
息子が学童から帰る際、同級生に追いかけ回されて泣いて帰ってきました。内気な性格で、これまでも嫌がらせを受けており、担任に相談したこともあります。今回は放課後の出来事なので、相談すべきか迷っています。
今日三年生の息子が学童から帰る時に
校庭開放に来てた同じクラス5人の男女に校門の入り口を通せんぼされ、追いかけ回され、帰らせてくれなかったらしいです。
5分間ぐらいやられていたみたいです。
怒って泣きながら帰ってきました💦
普段から内気な性格で、馬鹿にされたり、嫌がらせされたりなど結構あります。
息子が言い返せない性格だから仕方ないのかなと思ったりもしますが、酷い時は担任に話したりも何回かしました。
今回は習い事があり、学童を早退して1人で帰る日だったので
習い事に遅刻したりしたら困るし、泣きながら帰って来たので
また担任に相談しようかなと思ったのですが、
放課後の校庭開放のことなのでやはり今回は目を瞑った方が良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ぺんちゃん
ぜーったい相談します‼︎
お子さんがメンタルやられて不登校になったり、暗い性格になってしまうかもしれませんよ😭
私なら学校帰りに様子見にも行きます。
嫌なことしてる子たちに直接お話したいです‼︎

はじめてのママリ🔰
教員です。
出来心でふざけてやったにしても、困っている相手に対して5分やり続けるのは悪質すぎます。
私のクラスの子だったらガッツリ指導します。
うちにも小学生の息子がいますが、泣いて帰って嫌だったと教えてくれたなら、先生にも相談はしないで欲しいと本人が言わない限りは担任の先生に相談すると思います。
コメント