
生後9ヶ月の赤ちゃんが風邪で苦しそう。熱も37.5℃まで上がっている。明日、救急受診すべきか悩んでいる。飲み物は少しずつ飲めるようになった。
日付変わって生後9ヶ月なりました。
慣らし保育4日目にして、初めて風邪をひきました。
鼻水鼻詰まりが苦しく昨日の夜中1時間ごとに泣いて起きました。
今日は昼まではミルク、離乳食、共に食べれましたが、
夕方から離乳食もミルクも鼻詰まりのせいで全く飲めず、
夕方小児科受診しましたが鼻風邪の薬だけ出されて帰宅しましたので、
今も鼻で息が出来ずかなり苦しそうです。
苦しくて寝れないので、まだおきてますが、
熱も37.5まで上がってました。。
明日日曜日ですが、救急受診した方が良いでしょうか?
ミルクはコツを掴んだようで、先程から息継ぎしながら時間かけて飲めるようになりました
本人は今は元気で動き回ってます。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぶぅ
37.5なら病院行かないです
お家で鼻水とってあげたりはしてないんでしょうか?
とってあげたら楽になると思いますよ😼

miiy
受診せず様子をみますかね。
鼻水をとってあげたら楽になりますよ。
電動のものがよく吸ってくれます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
電動の鼻水吸い器、今日見てきます🙏🏻- 4月7日

maaaa
うちの子も今日で9ヶ月になりました😄
3月末にうちの子も風邪をひいて鼻水鼻ずまり微熱でした。
母乳やご飯は食べれました!!
夜は鼻が詰まって寝苦しくて何回も起きていたので次の日はベポラップ塗ってあげたら前の日よりよく寝てくれました!!
熱が上がらないようならこのまま家で様子見ると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
同じ誕生日ですね🎉😍
初めての風邪で、焦ってます。。
ベポラップも、鼻詰まりに効果あるんですね❗️
今日鼻吸い器と一緒に購入しようと思います✨
熱はだいぶ下がったので良かったです✨- 4月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
鼻水吸うやつ買ってきます❗️