※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌーピー
ココロ・悩み

健診で体重増加に驚いています。食事が増えたりウォーキングを始めたりしていますが、体重管理が大変です。皆さんは体重の増加目安を聞きましたか?

今日の1ヶ月ぶりの健診で、産むまでに体重が増える目安として7,8kgと言われてBMIでは普通の10kgまでだったので、驚いてしまいました…皆さんは病院から体重の増える目安を聞きましたか?
言い訳ですが、妊娠が分かったのが年末…正月は親族の集まり、誕生日もあり周りとの外食が多くてたくさん食べてしまいました。2月後半から危機感を感じて気をつけていましたが、つわりが軽くて戻すこともなく既に妊娠前から4kg増えてしまってます(^_^;)
ウォーキングも3月から頑張っていますが、もう減ることはなく体重管理は大変ですね…

コメント

ひなり

紙で書かれて貰いました
つわりがないとお腹すきますし食べちゃいますよね😅
余程厳しい病院でなければ多少は目をつぶってくれますよ☺

  • スヌーピー

    スヌーピー

    そうだったんですね(^_^;)やっぱり、目安は7,8kgぐらいでしたか?

    • 4月5日
  • ひなり

    ひなり

    一人目の時そんな感じでした
    目安はそのぐらいって言われましたが10キロくらい増えました(^_^;)
    二人目はつわりで吐きすぎて2ヶ月から六ヶ月の間に12キロ落ちて逆に産前より痩せました😫

    • 4月5日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    私も10kg余裕な気がしてしまいます(^_^;)
    相当辛かったですね…無事に産まれて何よりです!

    • 4月5日
  • ひなり

    ひなり

    気を付けてるって気持ち程度でストレスかからないのが1番ですよ☺

    • 4月5日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    ストレスかかりすぎると余計に痩せにくいですよね…ありがとうございます^_^

    • 4月5日
あり※

厳しい産院だと、結構体重の事言われますね🤦‍♂️
私のところはそこまで厳しく無いですが浮腫や急激な体重変動があると管理入院にはなります。
ほんと体重管理大変ですよね

  • スヌーピー

    スヌーピー

    私が1,2月に食べすぎてしまったから駄目でした(^_^;)入院もあるんですね!妊娠線も出来やすくなるので、今はストレスですが頑張りたいと思います(-。-;

    • 4月5日
たむ

私の病院は増える目安と何キロまで太っていいか具体的な数字で教えてくれました✨体重管理なかなか難しいですよね😭💦
でも体重が増え過ぎて妊娠高血圧症になって入院した友人の話を聞くととても怖いです😣💦ご自分のためにも赤ちゃんのためにも無理のない範囲で気をつけた方がいいですよ💦

  • スヌーピー

    スヌーピー

    私が増えるのが早すぎてて、今日の健診で教えてくれました(^_^;)
    身の周りにいると、為になりますよね!大変ですが頑張りたいと思います!

    • 4月5日
MO

私の場合はトータルと言うより、前回の妊婦健診から何キロくらい増えたのか、減ったのかが大切だと言われました。

妊娠後期に入って、お腹が苦しくて全然食べられませんでした。前回の妊婦健診から体重が減り、怒られた経験がありましたが…計20キロ増えていたので_(:3」z)_

  • スヌーピー

    スヌーピー

    そうだったんですね!体重が減ることがないので、大変ですが頑張ります(^_^;)

    • 4月5日
ヒマラヤン

産院で母子手帳に貼られます笑
里帰り前の産院ではプラス8キロまでで、里帰り後はプラス10キロまででしたが…
臨月でプラス6キロで赤ちゃんの体重は3000超えていて甘いの食べるのやめなさいって怒られました…
今回も多分同じですね。

  • スヌーピー

    スヌーピー

    なるほど…病院によっていろいろありますね!1,2月に増えた分を減らしたいですが、なかなか減らないので苦しいです(^_^;)

    • 4月5日
Yu-mama

私も悪阻がなく食べてました💦
安定期に入る頃に1ヵ月で5㎏増えて注意され、臨月に入ってまた1ヵ月で4㎏増えました😅
毎回、注意されてましたが、ストレスにもなってしまい食べてました。結局、トータル18㎏増えました。

  • スヌーピー

    スヌーピー

    体重増えても、無事に産むことが出来ればいいですよね!(^^)程々に頑張りたいです!

    • 4月5日