
友人の結婚式に3万円のご祝儀を贈ったが、友人の結婚式には参加しないと思われる友人に同額のご祝儀を贈った。友人は驚き、気を遣わせたかもしれないと後悔している。結婚式に参加した友人には3万円しか考えていなかった。自分の行動は非常識だったか心配している。
5年前、友人が自分の結婚式に わざわざ来てくれて
その時に三万円 ご祝儀 + お茶碗セットをもらいました。
そして今年 その友達が結婚することになり
今日 お祝いを渡しました☆
結婚式は 多分しない 写真だけかなぁと
言っていたのですが 私が貰った分と
同額の 3万円を包みました☆
友人と、友人の旦那が かなり
びっくりして お礼をいってきたんですが、
一万とかで 良かったのか?
逆に気を遣わせてしまったかな。。と
感じています。
もう、おそいですが😭
私の結婚式が2月にあったのですが
寒い中 知り合いもいない中
結婚式、二次会に来てくれた
大好きな友達だから 普通に
三万円しか考えていませんでした、、
私がしたことは 非常識でしたかね?。。
- ぽてママ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
素敵なご友人ですね
3万で良かったですよ

YU0123
式しないしそんなに無いと思っていたんでしょうね!喜んでもらえてよかったですね(^^)
-
ぽてママ
喜んでくれたら よいですが(゚д゚)
あまりに びっくりされたので
余計 気を遣わせたかなぁと思ってですね。- 4月7日

サラダチキン
現金を三万包んでませんが一万円と二万円くらいのケーキやプレゼント渡しました🎁
-
ぽてママ
合計 三万円くらいですね!
プレゼントも 気持ちが入っていて
嬉しいですよね❇️- 4月7日

まち
結婚式をするときのご祝儀はお食事代も入っていますから、1万(関係によって+プレゼント)というのが普通だと思います。
でもお祝いは気持ちですから、自分の時の感謝の気持ちや普段の関係からぽてママさんがそれに上乗せして「このくらいしたい!」とすることは何も非常識ではないですよ。
思った以上に入っててびっくりしたのだと思います。私がご友人の立場ならこんなにたくさん申し訳ないとも思いますが、そんなに思ってくれるなんて、ととても嬉しいと思います。
-
ぽてママ
友人の立場なら とても嬉しいと
言ってもらい安心しました!
(o^・^o)☆- 4月8日
ぽてママ
良かったと言ってもらい
安心しました。。(。´Д⊂)