
子供の通園中、食事時に会食恐怖症が現れており、知らない人の前で食べられない悩みを抱えています。外食でも苦痛を感じ、吐き気がすることも。息子の幼稚園が落ち着いたら病院に行きたいと考えています。
親子通園で1週間あります。
そこで昼ごはんの時は子供とお母さん方と別で
食べるのですが、会食恐怖症が以前から現れてる感じが自分がして情けないです。
旦那と食事に行っても隣の人が若い人だと早く帰りたいとか思うし明らかヤンキーみたいな人の周りだともう、喉も通りません。まだ、じいちゃんばあちゃんなら平気な場合あります。できるだけ端っこの席探して外食の時はしてるのですが友達とか家族とかの前では平気なのに知らない人の所では食べれません。
今日もお昼コンビニのおにぎり持って行きましたがノリが喉に通らなくなって焦りました。
その場から逃げたい喋れるのは喋れるのですがご飯が喉に通りません。お茶でなんとか流し込み4分の1でみんなが見てない間に袋に入れて持って帰りました。
お茶も震えそうになるのを無理矢理我慢しました。
おかしいですよね。
今日の出来事考えると吐き気がしてたまりません。
理解してくれる人中々いません。
共感してくれたら嬉しいです。
息子の幼稚園が落ち着いたら病院に行きたいな思うくらいです。😢
- 8mama(9歳)
コメント

ぶぅちゃむ
私は違う病気でパニック障害ですが慣れない人との外食や食事をすると食べられません(´;ω;`)
気分悪くなったらどうしよう…残さして何か言われたら…とか色々考えてるとご飯が喉通らなくて無理矢理食べると気分悪くなり残してしまいます。
辛いですよね…(;_;)なかなか理解して貰えないんですよね。
無理して食べずに、食べられなさそうなら食べなくても良いと思いますよ!

ぴかちゃ
わかります!私もで、近々行動療法頑張ってみようとおもいます!
でも中々、近場でそんな仲間探せなくって💦同じ仲間とだと訓練と思い旦那以外と外食できるかなーとか思いました😁👍
-
8mama
コメントありがとうございます😊
なんとか、1週間乗り越えました〜
でも、これからPTAとかの場もランチとかあるみたいで😅
まだ、参加とかはする方針とかは決まってないんですけど精神的な面で凄く迷ってます!
兄弟いたりしたら忙しいからの理由は出来ますが主婦だしなんもしてないので入ったら?って誘われそう😣- 4月11日

ぴかちゃ
きついですね、保育園とか仕事してたら断れるのですがね😩なにか理由をつけて、断るのも手ですが、思い切って1回行ってみるのもアリかもですね😱実家の手伝いをしている~とか内職していまして~とかで😭誤魔化せませんかね😭
-
8mama
コメントありがとうございます😣
実家の手伝いいいですね!
それ、使って言うてみます😅- 4月11日
8mama
コメントありがとうございます!
もしも、そーゆお昼の場合はどうしてますか?!
月曜日から迷っておりサンドイッチか手作りおにぎり最悪先生にその事伝えるか考えてます😢
ぶぅちゃむ
一応、かるく食べやすい物を持っていきますが、あとは飲み物で誤魔化します(笑)
先生に話してみるのが1番かと!私は自分から人と食べると緊張で食べられないんだ~とかママさんに話したりします😫💦
8mama
親身になって聞いてくださりありがとうございます😣😭
一応軽い食事を持っていこうと思ってます😣
8mama
何度も質問すいません。
ご主人とか周りで理解してくれる方いますか?
ぶぅちゃむ
いえいえ‼なかなか、このような悩みって話せなかったりしますよね(;_;)
理解しているかは分かりませんが、主人や母や友達とかには話して無理して食べなくて良いよーって言われます💦誰か理解者はいますか?
8mama
ありがとうございます😢
主人にはこの前ちらっと話したんですが食事なんて自分のことだけみんな考えてるからそこまで気にすることないよって言われてしまいそれからはあんまり症状が出てなかったんですがその時は吉野家とかそーゆ所で特定の場所だけ出てたので今日症状が出るとは思ってもみなかっです😣
友達にも相談にしても中々人が混んでないときに外食したらいいよ!とかアドバイスもらいそれでなんとかなってたんですが。いきなりだったんで月曜日が食事だけ憂鬱です😭
ぶぅちゃむ
そうなんですね😫💦確かに周りってそこまで気にしてないんですよね。
ご主人もお友達さんも理解してくれているんですね(*´∀`)
もしかしたら、慣れない人ばかりだったからではないですかね?
幼稚園の雰囲気も何となく独特な空間と言うかなんと言うか…確かに症状が出ちゃうと憂鬱になりますよね。
本当分かります(´;ω;`)
8mama
主人や友達の言うてることは分かるんですが気にしてしまうんですよね。
精神疾患の1つなんでしょうか?
お母さん方もいい人ばっかりで喋りやすいんですが今日は特にでした。
この先遠足とか大丈夫かなー思うてきました。情けないです😣
ぶぅちゃむさんはお子さんの行事とかはどうてしてますか?😣
ぶぅちゃむ
そうですよね(;_;)なかなか、この気持ちを理解してくれて共感してくれる人っていませんよね…😫
精神疾患…に近いものはありますよね💦
やはり良い方ばかりでも気を使うし多分どこかで気は張ってるんじゃないかなぁと思います😱私がそうなので😂💦
情けなくないですよ‼
幼稚園の遠足はバスなので、私はバスに乗れないので主人に行ってもらってます💦あとの行事は安定剤飲んだりして行ってます💦
8mama
中々数少ない理解してくれる方に会えて心強いです😣。
友達も以前はパニック障害とかあったりしてた子なので色々話してたら少し違うみたいで、中々理解も難しかったです😢
バスとかは平気ですが電車もあまり座らないようにしてます年中マスクです😥
人前では中々素顔見せれません😣
緊張のせいもありますよね😣