※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりもん
お金・保険

子供の学資保険や保育園、養育費などについての手続きや状況が分からず困っています。どうしたらいいでしょうか?

2歳2ヶ月の子供、生後1ヶ月の子供が居ます。
ですが、色々なことが積み重なり離婚することになりました。
私は今産休中です。
2歳児は保育園行ってます。

さぁ!
まずやることはなんでしょうか?
子供の学資保険の名義変更って出来るのかな?
県民共済入ってるけど解約しないとかな?
現住所群馬県で、離婚後埼玉県に行くんだけど保育園ってどうなる??
県営住宅住みたいけど抽選らしく…

もうすべてわかりません。
どれでもいいので教えてください。
今週は予防接種とか色々あるのにさらに考えることが増えてしまって…
でも、子供にとっても人生が変わる出来事なので慎重にやって行きたいです。

あと、旦那は年収300万
手取り17万円なんですけど養育費は二人分で5万円程度なんですか?!
私はてっきり10万くらい貰えるのかと思ってました…
世間知らず過ぎて泣けてきます。

コメント

mama

養育費についてですが
手取り17万であれば5万もらうのも厳しいかと思います。
旦那さんは離婚後一人暮らしされるんですかね?
賃貸なのか戸建てを購入しているのか
それとも実家に戻るのかはわかりませんが
旦那さんにも生活があるので
一人暮らしされるのであれば
養育費に5万も払えるかどうかというところです。

ドレミファ♪

旦那さんが払うというなら五万貰えますが…実際3~4万がいいとこかと…
まりもんさんの収入が良ければさらに減額されるかと…😅

にこ

先日調停離婚が成立した者です。
うちは妊娠中に別居したので、今は育休中で2歳の子どもがいました。同じなので思わずコメントさせていただきます。
まずは養育費の支払いが止まった時に差し押さえが出来るように調停または公正証書を作成しましょう。
別居してから離婚するまでは養育費ではなく、婚姻費用というものになり養育費より金額が上がります。裁判所のサイトに算定表がありますのでそれを見ると相場がわかります。
調停を申し立てると自治体によりますが保育料が無料になり、児童手当が母にできます。また健康保険証の扶養も母にできるか旦那様の会社と奥様の会社にお尋ね下さい。うちは旦那の方は別居すると外れなくてはならず、私の方は離婚が成立するまで入れず子どもだけ国保に入れました。
離婚後の保育園は引越し先の保育課に聞いてみましょう。
保険の名義は旦那様なのですか?学資保険も生命保険も財産分与の対象になります。旦那様が解約して戻った金額を半分にしたいと言われたら名義変更できません。
まぁ旦那様が気づかなければ保険会社に連絡して名義変更できるか聞いてみては?でも旦那様が死亡した際に入る保険ですよね?そうしたら名義変更より新しく奥様名義での契約になるのかしら?
うちは学資保険には入っていませんでしたのでよくわからず、すみません。
県営住宅は抽選な上、募集時期も決まっています。そのタイミングを逃さないように応募しましょう!
児童扶養手当が入るので全額だとけっこう貰えます。

mayuuuu

調停したら正確な養育費が算出されて支払われると思うのですが、
調停ではないんですものね💧
法テラスとかそうだんしてみたらどうでしょう?