
コメント

ととり
どのくらいの頻度で目を覚ましますか?
つい最近まで長女もちょくちょく夜中に起きて、泣く事もあれば遊び始めたり飲み物を飲みたがったりしていました。
お昼寝も殆どしてません、偶に小一時間くらい寝てるなーくらいで、基本は置きっぱなしです。
夜、9時から10時に寝て12時頃に目を覚まし、その後また2時頃目を覚まし、5時頃に目を覚まして次が8時に起床と新生児並みに起きちゃってました😅
うちは2月頃に起きる回数が夜中の1時頃、早朝4時になり、3月初めには夜中の1時頃に1度。
最近は3日に1回起きるかな?という状況です。
お子さんが寝ている時、ママも隣で寝てらっしゃいますか?

ととり
似てますねー(笑)
私も子供たちが寝付いた後は下で仕事しているので、あれ?泣いてる?って気が気じゃないです。テレビもつけず無音じゃないと泣いてても気付いてあげられないし、大変ですよね💦
時期的なものかもしれませんね、息子も3歳頃(入園前)はちょこちょこ起きて泣いたりしてました。
3歳になると何か、壁を越えたのかな?ってくらい急に成長しますよ!!
お誕生日おめでとうから本当にどうしたの?ってくらい。
まだまだ赤ちゃんね、が言えなくなる3歳頃は子供なりに葛藤があるのかもしれないなと思います。
ある程度の時間で様子を見に行き、寝返りを打ちそうとか寝言を言ったりとか、動きがあったらママいるよー、ねんねだねーってポンポンしたら起きずにもう2時間延長!っていうこともありました。
ずーっとは続かないので、大変ですが赤ちゃんがいると割り切って頑張ってください☺
-
ライカ
ありがとうございます😭
- 4月9日
ライカ
コメントありがとうございます😭最近は、2時間から3時間に一回で、しかもないてます😭
ライカ
私は、仕事も持ち帰りがあり、下にいたりしてますが、やたらおきるため、全然すすまずです。寝るときも
ぴったりくっついてきます😭