございます😊
退会ユーザー
体調落ち着いているようでよかったです😢
旦那さんがしっかり傾聴してくれる方で安心しました!
無理のないようにお過ごしくださいね✨