
義妹よ。頼むから自分で子育てしてください。貴女の実家はもう兄家族(わ…
義妹よ。。。
頼むから自分で子育てしてください。
貴女の実家はもう兄家族(わたちたち)が同居してるし、建て替えもしたので貴女の住んでいた実家ではないんです。
インターホンも押さずに勝手に出入りしないでください。。
ご自身の母親に子守りを頼むのは勝手ですが、ご自分の家(徒歩20秒)に呼んでください。
我が家に連れてこられると結局わたしが面倒みることになります。
迷惑です。
子どもたちの習い事の送り迎えも自分でできる範囲でやってください。
ご自身は平気で義実家の愚痴をダラダラこぼしてますが、わたしにとっての義実家家族(貴女方)も相当非常識です。
はぁ。。
- nm.y(8歳, 16歳)
コメント

ひなり
徒歩20秒(○_○)!!迷惑すぎる(´・д・`)
インターホン押さないとかあり得ない
習い事とか親ができないのにやらせるとか非常識すぎますね

退会ユーザー
家に義母が居る時に子守りや送り迎えを頼んでくるのですよね。私でしたら性格悪いので泣こうが喚こうが放置しますよ。
-
nm.y
そうです。
あくまで「自分の母親」に預けてるんですが、来ればうちの子も一緒に遊ぶ=わたしがみる。みたいになることが多く。。。
もちろん、二人とも義母が見てるときもありますが、私たちのエリアにくるとそうもいかずで、、、。
本当に迷惑です。(*_*)- 4月8日

がじやま
迷惑ですね(´・ェ・`)
自分の子ぐらい自分でみないと(ToT)
-
nm.y
本当にそうなんです!
義妹だけでなく夫もですが親を頼りすぎ。
親(義母)も未だに手をかけすぎなんですよね。
完全に母親ありきの子育てです。(>_<)- 4月8日

anemone❁.。.:*✲
えー!それはちょっと、、、ご主人にガツンと言ってもらいましょう(>_<)
-
nm.y
もうかれこれ10年。
旦那はあてにならないのでわたしももういちいち言わないんですけどね。- 4月8日

🐯(ᐥᐜᐥ)♂ᐝ
言い方悪いですけど
鍵閉めてたらどうですか?
送り迎えもしなかったらいいのでは...?
-
nm.y
わたしたちだけの家ではないので鍵は閉められないんです。
送り迎えもわたしではなく義母がしてます。
それは勝手にすればいいんですが、それによって我が家の生活リズムが崩れるんです。。
わたしもおとなしくはないので、ちょいちょい言ってますが、全然改善しようとしないんです。(*_*)- 4月8日

退会ユーザー
えーー、迷惑ーー
うちの義妹もやってもらって当たり前思考です(笑)
本当嫌ですよね!!
-
nm.y
迷惑ですよね。(*_*)
私たちが同居でなければ入り浸ってても勝手にどうぞなんですが…いい加減空気読めないんですかね。。
子どもに甘い義母も義母ですけどね。- 4月17日

ひよこママ
わかりますーー
私は主人と義母にだいぶ言って、改善していきましたよ〜
まずは家に来る頻度から減らしてもらいました!前は週2、3のお昼ご飯前にきてご飯食べて帰る〜だったので、くると分かると裏口から出て行ってました。笑
が今では月1くるかな?きてないな?ぐらいです!😂
-
nm.y
義母さんもご主人も言ってくれるなんてうらやましいです!!
うちは前は旦那がちょいちょい言ってましたが、またその言い方も下手で角が立つ。(*_*)
ま、今は夫婦仲が悪いのでそんな話もしませんが。(笑)
義母はwelcomeなんでもつ致命的です。
わたしも言いますが…かわしてますね。(*_*)- 4月17日
-
ひよこママ
うちも義母がそんな感じでしたよ😭もろウェルカムでした!今もそんな感じですが、私や主人の手前、それを表に出せないって感じです〜!だから、毎日朝から晩まで連絡とって随一日々の出来事を報告しあってるみたいです🤣勿論、私の愚痴もあると思います!でも、私も負けないので←笑 私にの前ではニコニコしています😅
うちの主人もすっごい口が悪いので、、、私は大丈夫なんですが、義父母も義妹も言い返せないので、言われるがまま、怒らせたら怖いしみたいな感じで遠慮してるみたいです♡
同居してあげてるんだから、住みやすいよう配慮してくれ!と思いますよね🙏- 4月17日

コキンちゃん
遅くなりましたが
全く同じなのでコメントさせて頂きました。
今まさにそれで悩んでいます( ─з─)
まだ習い事させるような年齢ではないですが、しょっちゅう来てはご飯を食べて行き(食費出さない)、旦那の分まで持ち帰り、そして私や旦那(義妹の兄)に子供をお風呂入れて〜と頼んできます。
もう私が嫁に入り世代は変わったんです。
あなたの実家ですが、ピンポン鳴らさずにドカッと入って来てコタツに居座りテレビを見たりとストレスでしかないです(笑)
nm.y
セキュリティでドアを開けると音が鳴るので誰か入ってきたことはわかるわですが、それが鳴るからって理由でインターホン鳴らさず入ってきます。(*_*)
いやいや、インターホン鳴らして「どうぞ」と言われたら入るって常識ですよね。。。
ひなり
そうですよね、普通は…💧
あなたの実家ではあるけど
いまは、別の家族が住んでるわけですし…